• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

逆向きモーター分子ミオシンVIのコンディショナルノックアウト表現型解析

Research Project

Project/Area Number 24650196
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

米田 幸雄  金沢大学, 薬学系, 教授 (50094454)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
KeywordsミオシンVI / ミオシンファミリー / 神経幹細胞 / 多能性P19細胞 / PTSD / 神経細胞 / アストログリア細胞 / 細胞増殖能
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、細胞内モーター分子であるミオシンスーパーファミリーの一つミオシンVI(Myo6)が、心的外傷後ストレス障害(posttraumatic stress disorder; PTSD)モデル動物海馬において、選択性の高い応答性を示すとの我々のin vivo実験系での研究成果を基盤とする。当該年度は、マウス胚性腫瘍細胞であるP19細胞を用いて、Myo6の安定過剰発現細胞を樹立するとともに、RNA干渉法を利用してMyo6発現抑制細胞を作製して、それぞれのMyo6発現制御細胞の増殖能と分化能についてin vitro実験系にて解析した。その結果、Myo6安定発現P19細胞を浮遊条件で培養すると、細胞増殖能指標である神経塊形成能の低下だけでなく、MTT還元能の抑制がともに観察されたが、細胞傷害の指標であるLDH放出能やPI染色性にはいずれも著明な変化は認められなかった。一方、P19細胞を浮遊培養後に分散してから、さらに接着条件下で培養すると、神経細胞マーカーであるMAP2およびアストログリア細胞マーカーであるGFAPそれぞれに陽性を示す細胞群が出現したが、Myo6の安定強制発現はこれらの細胞分化能には影響を与えなかった。これに対して、siRNAを用いてP19細胞におけるMyo6発現を抑制すると、神経塊形成能およびMTT還元能の著明な増強が誘発されたが、細胞分化能の指標であるMAP陽性細胞数およびGFAP陽性細胞数には著明な変化は観察されなかった。以上の結果から、Myo6は神経幹細胞の分化能には影響を与えずに、増殖能のみを抑制する遺伝子であることが示唆される。生死に関わるような強烈ストレスは、脳内特定領域の神経幹細胞内Myo6発現上昇を介して、同幹細胞増殖能を抑制することが、PTSD様症状発症とその後に観察される海馬萎縮に関与する可能性は否定出来ない。今後、Myo6機能制御を標的として、PTSD治療と予防の創薬戦略が早急に展開されることを期待したい。

  • Research Products

    (19 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (15 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Upregulation of runt-related transcription factor-2 through CCAAT enhancer binding protein-beta signaling pathway in microglial BV-2 cells exposed to ATP.2015

    • Author(s)
      Ryota Nakazato*, Takeshi Takarada*, Shinsuke Ikeno, Saki Nakamura, Takaya Kutsukake, Eiichi Hinoi and Yukio Yoneda *Equally contributed.
    • Journal Title

      J Cell Physiol. in press

      Volume: - Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1002/jcp.24988.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Daily oral intake of theanine prevents the decline of 5-bromo-2'-deoxyuridine incorporation in hippocampal dentate gyrus with concomitant alleviation of behavioral abnormalities in adult mice with severe traumatic stress.2015

    • Author(s)
      Takeshi Takarada, Noritaka Nakamichi, Takami Kakuda, Ryota Nakazato, Hiroshi Kokubo, Shinsuke Ikeno, Saki Nakamura, Eiichi Hinoi and Yukio Yoneda
    • Journal Title

      J Pharmacol Sci

      Volume: 127 Pages: 292-297

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2014.12.018.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Nuclear factor-κB is a common upstream signal for growth differentiation factor-5 expression in brown adipocytes exposed to pro-inflammatory cytokines and palmitate.2014

    • Author(s)
      Eiichi Hinoi, Takashi Iezaki, Kakeru Ozaki, and Yukio Yoneda
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 452 Pages: 974-979

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.09.022.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] PI3K/Akt is involved in brown adipogenesis mediated by growth differentiation factor-5 in association with activation of the Smad pathway.2014

    • Author(s)
      Eiichi Hinoi, Takashi Iezaki, Hiroyuki Fujita, Takumi Watanabe, Yoshiaki Odaka, Kakeru Ozaki and Yukio Yoneda
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 450 Pages: 255-260

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.05.108.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Glutamate signaling in bone2014

    • Author(s)
      Yoneda Y
    • Organizer
      Kidney Week 2014
    • Place of Presentation
      フィラデルフィア(アメリカ)
    • Year and Date
      2014-11-14
    • Invited
  • [Presentation] 多能性 P19 細胞株の増殖能と分化能に対する緑茶アミノ酸テアニンの薬理作用2014

    • Author(s)
      池野 信介, 国保 博史, 中里 亮太, 檜井 栄一, 宝田 剛志, 米田 幸雄
    • Organizer
      第126回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      和歌山県 和歌山市
    • Year and Date
      2014-10-24
  • [Presentation] ミクログリア細胞に発現する時計遺伝子の機能解析2014

    • Author(s)
      中里 亮太, 中村 早希, 宝田 剛志, 程 肇, 檜井 栄一, 米田 幸雄
    • Organizer
      第126回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      和歌山県 和歌山市
    • Year and Date
      2014-10-24
  • [Presentation] 脳梗塞後神経細胞障害におけるグルタミントランスポーターSlc38a1の役割2014

    • Author(s)
      宝田 剛志, 中里 亮太, 中村 早希, 藤川 晃一, 高 巳奇, 檜井 栄一, 米田 幸雄
    • Organizer
      第126回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      和歌山県 和歌山市
    • Year and Date
      2014-10-24
  • [Presentation] Proliferation and differentiation of neural progenitors exposed to nicotine.2014

    • Author(s)
      Nakazato R, Takarada T, Yoneda Y
    • Organizer
      ISAM 2014
    • Place of Presentation
      神奈川県 横浜市
    • Year and Date
      2014-10-05
    • Invited
  • [Presentation] グルタミン輸送担体Slc38a1コンディショナル欠損マウスの脳梗塞抵抗性2014

    • Author(s)
      中村 早希, 宝田 剛志, 中里 亮太, 藤川 晃一, 高 巳奇, 檜井 栄一, 米田 幸雄
    • Organizer
      第57回日本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      奈良県 奈良市
    • Year and Date
      2014-09-29 – 2014-10-01
  • [Presentation] 緑茶成分テアニンによるグルタミン輸送担体Slc38a1機能制御2014

    • Author(s)
      池野 信介, 中里 亮太, 檜井 栄一, 宝田 剛志, 米田 幸雄
    • Organizer
      第57回日本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      奈良県 奈良市
    • Year and Date
      2014-09-29 – 2014-10-01
  • [Presentation] ミクログリア細胞における骨形成マスターレギュレーターRunx2の機能解析2014

    • Author(s)
      中里 亮太, 宝田 剛志, 米田 幸雄
    • Organizer
      第57回日本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      奈良県 奈良市
    • Year and Date
      2014-09-29 – 2014-10-01
  • [Presentation] β-クリプトキサンチンの骨粗鬆症予防効果の検討2014

    • Author(s)
      岡本 舞香, 檜井 栄一, 藤田 弘幸, 杉浦 実, 米田 幸雄
    • Organizer
      次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2014
    • Place of Presentation
      大阪府 東大阪市
    • Year and Date
      2014-08-30
  • [Presentation] 骨関節組織におけるアミノ酸シグナルの役割2014

    • Author(s)
      宝田 剛志
    • Organizer
      研究連携セミナー2014
    • Place of Presentation
      福島県 福島市
    • Year and Date
      2014-07-04
    • Invited
  • [Presentation] 軟骨細胞分化過程における生物時計による制御機構2014

    • Author(s)
      沓掛 貴矢
    • Organizer
      第125回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      岡山県 岡山市
    • Year and Date
      2014-06-20
  • [Presentation] グルタミントランスポーターSLC38a1コンディショナルノックアウトマウスの脳梗塞応答性2014

    • Author(s)
      中村 早希
    • Organizer
      第125回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      岡山県 岡山市
    • Year and Date
      2014-06-20
  • [Presentation] 骨制御因子Runx2のミクログリア細胞における機能2014

    • Author(s)
      中里 亮太, 宝田 剛志, 米田 幸雄
    • Organizer
      第125回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      岡山県 岡山市
    • Year and Date
      2014-06-20
  • [Presentation] Runx2コンディショナル欠損マウスの作製2014

    • Author(s)
      土金 あずさ, 中里 亮太, 宝田 剛志, 檜井 栄一, 米田 幸雄
    • Organizer
      第125回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      岡山県 岡山市
    • Year and Date
      2014-06-20
  • [Presentation] Skeletal phenotypes of Runx2 conditional knockout mice2014

    • Author(s)
      Takeshi Takarada, Ryota Nakazato, Azusa Tsuchikane, Eiichi Hinoi, Yukio Yoneda
    • Organizer
      ISSCR2014
    • Place of Presentation
      バンクーバー(カナダ)
    • Year and Date
      2014-06-18 – 2014-06-21

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi