• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

市民に分かりやすい民事関連法律用語の言換えに関する研究

Research Project

Project/Area Number 24653003
Research InstitutionTakasaki City University of Economics

Principal Investigator

大河原 眞美  高崎経済大学, 地域政策学部, 教授 (40233051)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) RICHARD POWELL  日本大学, 経済学部, 教授 (30277371)
田中 牧郎  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (90217076)
金光 寛之  高崎経済大学, 地域政策学部, 准教授 (90514258)
Keywords法律用語 / 民法 / コーパス / 言換え
Research Abstract

本研究では、市民の司法アクセスの障害となっている難解な民事関連の法律用語についてわかりやすい解説を提案した。実務家へのアンケート調査(問題語記述調査)及び法律書籍と一般書籍等の語彙調査(コーパス調査)を行って、難解な法律用語を類型化して、わかりやすい言換えや説明を考案した。
アンケート調査では、実務家に依頼人や当事者とのコミュニケーションで困難が生じた法律用語を3語程度挙げてもらい、その用語についての対応を尋ねた。48名(司法書士31名、弁護士16名、裁判官1名)から回答が得られ、難解と回答された語は51語で、頻度順にリスト化した。
コーパス調査では、法律の入門書『日本法への招待〔第2版〕』からリスト化した民法用語234語について、国立国語研究所編『現代日本語書き言葉均衡コーパス』から用例をダウンロードした。用例の出典情報をもとに、法律分野の用例(法律語義)と非法律分野の用例(一般語義)とに分類し、法律語義について法律分野に占める率の高い順に98語をリスト化した。
アンケート調査で実務家が回答した難解な法律用語51語とコーパス調査から得られた法律語義98語をすりあわせて、法律用語の「わかりにくさ」について、「難解語義」と「誤解語義」の2つのタイプに分類した。「難解語義」は、「先取特権」のように用語自体に馴染みがないために難解である。「誤解語義」は、「悪意」や「故意」などのように用語が日常語と同じため語義が異なることに“気づかず”市民の誤解を招くために難解である。
本研究では、「難解語義」よりも「誤解語義」の方により問題があるとして、「誤解語義」について、具体的な用例や共起例や複合語例を示すことに重点を置いた語義の解説を行った。特に、「作為」「故意」「悪意」については、類義関係を整理する説明を試みて意味領域からも検討した。今後は、対象語をさらに拡大させていきたい。

  • Research Products

    (28 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 4 results) Book (10 results)

  • [Journal Article] 布川事件における桜井証言の談話分析2014

    • Author(s)
      大河原眞美
    • Journal Title

      地域政策研究

      Volume: 16 Pages: 1-15

  • [Journal Article] 今昔物語集』と『宇治拾遺物語』の同文説話における語の対応―語の文体的価値の記述―2014

    • Author(s)
      田中牧郎・山元啓史
    • Journal Title

      日本語の研究

      Volume: 10(1) Pages: 16-30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 架空循環取引の特徴とそれに関与した当事者の認識の有無2013

    • Author(s)
      金光寛之
    • Journal Title

      税経通信

      Volume: 68(6) Pages: 161-167

  • [Journal Article] 農協の理事が多額の融資に関与した当事者の認識の有無2013

    • Author(s)
      金光寛之
    • Journal Title

      金融商事判例増刊号

      Volume: 1411 Pages: 66-69

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 市民に分かりやすい民事関連法律用語の言換えに関する研究

    • Author(s)
      大河原眞美、田中牧朗、宮嵜由美
    • Organizer
      法社会学会
    • Place of Presentation
      大阪大学
  • [Presentation] The Interdisciplinary Study of Law and Language: Forensic Linguistics in Japan

    • Author(s)
      Mami Hiraike Okawara
    • Organizer
      The 9th Conference of the Nordica Assoication of Japanese and Korean Studies
    • Place of Presentation
      ベルゲン(ノルウェー)
  • [Presentation] For a Good Future of Forensic Linguistics in Japan

    • Author(s)
      Mami Hiraike Okawara
    • Organizer
      11th Biennial Conference on Forensic Linguistics
    • Place of Presentation
      メキシコ国立自治大学
  • [Presentation] A Discourse Analysis of Sakurai's Confession Statement of the Fukawa Case

    • Author(s)
      Mami Hiraike Okawara
    • Organizer
      Law and Scoiety Association Annual Meeting
    • Place of Presentation
      ボストン(アメリカ)
  • [Presentation] 司法アクセスと「ことば」-「ことば」の障壁を考える

    • Author(s)
      大河原眞美
    • Organizer
      司法アクセス学会
    • Place of Presentation
      弁護士会館(東京)
    • Invited
  • [Presentation] Language policy and practice in civil and syariah law courts in Malaysia

    • Author(s)
      リチャード・パウエル
    • Organizer
      11th Biennial Conference on Forensic Linguistics
    • Place of Presentation
      メキシコ国立自治大学
  • [Presentation] Communication skills of Malaysian lawyers: falling standards, or changing standards?

    • Author(s)
      リチャード・パウエル
    • Organizer
      ESEA (English in Southeast Asia)
    • Place of Presentation
      クアランプール(マレーシア)
  • [Presentation] 民法用語のわかりにくさとその対策

    • Author(s)
      田中牧朗
    • Organizer
      司法アクセス学会
    • Place of Presentation
      弁護士会館(東京)
    • Invited
  • [Presentation] 漢語が日本語に溶け込むとき

    • Author(s)
      田中牧朗
    • Organizer
      第7回NINJALフォーラム「近代の日本語はこうしてできた」
    • Place of Presentation
      国立国語研究所
  • [Presentation] 情報弱者への情報提供のための語彙研究―言語問題としての取り組み―

    • Author(s)
      田中牧朗
    • Organizer
      第33回社会言語科学会研究大会シンポジウム「言語的マイノリティーへの情報保障」
    • Place of Presentation
      神田外語大学
    • Invited
  • [Presentation] 『今昔物語集』における文体対立語 ―巻12と巻27の語彙比較による―

    • Author(s)
      田中牧朗
    • Organizer
      第5回コーパス日本語学ワークショップ
    • Place of Presentation
      国立国語研究所
  • [Presentation] 分かりにくい医学用語を分かりやすく

    • Author(s)
      田中牧朗
    • Organizer
      平成25年度日本医学会分科会用語委員会
    • Place of Presentation
      日本医師会小講堂
  • [Presentation] 文体から見た『今昔物語集』の語彙―『日本語歴史コーパス 平安時代編』と比較して―

    • Author(s)
      田中牧朗
    • Organizer
      第4回コーパス日本語学ワークショップ
    • Place of Presentation
      国立国語研究所
  • [Presentation] 専門用語を分かりやすくする―医療用語を例に― [

    • Author(s)
      田中牧朗
    • Organizer
      大阪大学トークイベント「日本語を衆議する/日本語で衆議する」第3回・公共空間の日本語を設計する
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Invited
  • [Book] 景観法と地域政策を考える2014

    • Author(s)
      高崎経済大学地域政策研究センター (企画担当 大河原眞美)
    • Total Pages
      236
    • Publisher
      勁草書房
  • [Book] 法廷の中のアーミッシュ2014

    • Author(s)
      大河原眞美
    • Total Pages
      277
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 現代基礎用語2014 (担当:裁判と社会)2013

    • Author(s)
      大河原眞美
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      自由国民社
  • [Book] 15言語の裁判員裁判用語と解説 (分担執筆)2013

    • Author(s)
      リチャード・パウエル(津田守編)
    • Total Pages
      249
    • Publisher
      現代人文社
  • [Book] 現代日本語の動態 (分担執筆:分かりにくい医療用語の類型と語の性質)2013

    • Author(s)
      田中牧朗 (相澤正夫編)
    • Total Pages
      22
    • Publisher
      おうふう
  • [Book] これからの医療コミュニケーションへ向けて (分担執筆:患者への説明に用いられる医療用語の類別と対応)2013

    • Author(s)
      田中牧朗 (石崎雅人・野呂幾久子監修)
    • Total Pages
      12
    • Publisher
      篠原出版新社
  • [Book] 講座 日本語学と日本語教育 (分担執筆:『現代日本語書き言葉均衡コーパス』に基づく語彙の分類―実用的な語彙研究のために―)2013

    • Author(s)
      田中牧朗
    • Total Pages
      12
    • Publisher
      明治書院
  • [Book] ファンダメンタル法学・憲法2013

    • Author(s)
      新田浩司・金光寛之
    • Total Pages
      193
    • Publisher
      税務経理協会
  • [Book] リーガルマキシムー現代に行きる法の名言と格言 (分担執筆)2013

    • Author(s)
      金光寛之(吉原達也他編)
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      三修社
  • [Book] 民法(債権法)改正と実務への影響(分担執筆)2013

    • Author(s)
      金光寛之(岡島芳伸他編)
    • Total Pages
      21
    • Publisher
      三協法規出版

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi