• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

ナノフードテクノロジーによる希少糖の利用効率の改善

Research Project

Project/Area Number 24650510
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

白井 暢子  独立行政法人物質・材料研究機構, その他部局等, その他 (10399404)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上村 渉  東京大学, 医学部附属病院, 研究員 (80399394)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords希少糖 / DDS / 機能性食品
Outline of Annual Research Achievements

希少糖のうち最も入手し易いD-プシコースを用いた検討に引き続き、D-プシコースを原料として合成されるD-アロースについても除放と送達を目的とした脱水縮合反応によるカプセル化の検討を行った。担体については、経口摂取が可能でありかつ安定な高分子ミセル構造を持つ高分子多糖体であるアルギン酸を用いた。D-プシコースを用いた場合と同様に縮合反応液の温度、pH、糖と担体との比率などの反応条件が合成効率に及ぼす効果について検討した。UV吸収やHPLCにより残留溶液中の希少糖濃度およびD-プシコース-担体の複合体から放出された希少糖濃度により担持効率を算出したところ、D-プシコースやD-フルクトースなどのケトースに比較してD-アロース、D-グルコースなどのアルドースの担持効率が良いことが確認され、腸管での吸収や除放効果を期待できることが示唆された。
ラットの食餌中に0.3%~5.0%程度のD-プシコース-担体の複合体を添加して長期投与し、経時的に体重、体脂肪蓄積量の変化や耐糖能について検討したところ、試験群のうちの一部ではペアフィーディング法による等カロリー摂取が困難であった。
次年度においては、嗜好性が確認されたD-プシコース-担体複合体のみを用いて引き続き食餌中にD-プシコース-担体の複合体を添加して長期投与し、経時的に体重、体脂肪蓄積量の変化およびブドウ糖負荷試験(OGTT法)による耐糖能の変化について検討する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

ラットによるD-プシコース-担体の長期投与試験を行ったところ、試験群のうちの一部でペアフィーディング法による等カロリー摂取が困難であり、嗜好性に関して検討する必要が生じたため。

Strategy for Future Research Activity

嗜好性が確認されたD-プシコース-担体複合体のみを用いて食餌中にD-プシコース-担体の複合体を添加して長期投与し、経時的に体重、体脂肪蓄積量の変化およびブドウ糖負荷試験(OGTT法)による耐糖能の変化について検討する予定である。

Causes of Carryover

ラットの食餌中に0.3%~5.0%程度のD-プシコース-担体の複合体を添加して長期投与し、経時的に体重、体脂肪蓄積量について検討したところ、試験群のうちの一部ではペアフィーディング法による等カロリー摂取が困難であったため、摂餌試験を一旦中断し嗜好性に関して検討する必要が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

嗜好性が確認されたD-プシコース-担体複合体のみを用いて引き続き食餌中にD-プシコース-担体の複合体を添加して長期投与試験を行う予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Safety evaluation of Long-term Feeding of D-psicose-carrier-complex for Rats2015

    • Author(s)
      Y. Shirai
    • Organizer
      Experimental Biology 2015
    • Place of Presentation
      Boston, U.S.A
    • Year and Date
      2015-03-28 – 2015-04-01

URL: 

Published: 2016-06-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi