• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

サルコペニアの部位差に関わる分子基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 24650342
Research InstitutionClinical Research Center for Allergy and Rheumatology, National Hospital Organization, Sagamihara National Hospital

Principal Investigator

田中 信帆  独立行政法人国立病院機構(相模原病院臨床研究センター), 政策医療企画部, 研究員 (60530920)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 鉄生  徳島大学, 大学院ソシオ・アーツ・アンドサイエンス研究部, 准教授 (80569731)
福井 尚志  独立行政法人国立病院機構(相模原病院臨床研究センター), 政策医療企画部, 特別研究員 (10251258)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsサルコペニア / マイクロアレイ / 遺伝子発現 / 骨格筋 / 加齢
Outline of Annual Research Achievements

大腿四頭筋(高齢者と若年者、各々3例)、ハムストリングス(高齢者と若年者、各々2例)からの骨格筋組織をcDNAマイクロアレイで解析を行い、統計ソフトGenespringを用いて比較した。加齢に伴い大腿四頭筋とハムストリングスで増加していた遺伝子をそれぞれ解析した。これらの遺伝子の中でハムストリングと比べて大腿四頭筋で発現率の大きい遺伝子を絞りこんだ。大腿四頭筋で2倍以上増加した遺伝子は20個、逆にハムストリングスで2倍以上増加した遺伝子は62個であった。パスウェイ解析ではTranslation factor、Wnt signaling pathway and pluripotency, Estrogen signaling pathwayの各パスウェイが大腿四頭筋で加齢とともに増加していた。一方、ErbB Signaling Pathway、Nicotine metabolismの各パスウェイがハムストリングス加齢とともに増加していた。筋サンプルの中にはNanoDropによる吸光定量とバイオアナライザによる電気泳動でRNA量が基準を満たしておらず、1. cDNAアレイは可能であるが、microRNAアレイ不可能なもの、2. cDNAとmicroRNA、両アレイの実行が不可能なものがあった。特にハムストリングスからの採取分ではRNA抽出量が十分でないものがあったため、さらにサンプルを増やす必要がある。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] 骨格筋再生を加速させる温熱負荷法の可能性2014

    • Author(s)
      山口 鉄生
    • Journal Title

      体育の科学

      Volume: 64 Pages: 101-105

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 持続的温度変化がヒト筋芽細胞の増殖・分化へ与える効果とその分子メカニズム2014

    • Author(s)
      山口 鉄生, 福井尚志
    • Journal Title

      日本整形外科學會雜誌

      Volume: 88 Pages: 16-22

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi