• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

哺乳動物イオンチャネルの機能的発現と分子機構解析

Research Project

Project/Area Number 24650203
Research InstitutionInstitute for Molecular Science

Principal Investigator

古谷 祐詞  分子科学研究所, 生命・錯体分子科学研究領域, 准教授 (80432285)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中條 浩一  生理学研究所, 分子生理研究系, 助教 (80390699)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords赤外分光法 / イオンチャネル / 生物物理学 / 分子科学 / 振動分光法
Research Abstract

本研究は主に以下の2つの研究項目からなる。(1)哺乳動物イオンチャネルの蛋白質発現系構築、(2)全反射赤外差分光計測によるイオン結合誘起赤外差スペクトル計測
平成24年度は哺乳動物由来のイオンチャネルの全反射赤外分光法によるイオン-タンパク質間相互作用の解析を目指して、哺乳培養細胞でのイオンチャネル蛋白質の試料調製を試みた。様々なカリウムチャネルとGFPとの融合タンパク質のコンストラクトを作成し、ゲル濾過クロマトグラフィーと蛍光検出を組みあせたFSEC解析を行った。その結果、いくつかのコンストラクトで良好な結果が得られた。
FSEC解析の結果、機能的な発現が良好と認められるカリウムチャネルに対して、Hisタグを結合したコンストラクトを作成し、タンパク質の大量発現を行った。界面活性剤で抽出した後に、リン脂質と混合し、透析を行うことでリポソームに再構成した。このような試料に対して、全反射赤外分光解析を行い、2種類の緩衝液(一方はカリウムイオンのみを含む、他方はナトリウムイオンのみを含む)存在下で計測した赤外吸収スペクトルの差分を解析した。その結果、細菌由来のカリウムチャネルであるKcsAと似た赤外差スペクトルが確認できた。カリウムチャネルに特徴的なイオン選択フィルターに由来するシグナルであるものと推察される。
また、前述のKcsAの赤外分光解析の結果については論文発表を行った(Y. Furutani et al., J. Phys. Chem. Lett. 3, 3806-10, 2012)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

哺乳動物由来のカリウムイオンチャネルのタンパク質発現と精製に成功した。さらに、予備的ではあるがイオン結合誘起赤外差スペクトル計測にも成功している。

Strategy for Future Research Activity

良好な結果が得られているカリウムイオンチャネルに対して、さらに赤外分光解析を進める。様々なカリウムイオン濃度での計測を行うことで、タンパク質-イオン間の相互作用の強さを解離定数から議論する。また、変異体を作成し、得られた信号の帰属を試みる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

カリウムチャネルのタンパク質試料調製用の試薬やガラス器具等の消耗品の購入に充てる。また、分担者の中條は電気生理実験や蛍光観察実験などに必要となる試薬や光学部品などの購入に充てる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Large Spectral Change Due to Amide Modes of a β-Sheet upon the Formation of an Early Photointermediate of Middle Rhodopsin2013

    • Author(s)
      Y. Furutani, T. Okitsu, L. Reissig, M. Mizuno, M. Homma, A. Wada, Y. Mizutani, and Y. Sudo
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. B

      Volume: 117 Pages: 3449-3458

    • DOI

      10.1021/jp308765t

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ATR-FTIR Spectroscopy Revealed the Different Vibrational Modes of the Selectivity Filter Interacting with K+ and Na+ in the Open and Collapsed Conformations of the KcsA Potassium Channel2012

    • Author(s)
      Y. Furutani, H. Shimizu, Y. Asai, T. Fukuda, S. Oiki and H. Kandori
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. Lett.

      Volume: 3 Pages: 3806-3810

    • DOI

      10.1021/jz301721f

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distortion of the Amide-I and -II Bands of an α-helical Membrane Protein, pharaonis Halorhodopsin, Depends on Thickness of Gold Films Utilized for Surface-Enhanced Infrared Absorption Spectroscopy2012

    • Author(s)
      H. Guo, T. Kimura, and Y. Furutani
    • Journal Title

      Chem. Phys.

      Volume: - Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.chemphys.2012.11.011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamics of Dangling Bonds of Water Molecules in pharaonis Halorhodopsin during Chloride Ion Transportation2012

    • Author(s)
      Y. Furutani, K. Fujiwara, T. Kimura, T. Kikukawa, M. Demura and H. Kandori
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. Lett.

      Volume: 3 Pages: 2964-2969

    • DOI

      10.1021/jz301287n

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 生物物理学的解析を目指した、哺乳培養細胞を用いた哺乳類カリウムイオンチャネルの大量発現の試み2012

    • Author(s)
      塚本寿夫、中條浩一、久保義弘、古谷祐詞
    • Organizer
      第50回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      20120922-20120924
  • [Presentation] 哺乳動物カリウムチャネルの赤外分光解析

    • Author(s)
      塚本寿夫、中條浩一、久保義弘、古谷祐詞
    • Organizer
      平成24年度 生物物理学会中部支部 講演会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
  • [Presentation] Water Molecules and Ions in Membrane Proteins Studied by FTIR Spectroscopy

    • Author(s)
      Yuji Furutani
    • Organizer
      The 5th International Conference as the 2012 OCARINA Annual International Meeting
    • Place of Presentation
      Osaka City Univ. Media Center (Osaka)
    • Invited
  • [Presentation] Ion-protein Interactions Studied by ATR-FTIR Spectroscopy

    • Author(s)
      Yuji Furutani
    • Organizer
      17th Malaysian Chemical Congress (17MCC) 2012
    • Place of Presentation
      Putra World Trade Centre (Malaysia)
    • Invited
  • [Presentation] Ion-Protein Interactions Studied by ATR-FTIR Spectroscopy

    • Author(s)
      Yuji Furutani
    • Organizer
      The 16th East Asian Workshop on Chemical Dynamics
    • Place of Presentation
      National Tsing Hua University (Taiwan)
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi