• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

グラフェンナノリボンの新規液相合成法の開拓

Research Project

Project/Area Number 24651115
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

坂口 浩司  京都大学, エネルギー理工学研究所, 教授 (30211931)

Keywords分子細線 / 表面重合 / 電気化学
Research Abstract

グラフェンナノリボンは“有限幅を持つグラフェン”すなわち“梯子型導電性高分子”であり、優れた半導体的性質を持つことが理論的に予測されている。しかし完全共役系を達成する反応が難しく、且つ不融・不溶であるため、有効な合成法の確立が世界的に望まれている。我々は、単一分子レベルで導電性高分子の長さ・密度・方向・形を任意に制御しながら金属表面上に合成する分子細線構築技術、電気化学エピタキシャル重合を開発した。本研究提案ではこの手法を用い、(1)液相法である電気化学を用いて、原料である“分子パーツ”を電極表面で重合させてグラフェンナノリボン前駆体を形成させ、(2)高真空中で前駆体を加熱し、脱水素縮環反応を起こさせる、液相中の電気化学と高真空中加熱を組み合わせた新しいグラフェンナノリボン合成法の提案と実証を行うことを目的とした。以下の成果を達成した。有機合成したナフタレン誘導体を含む電解質溶液中で、金単結晶電極にパルス電圧を印可することにより、電極表面上でナフタレン誘導体が重合、更に脱水素縮環が起こりナフタレン系グラフェンナノリボンの電極表面上での合成に成功した。走査トンネル顕微鏡測定より、最長で長さ30nmのワイヤ状の構造を確認し、金単結晶上に配列して成長することを明らかにした。またラマン分光顕微鏡により得られたスペクトルは、ナフタレン系グラフェンナノリボンのシュミレーションとほぼ一致することを確認した。更に、質量分析装置により、低分子量のグラフェンナノリボンを選択的に解析することができ、このモノマーが高い脱水素縮環率を持つことを明らかにした。更に、金単結晶上に電気化学合成したグラフェンナノリボンをシリコン基板や石英基板に転写することに成功し電気測定や光学測定が可能となり、バンドギャップやホール移動度等の各種物性を明らかにした。

  • Research Products

    (18 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (15 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Effect of gold nanoparticle in hole- transport layer on inverted organic thin-film solar cell performance2014

    • Author(s)
      T. Akiyama, T. Nishida, T. Matsumoto, H. Sakaguchi, A. Suzuki, T. Oku
    • Journal Title

      Physica Status Solidi A

      Volume: (in press)

    • DOI

      10.1002/pssa.201330674

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Width-Controlled Sub-nanometer Graphene Nanoribbon Films Synthesized by Radical-Polymerized Chemical Vapor Deposition2014

    • Author(s)
      H.Sakaguchi, Y. Kawagoe, Y. Hirano, T. Iruka, M. Yano, T. Nakae
    • Journal Title

      Advanced Materials

      Volume: (in press)

    • DOI

      10.1002/adma.201305034

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ボトムアップ表面重合の展望2013

    • Author(s)
      坂口浩司
    • Journal Title

      高分子

      Volume: 62(11) Pages: 685-688

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 2ゾーンCVD法による幅制御した極細グラフェンナノリボンの合成2014

    • Author(s)
      小島崇寛,平野善崇,中江隆博,矢野真葵,坂口浩司
    • Organizer
      電気化学会第81回大会
    • Place of Presentation
      関西大学千里山キャンパス
    • Year and Date
      20140329-31
  • [Presentation] ラジカル重合型化学気相成長法によるsub-1 nm幅グラフェンナノリボンの表面合成2014

    • Author(s)
      矢野真葵,平野善崇,小島崇寛,中江隆博,坂口浩司
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス
    • Year and Date
      20140327-30
  • [Presentation] 新規化学気相成長法を用いたボトムアップ型グラフェンナノリボンの合成とその半導体特性2014

    • Author(s)
      小島崇寛,平野善崇,矢野真葵,坂口浩司
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス
    • Year and Date
      20140327-30
  • [Presentation] 極細炭素細線の低真空ボトムアップ合成法の開発2013

    • Author(s)
      中江隆博,坂口浩司
    • Organizer
      2013日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      広島大学東広島キャンパス
    • Year and Date
      20131117-18
    • Invited
  • [Presentation] 分子細線グラフェンナノリボンの低真空ボトムアップ合成法の開発2013

    • Author(s)
      中江隆博,坂口浩司
    • Organizer
      錯体化学会第63回討論会
    • Place of Presentation
      琉球大学千原キャンパス
    • Year and Date
      20131102-04
  • [Presentation] 化学気相成長したグラフェンナノリボンの電気特性2013

    • Author(s)
      川越吉恭,矢野真葵,小島崇寛,坂口浩司
    • Organizer
      2013年電気化学秋季大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • Year and Date
      20130927-28
  • [Presentation] 化学気相成長法によるグラフェンナノリボンの合成2013

    • Author(s)
      小島崇寛,平野善崇,矢野真葵,坂口浩司
    • Organizer
      2013年電気化学秋季大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • Year and Date
      20130927-28
  • [Presentation] Bottom-up Massively Grown Graphene Nanoribbon Films2013

    • Author(s)
      H. Sakaguchi
    • Organizer
      The 7th International Symposium of Integrated Molecular/Materials Science&Engineering (IMSE-7)
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      20130919-22
    • Invited
  • [Presentation] 新規化学気相成長法によるグラフェンナノリボンの表面合成2013

    • Author(s)
      平野善崇,矢野真葵,小島崇寛,坂口浩司
    • Organizer
      第62回高分子討論会
    • Place of Presentation
      金沢大学角間キャンパス
    • Year and Date
      20130911-13
  • [Presentation] 金属表面上に化学気相成長したグラフェンナノリボンの電子機能2013

    • Author(s)
      川越吉恭,矢野真葵,小島崇寛,坂口浩司
    • Organizer
      第62回高分子討論会
    • Place of Presentation
      金沢大学角間キャンパス
    • Year and Date
      20130911-13
  • [Presentation] Bottom-Up Synthesis of Graphene Nanoribbons from Halogenated Polycyclic Aromatic Hydrocarbons at Extremely Low-Vacuum Condition2013

    • Author(s)
      T. Nakae, M. Yano, H. Sakaguchi
    • Organizer
      Challenges in Organic Materials & Supramolecular Chemistry (ISAC10)
    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      20130618-20130621
  • [Presentation] Bottom-up Massive Production of Graphene Nanoribbons2013

    • Author(s)
      H. Sakaguchi
    • Organizer
      New Diamond and Nano Carbons Conference 2013
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      20130519-20130523
    • Invited
  • [Presentation] 導電性高分子2013

    • Author(s)
      坂口浩司
    • Organizer
      新材料・新技術利用研究会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2013-07-26
    • Invited
  • [Presentation] BCOD縮環アントラセンダイマーを用いたナノグラフェン分子の合成

    • Author(s)
      宮城要,中江隆博,森重樹,奥島鉄雄,宇野英満,坂口浩司
    • Organizer
      2013ハロゲン利用ミニシンポジウム(第6回臭素化学懇話会年会)
    • Place of Presentation
      愛媛大学城北キャンパス
  • [Presentation] 3-ナフトペリレンの2量化によるヘキサリレンの合成

    • Author(s)
      杉村卓哉, 中江隆博, 森重樹, 奥島鉄雄, 宇野英満, 坂口浩司
    • Organizer
      2013ハロゲン利用ミニシンポジウム(第6回臭素化学懇話会年会)
    • Place of Presentation
      愛媛大学城北キャンパス

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi