2014 Fiscal Year Annual Research Report
皮膚疾患に見られる角層の機能異常の検出とその識別化
Project/Area Number |
24650247
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
中川 公一 弘前大学, 保健学研究科, 教授 (00244393)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
澤村 大輔 弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60196334)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 生体計測 / 生体情報 / 皮膚科学 / 電子スピン共鳴 / イメージング / スピンプローブ / スピンラベル |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度は、ファントム(模擬)試料や疾患皮膚試料を用いて1次元・2次元電子スピン共鳴(ESR)イメージングを試みた。この過程で、1次元・2次元ESRイメージングのデータ取り込みソフトの改良も試みた。 ファントムとしては、2,2-Diphenyl-1-picrylhydrazyl (DPPH)、lithium phthalocyanine (LiPC)を用いた実験や身近な試料を用いた様々な予備的実験を試みた。通常のESR測定では、試料中のラジカルの検出を行った。ESRイメージングでは、試料中のラジカル濃度の分布を画像として表すことができた。模擬的なセサミの測定では、ラジカル濃度の分布を画像表示することで、部位別にラジカル濃度の違いがあることが判別できた。 さらに、疾患皮膚の実験では、ガラス板にサンプルを張り付け、プローブとして一鎖型脂肪酸のスピンプローブである 5-doxylstearic acid (5-DSA)を用いて、サンプルに滴下してインキュベートした後で、ESRイメージング測定を行いプローブ濃度の分布が観測され、ラジカルの濃度分布から皮膚構造に関する重要な知見が得ることができた。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] EPR Spin Probe Investigation of Skin Structure2014
Author(s)
Kouichi Nakagawa, Satoko Minakawa, and Daisuke Sawamura
Organizer
The 2nd Awaji International Workshop on Electron Spin Science and Technology: Biological and Material Science oriented Application (2nd AWEST 2014)
Place of Presentation
Awaji Yumebutai International Conference Center, Awaji Island, Hyogo, Japan
Year and Date
2014-06-15 – 2014-06-17
-
[Presentation] 角層細胞間脂質モデルの構造と特性2014
Author(s)
箱田優也, 田中佳祐, 油井研一, 酒井健一, 酒井秀樹, 阿部正彦, 橋本悟, 中川公一, 坂本一民
Organizer
第39回日本香粧品学会
Place of Presentation
有楽町朝日ホール(東京都、千代田区)
Year and Date
2014-06-05 – 2014-06-06
-
-
-
-
-