• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

「耳石器の特性」を応用した平衡障害リハビリテーション装置の開発

Research Project

Project/Area Number 24650326
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

和田 佳郎  奈良県立医科大学, 医学部, その他 (80240810)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山中 敏彰  奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (90271204)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords人工耳石器 / リハビリテーション / めまい / 平衡障害 / 耳石器 / 傾斜感覚
Outline of Annual Research Achievements

頭部傾斜時の重力情報を左右2つの振動子を用いて皮膚表面へ振動刺激によって伝える傾斜感覚適正化装置(Tilt Perception Adustment Device、TPAD)の開発を行なった。
TPADのプロトタイプを用いた健常人を対象とした予備実験により、振動刺激部位は皮膚表面の中で最も感受性の高かった左右の口角部位とし、振動刺激周波数は100、160、240 Hzの中で最も傾斜感覚ゲインの増強効果及び左右差減少効果の大きかった160 Hzに決定した。以上の結果とれまでの使用経験から、①装置本体を軽量・コンパクト、②電源供給を充電式乾電池、③振動子を軽量・高出力、④振動子固定法を耳かけ式とした改良型TPADを5台作製した。
次に健常人20名を対象に、改良型TPADの装置を外した後の効果持続時間について検討を行なった。少なくとも2日間は傾斜感覚ゲインの増強効果及び左右差減少効果が持続することが観察された。さらに各種めまい患者6名を対象に、改良型TPADの臨床効果について検討を行なった。6名中5名は傾斜感覚ゲインの正常化、左右差減少、フワフワ感軽快など何らかの改善効果が認められた。現在、協力医療機関を募り、さらなる臨床データの収集に努めている。
並行して傾斜感覚の基礎データの蓄積を行なった。健常人に関してはこれまで少なかった高齢者や女性を中心に約300人、めまい患者に関しては各種めまい疾患を対象に約150名のデータが集まった。現在、これらのデータを基にして、健常人の年齢変化、性差を加味した基準値の設定、めまい患者の異常パターンの分類について解析を進めている。
今回の研究成果から、平衡感覚リハビリテーション装置としてのTPADの有効性が確認できた。今後、実用化に向けて展開していきたい。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Presentation (6 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 耳石器(重力センサー)が原因のめまいを診断する平衡機能検査装置開発2015

    • Author(s)
      和田佳郎
    • Organizer
      奈良県立医科大学産学官連携シンポジウム:先端医療技術への挑戦
    • Place of Presentation
      橿原市
    • Year and Date
      2015-01-22
    • Invited
  • [Presentation] 健常人における頭部傾斜感覚の年齢変化と性差2014

    • Author(s)
      小川祐介、原田竜彦、伊藤泰明、和田佳郎、倉田純一
    • Organizer
      日本めまい平衡医学会夏期セミナー
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2014-11-06
  • [Presentation] 頭部傾斜感覚の機能的意義2014

    • Author(s)
      和田佳郎、山中敏彰、村井孝行、北原糺、倉田純一
    • Organizer
      第73回日本めまい平衡医学会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2014-11-06
  • [Presentation] 新しい耳石器機能検査の可能性:頭部傾斜感覚2014

    • Author(s)
      和田佳郎
    • Organizer
      日本めまい平衡医学会夏期セミナー
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2014-07-26
    • Invited
  • [Presentation] Head tilt perception in normal subjects and patients with vertigo/dizziness2014

    • Author(s)
      Yoshiro Wada
    • Organizer
      International Updating Course-Workshop in Neurootology
    • Place of Presentation
      Mexico City
    • Year and Date
      2014-06-28
    • Invited
  • [Presentation] 平衡機能の改善を目指した耳石器代行装置の開発:舌への電気刺激方式と皮膚への振動刺激方式の比較2014

    • Author(s)
      和田佳郎、山中敏彰、清水直樹、細井裕司
    • Organizer
      第115回日本耳鼻咽喉科学会総会
    • Place of Presentation
      博多市
    • Year and Date
      2014-05-15
  • [Book] 次世代ヘルスケア機器の新製品開発2014

    • Author(s)
      刀根庸浩、和田佳郎
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      技術情報協会

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi