2014 Fiscal Year Annual Research Report
前庭系刺激によるパーキンソン病の姿勢反射障害改善効果
Project/Area Number |
24650323
|
Research Institution | Aomori University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
神成 一哉 青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (20241466)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
黒沢 忠輝 八戸工業高等専門学校, その他部局等, 講師 (40259792)
岩月 宏泰 青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (50184891)
尾崎 勇 青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (90241463)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | パーキンソン病 / 全身振動 / ロッキングチェア / 前庭系 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,前庭系の刺激が生体の自律神経系や運動機能に与える影響を調べ,さらに前庭系の刺激によってパーキンソン病患者の諸症状,特に姿勢反射障害の改善効果を示すかどうかを調べることで,パーキンソン病における前庭系の役割を明らかにすることを目標として行われた。 まず前庭系を刺激する装置として,半座位の姿勢で比較的遅い周波数の全身振動を受けることのできる自動ロッキングチェアを開発した。自動ロッキングチェアによる健常成人への0.6 Hz,5分間の刺激では自律神経機能やストレス尺度などに変化はみられなかった。同じ装置によるパーキンソン病患者への0.3 Hz,10分間の全身振動負荷では,パーキンソン症状の指標となるUPDRS Part Ⅲは振動負荷によって22.3±2.8から17.7±2.2へと有意な低下(改善)がみられた (p<0.01)。さらにUPDRS Part Ⅲのサブクラス解析では,固縮(p<0.01)と四肢の運動(p<0.05)に有意な改善が認められた。一部の患者では著明な前屈姿勢の改善がみられた。 これらの研究から,遅い周波数による全身振動療法はパーキンソン症状を軽減させる新たな補助的治療法として有用であることが明らかにできた。しかし今回の研究では,遅い周波数による全身振動が生体にどのような影響を与えてパーキンソン症状改善効果につながるのかについては解明できなかった。今後は筋電図などの神経生理学的手法などを加えてさらに研究を進める必要がある。
|
Research Products
(5 results)