• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

未分化型胃がんのin vitroでの発がん過程の追跡

Research Project

Project/Area Number 24650609
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

湯浅 保仁  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (80111558)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords遺伝子改変動物 / エピジェネティクス / 胃がん / がん幹細胞 / 抗がん剤
Research Abstract

未分化型胃がん(DGC)は浸潤能と転移能が強く、予後が悪い。我々は、細胞接着分子E-cadherin(CDH1遺伝子がコードする)とがん抑制因子p53(TP53遺伝子がコードする)を胃特異的に欠損する(DCKO)マウスを作製し、ヒトDGCに形態学的にも分子生物学的にも類似したDGCを発症する世界初のマウスモデルとして報告した。DCKOマウスのDGC由来細胞株(GC=Cdh1-/-;Trp53-/-)とp53ノックアウトマウス胎仔胃粘膜上皮細胞株(GE=Trp53-/-)を比較すると、①GC細胞株はGE細胞株よりも30倍以上強いスフェア形成能をもつ、②ヌードマウスに皮下移植すると、GC細胞株は100個の細胞でも腫瘍を形成するのに対して、GE細胞株は10万個の細胞でも腫瘍を形成しない、③GC細胞株は細胞傷害性の抗がん剤(5-Fluorouracil・Paclitaxel)に対して強い耐性があることがわかった。以上より、GC細胞株はがん幹細胞的性質を持つと考えられた。
両細胞株について既知のがん幹細胞マーカーの発現を比較すると、GC細胞株のみにおいてその1つが陽性であり、またGC細胞株をスフェア形成させるとそのマーカーの発現が上昇することがわかった。現在、Cdh1をノックダウンしたGE細胞株(Cdh1-low;Trp53-/-)において、そのマーカーが陽性となり、がん幹細胞的性質を獲得するようになるかを解析している。
マイクロアレイ解析の結果より、DCKOマウスのDGCではエピジェネティクス変化が生じていることがわかった。そこでGC細胞株にエピジェネティクス治療薬を処理した結果、ヒストン脱アセチル化酵素阻害薬がGC細胞株のスフェア形成を顕著に阻害した。現在、GC細胞株を皮下移植したヌードマウスにエピジェネティクス治療薬を投与して、腫瘍増殖抑制効果を検証している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の主題としては、①E-cadherinとp53のin vitroでのノックアウト/ノックダウン、②Cdh1-/-;Trp53-/-という遺伝的背景をもつ細胞の遺伝子発現とエピジェネティクスの解析、③①と②の解析結果を利用した新規治療方法の開発の3項目がある。①E-cadherinとp53のノックアウト/ノックダウンにより胃粘膜上皮細胞にどのような変化が生じるのかin vitroで解析する方法として、GE細胞(Trp53-/-)においてCdh1をノックダウンする実験系が有望であると考えられた。また、その変化としてがん幹細胞的性質の獲得が重要であることもわかり、そのマーカーの同定も進んでいる。Cdh1のshRNAベクターを作製しており、GE細胞株にトランスフェクションする実験系も開始している。②マイクロアレイ解析の結果、GC細胞株(Cdh1-/-;Trp53-/-)ではグローバルなエピジェネティクス変化が生じており、さらに、DCKOマウスのDGCにおいてヒストン修飾に関連するエピジェネティクス制御因子の発現が上昇していることがわかった。③②の結果より、GC細胞株にはエピジェネティクス治療薬が有効であると考えられ、エピジェネティクス治療薬のスクリーニングを行った。現在、それらのエピジェネティクス治療薬のin vivoでの効果を検証しているところである。

Strategy for Future Research Activity

本研究の主題①については、GE細胞株にCdh1のshRNAベクターをトランスフェクションする。そして、現在解析中のがん幹細胞マーカーが陽性となるかどうかを確認するとともに、スフェア形成能や造腫瘍能、抗がん剤耐性などのがん幹細胞的性質を獲得するかを解析する。主題②では、GC細胞株とGE細胞株のヒストン変化をWestern blottingを利用して比較する。同様の変化が、①のCdh1をノックダウンしたGE細胞株でも生じるか、経時的に観察する。特に、がん幹細胞マーカーの発現がエピジェネティックに調節されている可能性が高いので、ChIP(chromatin immunoprecipitation)を利用して、ヒストン修飾の変化を定量的に解析する。主題③においては、既存のエピジェネティクス治療薬のスクリーニングをさらに行う。追加候補としては、Lsd1阻害薬Tranylcypromine、Suv39h1阻害薬Chaetocin、G9a阻害薬BIX-01294などである。in vivoに関する研究では、ヌードマウス皮下移植腫瘍に対するエピジェネティクス治療薬の効果について解析を進めているが、今後は担がんDCKOマウスにエピジェネティクス治療薬を投与して、腫瘍径の縮小や生存期間の延長が認められるかについても検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

ChIPアッセイ用試薬、細胞培養用消耗品や複数のエピジェネティクス治療薬の購入に使う。

  • Research Products

    (14 results)

All 2013 2012

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Circulating microRNAs as biomarkers for early detection of diffuse-type gastric cancer using a mouse model.2013

    • Author(s)
      Rotkrua P, Shimada S, Mogushi K, Akiyama Y, Tanaka H, Yuasa Y.
    • Journal Title

      Br J Cancer

      Volume: 108 Pages: 932-940

    • DOI

      doi: 10.1038/bjc.2013.30.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ultiple-to-multiple relationships between microRNAs and target genes in gastric cancer.2013

    • Author(s)
      Hashimoto Y, Akiyama Y, Yuasa Y.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 8 Pages: e62589

    • DOI

      doi:10.1371/journal.pone.0062589.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inhibition of histone demethylase JMJD1A improves anti-angiogenic therapy and reduces tumor associated macrophages.2013

    • Author(s)
      Osawa T, Tsuchida R, Muramatsu M, Shimamura T, Wang F, Suehiro J, Kanki Y, Wada Y, Yuasa Y, Aburatani H, Miyano S, Minami T, Kodama T, Shibuya M.
    • Journal Title

      Cancer Res.

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      doi: 10.1158/0008-5472.CAN-12-3231

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Insulin-like growth factor 2 hypomethylation of blood leukocyte DNA is associated with gastric cancer risk.2012

    • Author(s)
      Yuasa Y, Nagasaki H, Oze I, Akiyama Y, Yoshida S, Shitara K, Ito S, Hosono S, Watanabe M, Ito H, Tanaka H, Kang D, Pan KF, You WC, Matsuo K.
    • Journal Title

      Int J Cancer

      Volume: 131 Pages: 2596-2603

    • DOI

      doi: 10.1002/ijc.27554.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of serum microRNAs as novel non-invasive biomarkers for early detection of gastric cancer.2012

    • Author(s)
      Song M-Y, Pan K-F, Su H-J, Zhang L, Ma J-L, Li J-Y, Yuasa Y, KangDH, Kim YS, You W-C.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 7 Pages: e33608

    • DOI

      doi: 10.1371/journal.pone.0033608.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DNA methylation in peripheral blood: a potential biomarker for cancer molecular epidemiology.2012

    • Author(s)
      152. Li L, Choi JY, Lee KM, Sung H, Park SK, Oze I, Pan KF, You WC, Chen YX, Fang JY, Matsuo K, Kim WH, Yuasa Y, Kang D.
    • Journal Title

      J. Epidemiol.

      Volume: 22 Pages: 384-394

    • DOI

      doi.org/10.2188/jea.JE20120003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] スキルス胃癌マウスモデル研究の展望2012

    • Author(s)
      島田周、秋山好光、湯浅保仁
    • Journal Title

      日本臨床

      Volume: 70 Pages: 1660-1665

  • [Presentation] Over-expression of SETDB2, a histone methyltransferase, in gastric cancers.2012

    • Author(s)
      Nishikawaji T, Akiyama Y, Shimada S, Yuasa Y.
    • Organizer
      NSFC A3 Foresight Program 2012 Seminar Epigenetic Signatures in Gastric Carcinogenesis
    • Place of Presentation
      Hangzhou, China
    • Year and Date
      20121021-20121024
  • [Presentation] Loss of SET7, a histone H3K4 methyltransferase, in gastric cancer.2012

    • Author(s)
      Akiyama Y, Koda Y, Nishikawaji T, Shimada S, Zhu WG, Yuasa Y.
    • Organizer
      The Third International Cancer Epigenetics Meeting
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      20121011-20121014
    • Invited
  • [Presentation] Loss of SET7, a histone H3K4 methyltransferase, and its function in gastric cancer.2012

    • Author(s)
      Akiyama Y, Koda Y, Nishikawaji T, Shimada S, Yuasa Y.
    • Organizer
      第71回日本癌学会総会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] Human gastric tumor-initiating cells form spheres in culture, and are more resistant to anti-cancer agents.2012

    • Author(s)
      Fukamachi H, Shimada S, Yuasa Y.
    • Organizer
      第71回日本がん学会学術総会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] Identification of circulating miRNA as biomarkers for early detection of diffuse-type gastric cancer using a mouse model.2012

    • Author(s)
      Shimada S, Rotkrua P, Akiyama Y, Yuasa Y.
    • Organizer
      第71回日本がん学会学術総会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] Functional analysis of Twist1 in diffuse-type gastric cancer cell lines of an E-cadherin/p53-deficient mouse model.2012

    • Author(s)
      Sakamoto A, Shimada S, Akiyama Y, Yuasa Y.
    • Organizer
      NRF A3 Foresight Program 2012 Seminar Epigenetic Signatures in Gastric Carcinogenesis
    • Place of Presentation
      Busan, Korea
    • Year and Date
      20120628-20120701
  • [Presentation] 胃がんにおけるヒストン修飾関連遺伝子SET7の異常とその機能解析.2012

    • Author(s)
      秋山好光、甲田裕樹、橋本裕、湯浅保仁.
    • Organizer
      第6回日本エピジェネティクス研究会年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120514-20120515

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi