• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

レンチウイルス抗体ディスプレイライブラリーを用いた癌標的治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 24650629
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

中村 貴史  鳥取大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70432911)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords癌 / 抗体 / バイオテクノロジー / ウイルス / 生体機能利用
Research Abstract

癌は日本における死亡原因でもっとも多い病気であり、特に現行の治療法に対して抵抗性を示す難治性進行癌に対する新規治療法の確立が望まれている。これまでの研究により、麻疹ウイルスのエンベロープであるH/F蛋白による膜融合能を、H蛋白の元来の細胞レセプターへの吸着能を排除する変異(Haals)を加え、かつ一本鎖抗体(scFv)によって制御することに世界で初めて成功した。さらに、レンチウイルスのエンベロープをこのHaals-scFv/F蛋白で置換することにより、scFvを介して特定の標的細胞にのみ感染するシュードタイプレンチウイルスベクターの作出にも成功した。そこで本研究では、この技術を応用しレンチウイルスにscFvを提示させた革新的ライブラリーを確立し、このライブラリーより網羅的に悪性腫瘍特異的抗体を同定することによって新しい癌標的治療法の開発を目指している。
本年度は、多様性の異なる3種類のscFv(①複数ドナーのリンパ球より、mRNAを単離しRT-PCR反応によりcDNAを合成後、そのcDNAよりVH(重鎖の可変領域)遺伝子とVL(軽鎖の可変領域)遺伝子をPCR反応で増幅し、リンカーペプチドで結合したscFv遺伝子ライブラリー、②あらかじめファージ抗体ディスプレイライブラリーのヒト肺癌、又は膵臓癌細胞に対する2~3回のバイオパニングによって濃縮されたscFvライブラリー、③CD9、CD20、CD38、CEA、EGFR、EGFRvIII、HER2、TfRなど同定済みの腫瘍特異的scFvからなるミニscFvライブラリー)をHaalsの細胞外C末端に連結させ、そのHaa-scFvをレンチウイルスベクターに挿入したプラスミドライブラリーを構築した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度は、標的化Haa-scFvシュードタイプレンチウイルス抗体ディスプレイライブラリーを構築する計画であったが、そのレンチウイルスを産生するためのプラスミドライブラリーの作製に予想以上の時間を要した。

Strategy for Future Research Activity

本年度で構築したプラスミドライブラリーを用いて、レンチウイルス抗体ディスプレイライブラリーを構築し、ヒト肺癌、又は膵臓癌細胞への感染による腫瘍特異的scFvのスクリーニングと、同定したscFvのマウスモデルにおける腫瘍特異性の検討と単クローン抗体療法の検討を実施する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当なし

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Coxsackievirus B3 Is an Oncolytic Virus with Immunostimulatory Properties that Is Active Against Lung Adenocarcinoma2012

    • Author(s)
      Miyamoto S, Inoue H, Nakamura T, Yamada M, Sakamoto C, Urata Y, Okazaki T, Marumoto T, Takahashi A, Takayama K, Nakanishi Y, Shimizu H and Tani K
    • Journal Title

      Cancer Res

      Volume: 15 Pages: 2609-2621

    • DOI

      10.1158/0008-5472.CAN-11-3185

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] MicroRNA regulation of viral replication for oncolytic virothrapy

    • Author(s)
      Nakamura T
    • Organizer
      The 2nd Meeting on RNA and Biofunctions-ASIA Study “RNA Biofunctions and Viruses”
    • Place of Presentation
      ホテルレオパレス博多(福岡)
  • [Presentation] Systemic cancer therapy with MDVV, a combined miRNA-regulated and thymidine kinase-deleted oncolytic vaccinia virus

    • Author(s)
      Nakamura T
    • Organizer
      第71回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌(札幌)
  • [Presentation] マイクロRNAによって制御されるウイルスベクターの開発

    • Author(s)
      中村貴史
    • Organizer
      第14回日本RNA学会年会
    • Place of Presentation
      北大学百周年記念会館(仙台)
  • [Presentation] SYSTEMIC ONCOLYTIC VIROTHERAPY WITH TUMOR-SPECIFIC REPLICATING VACINIA VIRUSES

    • Author(s)
      Nakamura T
    • Organizer
      The 18th Annual Meeting of Japan Society of Gene Therapy
    • Place of Presentation
      ホテル熊本テルサ(熊本)
  • [Presentation] Systemic cancer virotherapy with MDVV, a combined miRNA-regulated and thymidine kinase-deleted oncolytic vaccinia virus

    • Author(s)
      Nakamura T
    • Organizer
      The 15th Annual Meeting of American Society of Gene & Cell Therapy
    • Place of Presentation
      Pennsylvania Convention Center (Philadelphia, USA)
  • [Book] 臨床・創薬利用が見えてきたmiRcroRNA 「miRNA制御ウイルスによるがん細胞特異的治療法の開発」の項2012

    • Author(s)
      中村貴史
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      株式会社メディカルドゥ
  • [Remarks] ウイルスで新しいがん療法の開発をめざす

    • URL

      http://ganshien.umin.jp/public/research/main/nakamura/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi