2012 Fiscal Year Research-status Report
UAVによる大規模津波・洪水被災地の生存者探索技術の開発
Project/Area Number |
24651195
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
越村 俊一 東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (50360847)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | UAV / リモートセンシング / 津波 / 画像解析 / 防災 |
Research Abstract |
巨大津波来襲後や大規模洪水により孤立した被災地へのアクセスは,道路の寸断や膨大な瓦礫に阻まれ困難を極め,生存者の捜索が難航する.本研究では,被災地に孤立した生存者を迅速に発見・救助するという目標のためUAV(Unmanned Aerial Vehicle=小型無人航空機)を活用し,大規模津波・洪水被災地の生存者探索技術を開発し,災害救助活動の効率化に資することを目的とする. 24年度は,津波被災地を想定した 諸条件の下でUAVに搭載したカメラで被災地を撮影し, 被災者捜索の有効性を検証した. 更に, 画像解析により人を発見しその位置の特定を試みることで, 被災者捜索を効率化するための解析手法について検討した. 津波災害時を想定した諸条件の下でUAVから人を撮影した画像を解析することで, 上空から被災者を捜索するための手法を開発した.人体の上半身に着目したオブジェクトベース解析の結果, 撮影場所や日照条件に応じて一定のパラメータを設定することで, 一様な色の服を着ている場合であれば, その色に依らず, 全ての人体上半身のオブジェクトを形成し, 人を漏れなく検出することができた.人の影に着目した捜索では, 上半身の場合とは異なる, 影の形状(日照条件, 時間, 太陽高度から幾何学的 に計算した影の長さや縦横比)に対応したパラメータを選択することで, 11人中9人という正解率で影のオブジェクトを形成することができた.本研究で利用したUAVは小型のもので, 天候・気象条件によっては観測できない場合もあるが, 簡易なカメラを搭載したUAVが, 災害時の被災者捜索に有効であることが実証できた.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通りに順調に進行している. 東日本大震災の津波被災地での実験・観測も成功し,土木学会論文集の採択の決定した.2013年10月に国際会議での発表予定.
|
Strategy for Future Research Activity |
災害発生時のUAVの利用可能性についての実証を,UAVのモビリティとセンシングの関連で取り組む.センシングについては,生存者の探索(生体反応の検出)を目的とした 熱赤外センサを検討する.サーモグラフィ(熱赤外)による探知技術を応用し,光学センサ,近赤外のセンサも利用しながら,浸水エリア・瓦礫域・生存者の検出を目的として光学・赤外センサをUAVに登載するためのプロトタイプを試作する.
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
生存者の探索(生体反応の検出)を目的とした 熱赤外センサの購入・試作を検討する.あとは成果発表のための研究費の使用を想定している.
|
Research Products
(3 results)