• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

生成音楽の体系的理解に向けた音を生み出す構造の分析

Research Project

Project/Area Number 24652029
Research InstitutionInstitute of Advanced Media Arts and Sciences

Principal Investigator

城 一裕  情報科学芸術大学院大学, その他の研究科, 講師 (80558122)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金子 智太郎  東京藝術大学, 美術学部, 助教 (20572770)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords生成音楽 / パーソナル・ファブリケーション / 音響文化 / 実践的研究
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,生成音楽の体系的理解を目指し,生成音楽一般の音を生み出す構造の分析を中心に調査,再現,議論,制作をおこなった.研究期間を通じ,研究計画に上げた以下の項目:1. 生成音楽の歴史的調査,2. 古典的作品の再現, 3. シンホジウム・ワークショップの実施,4. 音を生み出す構造の分析,5. 実制作による検証,に沿って研究をおこなった.最終年度には,その成果を研究報告「音を発する装置の構造生成音楽ワークショップのまとめとして」[金子,城,2015]として発表した他,これまでに取り上げた複数の作品を横浜国立大学人間文化課程音響空間スタジオの協力の下,展覧会形式「生成音楽ワークショップの展覧会」で広く一般に公開する (さくらWORKS〈関内2015年3月14日(土)ー2015年3月18日(水))と共に,展覧会の会期中には,「エオリアン・ハープ制作ワークショップ」,トーク・セッション「生成音楽の実践を考える」,「パフォーマンス」を実施した.この内トーク・セッションでは,NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]主任学芸員の畠中実氏をゲストに迎え,これまでの研究の成果や関連研究の現在の動向を議論を通じ,生成音楽 の文化的・現代における意義を考察した.以上の実践を含む本研究の概要は,展覧会場で配布した冊子「生成音楽ワークショップの展覧会」にまとめられており,今後Webサイトで電子版を公開する予定である.

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Peer Reviewed: 2 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] 音を発する装置の構造生成音楽ワークショップのまとめとして2015

    • Author(s)
      金子智太郎,城一裕
    • Journal Title

      先端芸術音楽創作学会 会報

      Volume: VOL.6 NO.4 Pages: 1-4

    • Open Access
  • [Journal Article] 会報 Vol.6 No.4 pp.1–42014

    • Author(s)
      johnsmith, 城一裕
    • Journal Title

      先端芸術音楽創作学会 会報

      Volume: VOL.6 NO.3 Pages: 1-5

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The Role of Mechanical Reproduction in (What Was Formerly Known as) the Record in the Age of Personal Fabrication2014

    • Author(s)
      Kazuhiro Jo
    • Journal Title

      Leonardo Music Journal, MIT PRESS

      Volume: VOL.24 Pages: 65-67

    • DOI

      10.1162/LMJ_a_00206

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] "Toru": a game that reverses the wisdom of age using mosquito sound.2014

    • Author(s)
      johnsmith, Kazuhiro Jo
    • Journal Title

      In Proceedings of the first ACM SIGCHI annual symposium on Computer-human interaction in play (CHI PLAY '14). ACM

      Volume: 1 Pages: 375-378

    • DOI

      10.1145/2658537.2662973

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Remarks] 生成音楽ワークショップ

    • URL

      https://generativemusicworkshop.wordpress.com/

  • [Remarks] 「紙のレコード」の作り方 -予め吹き込むべき音響のないレコード編-

    • URL

      http://www.slideshare.net/jojporg/131222-papaerecordjp

  • [Remarks] デヴィッド・トゥープ 「シニスター・レゾナンス(不吉な響き)」

    • URL

      http://www.iamas.ac.jp/11067

  • [Remarks] 横浜国立大学教育人間科学部人間文化課程音響空間スタジオ

    • URL

      http://ynutokiwadai.web.fc2.com/activity.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi