2014 Fiscal Year Annual Research Report
細胞老化におけるアポトーシス抵抗性の分子基盤の解明とその阻害方法の探索
Project/Area Number |
24650625
|
Research Institution | Japanese Foundation for Cancer Research |
Principal Investigator |
原 英二 公益財団法人がん研究会, がん研究所がん生物部, 部長 (80263268)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 細胞老化 / アポトーシス / 発がん |
Outline of Annual Research Achievements |
細胞老化を起こした細胞(老化細胞)がアポトーシス抵抗性を示す分子メカニズムの解明とその阻害方法の開発を目指した研究を行い、以下の研究結果を得た。 (1)前年度までに単離した老化細胞において発現レベルが上昇し、ノックダウンすることで老化細胞にアポトーシスを誘導できる遺伝子について更に詳細な解析を行った結果、これらの遺伝子をノックダウンすると正常細胞もアポトーシスを起こしやすくなるため、創薬の分子標的には適さないことが分かった。 (2)線維芽細胞を用いて活性化型Rasにより細胞老化を誘導させる前後でアポトーシス誘導能に大きな変化が見られる低分子化合物を化合物ライブラリーを用いてスクリーニングした。その結果、ある特定のヒストン修飾に関わる酵素に対する阻害剤がヒットした。更にスクリーニングを続けた結果、同じ酵素に対する別の阻害剤がヒットしたため、これら阻害剤の共通の標的分子を(ヒストン修飾酵素)を活性化型Rasにより細胞老化を誘導した線維芽細胞においてノックダウンしたところ、効率よくアポトーシスを誘導できることが確認された。また、活性化型Ras以外にも放射線、DNA損傷性薬剤、または分裂寿命により細胞老化を誘導した場合にも同様の結果が得られた。更に線維芽細胞以外にも網膜色素上皮細胞においても同様の結果が得られたため、このヒストン修飾酵素が細胞老化に共通してアポトーシス抵抗性を示す原因分子の一つと考えられた (3)上記ヒストン修飾酵素を阻害することで発現レベルが変化する遺伝子群をRNAシークエンス法により同定することに成功した。今後、これらの遺伝子産物を標的とすることでより特異性が高いアポトーシス誘導法の開発に繋がる可能性が期待される。
|
-
[Journal Article] In vivo imaging models of bone and brain metastases and pleural carcinomatosis with a novel human EML4-ALK lung cancer cell line.2015
Author(s)
Nanjo S, Nakagawa T, Takeuchi S, Kita K, Fukuda K, Nakada M, Uehara H, Nishihara H, Hara E, Uramoto H, Tanaka F, and Yano S.
-
Journal Title
Cancer Science
Volume: 106
Pages: 244-252
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
[Journal Article] Ablation of the p16INK4a tumour suppressor reverses ageing phenotypes of klotho mice.2015
Author(s)
Sato, S., Kawamata, Y., Takahashi, A., Imai, Y., Hanyu, A., Okuma, A., Takasugi, M., Yamakoshi, K., Sorimachi, H., Kanda, H., Ishikawa, Y., Sone, S., Nishioka, Y., Ohtani, N. and Hara, E.
-
Journal Title
Nature Communications
Volume: 8035
Pages: 1-10
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Crosstalk between the RB-pathway and AKT signalling forms a Quiescence-Senescence switch.2014
Author(s)
Imai, Y., Takahashi, A., Hanyu, A., Hori, S., Sato, S., Naka, K., Hirao, A., Ohtani, N., Hara, E
-
Journal Title
Cell Reports
Volume: 7
Pages: 194-207
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
-
[Journal Article] Necessary and sufficient role for a mitosis skip in senescence induction2014
Author(s)
Johmura, Y., Shimada, M., Misaka, T., Naiki-Ito, A., Miyoshi, H., Motoyama, N., Ohtani, N., Hara, E., Nakamura, M., Takahashi, S. and Nakanishi, M.
-
Journal Title
Molecular Cell
Volume: 55
Pages: 73-84
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] An essential role for senescent cells in optimal wound healing through secretion of PDGF-AA.2014
Author(s)
Demaria, M., Ohtani, N., Youssef, S.A., Rodier, F., Toussaint, W., Mitchell, J.R., Laberge, R.M., Vijg, J., Van Steeg, H., Dollé, M.E.T., Hoeijmakers, J.H.J., de Bruin, A., Hara, E. and Campisi, J.
-
Journal Title
Developmental Cell
Volume: 31
Pages: 722-733
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 細胞老化と炎症2014
Author(s)
原 英二
Organizer
炎症・再生医学会シンポジウム
Place of Presentation
沖縄県名護市
Year and Date
2014-07-01 – 2014-07-03
Invited
-
-
[Presentation] 細胞老化と発癌2014
Author(s)
原 英二
Organizer
日本臨床分子医学会 シンポジウム
Place of Presentation
東京
Year and Date
2014-04-12 – 2014-04-13
Invited