• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

薄明視における視知覚の質的変化の解明と補償システムの開発

Research Project

Project/Area Number 24650058
Research InstitutionJapan Women's University

Principal Investigator

竹内 龍人  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (50396165)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡嶋 克典  横浜国立大学, 環境情報研究科(研究院), 准教授 (60377108)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords視知覚 / 薄明視 / 暗所視 / 明所視 / 運動視 / 運動統合
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、日常の行動において重要な運動知覚に着目し、錐体と桿体が同時に機能する薄明視下における視覚情報処理過程の実験的推定、および補償システムの開発を目的としている。本年度までに行った実験から、運動視は環境光レベルに応じて変容することがわかった。先行する運動刺激が後続するテスト刺激の見かけの運動方向を変える視覚運動プライミングという現象は、明所視および暗所視下では顕著に観察される。ところが先行刺激とテスト刺激を空間的に異なる位置に提示した場合、薄明視下においてのみプライミングの効果が消失することを発見した。さらに周辺視野に提示した先行刺激をタイミングを遅らせて提示すると、薄明視下においてもプライミングが現れることがわかった。このことから、薄明視下における錐体系と杆体系の時間応答特性の違いが、運動方向の判断に影響を及ぼし運動統合を妨げていると結論づけられる。
本年度までの研究では、環境光レベルや先行刺激とテスト刺激の空間距離といった実験条件はそれぞれ一種類でのみ検討していた。しかしながら薄明視は5 log unitに渡る広い範囲で生じており、補償システムを構築する際にはどのような順応レベルまでを考慮すべきかを決める必要がある。そこで最終年度はプライミングが消失する状況をより詳細に検討すべく、様々な環境光レベルや空間距離について実験的に検討した。その結果、薄明視においては比較的明るい領域から2 log unit に渡る範囲、空間については視角にして10度程度の領域までプライミングが消失することがわかった。以上の結果は、運動統合が正しく行われない範囲は非常に広いことを示している。つまり薄明視における視覚感度の低下を適切に補償するためには、局所的な運動情報の統合の不全が広範囲において生じると想定して、ベースとなるモデルを構築する必要があることが明らかになった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 視覚運動プライミングにおける空間的距離の効果2014

    • Author(s)
      吉本早苗、竹内龍人
    • Journal Title

      基礎心理学研究

      Volume: 33 Pages: 19-27

    • DOI

      10.1167/14.1.10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 錯視の科学とその映像メディアへの応用2014

    • Author(s)
      竹内龍人、吉本早苗
    • Journal Title

      映像情報メディア学会誌

      Volume: 68 Pages: 855-860

  • [Presentation] Deterioration of visual motion perception in mesopic vision2014

    • Author(s)
      Yoshimoto, S., Uchida-Ota, M., Okajima, K., Takuechi, T.
    • Organizer
      Vision Sciences Society
    • Place of Presentation
      Florida, USA
    • Year and Date
      2014-05-16 – 2014-05-21

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi