• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

欧州逆統合の政治学

Research Project

Project/Area Number 24653037
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

遠藤 乾  北海道大学, 大学院公共政策学連携研究部, 教授 (00281775)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsヨーロッパ / 統合 / 逆統合 / 欧州 / EU / 危機 / 地域主義 / グローバル化
Research Abstract

本研究は、欧州逆統合(European Disintegration)をテーマとし、政治体としての欧州の解体メカニズムを探求するものである。その際、欧州連合(EU)に焦点を当て、①2005年の憲法的危機から現在進行形のユーロ危機までの過程を経験的に跡づけながら、②ユーゴやソ連などの連邦解体の政治過程との比較の視座から比較政治史的な考察を交錯させ、③申請者が取り組んできた『ヨーロッパ統合史』を発展的に書き換えたいと考えている。本研究ではさらにそこから、2つの点で含意を汲み取れるのか見極めたい。一つは④思想的なもので、主権と逆統合との関わりを検討すること、もう一つは⑤政策的に、地域主義やグローバル化などの相互依存ガバナンスのあり方への含意を探ることである。
これまでのところ着手できたのは、上記の①、④、⑤である。すなわち、まず、近年の憲法・ユーロ危機をあとづけ、その意味を思想的および政策的に探った単著『統合の終焉―EUの実像と論理』(岩波書店、2013年、530頁)の脱稿に力を注いだ。刊行直前にまでこぎつけたこの本の発刊が次年度最初の仕事となる。
それは同時に③にもつながる作業であった。つまり、ユーロ危機を通じて明らかになったヨーロッパ社会の内部における断層・断絶に着目し、社会・民主・機能的な正統性の三重苦として『ヨーロッパ統合史』の最現代史を描きなおす作業でもあったのである。これにより、①③④⑤に初年度から着手できたことは、十分な成果であったと考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

見方によっては、計画以上に進展したといえる。というのも、初年度において、単著『統合の終焉』を岩波書店から上程寸前までこぎつけ、近年の憲法・ユーロ危機をあとづけ、その意味を思想、政策的に探る作業にすでにめどをつけてしまったからである。
しかしながら、おおむね順調に留めたのは、以下の理由からによる。つまり、ユーゴやソ連などの連邦解体の議論への参照がいまだ進まず、それとの関連で欧州逆統合をいまだ捉えられていないことによる。くわえて、論点整理した萌芽的なポジションペーパーの執筆が、体系的な著書の執筆を優先したことにより、やや遅れていることによる。
しかし、強調しておくべきは、ユーロや憲法危機について、本や論文をまとめたことである。これは研究の進展を意味する。

Strategy for Future Research Activity

研究計画の大幅な変更は必要ない。欧州統合が逆統合と同時に進行するメカニズムを、他の事例との比較の中で明らかにしていきたい。次年度は、海外における類似の研究との接点を厚くしていく所存である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

今年度の経費に残額が生じたのはその節減・効率的使用を図り、次年度において海外調査に集中的に回す予定であるためである。

  • Research Products

    (17 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (14 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] グローバル化2.0―TPP賛否両極論を排す2013

    • Author(s)
      遠藤乾
    • Journal Title

      中央公論

      Volume: 128巻3号 Pages: 72―82

  • [Journal Article] ユーロ危機の深層―対岸の火事を超えて2012

    • Author(s)
      遠藤乾
    • Journal Title

      アステイオン

      Volume: 76号 Pages: 160―182

  • [Presentation] The EU’s Regulatory Power --- The global standardisation strategy of a silent superpower & its implicatios for Japan2012

    • Author(s)
      ENDO, Ken
    • Organizer
      Workshop on Beyond Lisbon Treaty: Re-examining EU Institutions & Governance
    • Place of Presentation
      Academia Sinica (Taipei, Taiwan)
    • Year and Date
      20120907-20120908
  • [Presentation] The Prospects of East Asian Regionalism: Through the looking glass of a oft-distorted image of Europe2012

    • Author(s)
      ENDO, Ken
    • Organizer
      Workshop on A New Asia? Politics, Society and Culture in the 21st Century
    • Place of Presentation
      University of East Angelia (London, United Kingdom)
    • Year and Date
      20120628-20120629
  • [Presentation] Global Financial Governance after the Eurozone Crisis2012

    • Author(s)
      ENDO, Ken
    • Organizer
      Trilateral Forum Tokyo
    • Place of Presentation
      東京財団(東京都)
    • Year and Date
      20120416-20120417
  • [Presentation] Comment: Panel “Assessing the Eurozone Crisis”

    • Author(s)
      ENDO, Ken
    • Organizer
      22nd IPSA World Congress
    • Place of Presentation
      Universidad Complutense de Madrid, (Madrid, Spain)
  • [Presentation] コメント:徐友漁「文化大革命の現代中国政治に対する影響」

    • Author(s)
      遠藤乾
    • Organizer
      北海道大学法学研究科附属高等法政教育研究センターワークショップ
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
  • [Presentation] Changing Contexts of Japan’s Security --- In search of new agendas

    • Author(s)
      ENDO, Ken
    • Organizer
      Chinese Academy of Social Sciences Workshop
    • Place of Presentation
      Chinese Academy of Social Sciences (Beijing, China)
  • [Presentation] コメント:パネル「グローバル化時代のデモクラシーの擁護」

    • Author(s)
      遠藤乾
    • Organizer
      2012年度日本政治学会研究大会
    • Place of Presentation
      九州大学伊都新キャンパス(福岡市)
  • [Presentation] ユーロ、EU、世界―いったい何の危機なのか―

    • Author(s)
      遠藤乾
    • Organizer
      日本国際政治学会2012年度研究大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(名古屋市)
  • [Presentation] グローバル化2.0―災後日本の開き方―

    • Author(s)
      遠藤乾
    • Organizer
      サントリー財団「震災後の日本を考える」研究会
    • Place of Presentation
      東京会館(東京都)
  • [Presentation] EUの規制力―世界標準のポリティクス

    • Author(s)
      遠藤乾
    • Organizer
      日本EU学会第33回研究大会共通論題「グローバルアクターとしてのEU」
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
  • [Presentation] パネリスト:「世界におけるEUと日本」

    • Author(s)
      遠藤乾
    • Organizer
      EUSI国際シンポジウム「世界におけるEUと日本」
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学三田キャンパス(東京都)
  • [Presentation] 統合の終焉

    • Author(s)
      遠藤乾
    • Organizer
      岡山大学西洋政治史研究会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山市)
  • [Presentation] 司会・コメント「東アジアにおける市民社会対話」

    • Author(s)
      遠藤乾
    • Organizer
      第1回北海道ダイアログ
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
  • [Presentation] コメント:政権交代検証の日韓比較

    • Author(s)
      遠藤乾
    • Organizer
      政権交代に関する研究会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
  • [Book] 文化大革命の遺制と闘う 徐友漁と中国のリベラリズム2013

    • Author(s)
      徐友漁・鈴木賢・遠藤乾・川島真・石井知章
    • Total Pages
      170
    • Publisher
      社会評論社

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi