• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

租税思想のアメリカニズムとジャポニズム:南北戦争・地租改正からシャウプ使節団まで

Research Project

Project/Area Number 24653053
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

深貝 保則  横浜国立大学, 国際社会科学研究院, 教授 (00165242)

Keywords租税思想 / ドイツ社会政策学 / 単税論 / カール・S.シャウプ
Research Abstract

(1) Elliot Brownlee らとの共同編集により The Political Economy of Transnational Tax Reform: The Shoup Mission to Japan を Cambridge University Press より刊行した。戦後日本の税制の枠組みを形づくるうえで大きな役割を果たしたいわゆるシャウプ使節団について、その思想的な背景や、異なる社会への税の仕組みの移植可能性、戦後日本の税制の展開のもとでの勧告の適用・変容に焦点を当てて解明を図る共同研究の成果である。
(2) 上記論文集第2部冒頭章として、Political Languages of Land and Taxation: European and American Influences on Japan, 1880s - 1920s を執筆した。開国維新期の日本において西欧を中心とした文物・思想が流入するなかで、租税制度についても英、独を順次典型としてアイデアの導入が進められた。地租をベースに国家歳入を求めるプランは、1890年代を境に複合型の財政基盤を置く構想へと変化する。この時期に参看されたのが、ドイツ社会政策学の系譜の財政思想であった。南北戦争を経たアメリカでは学問上の典型国を統一ドイツに切り替える動向が生じ、財政思想の面でもとくにコロンビア大学がドイツ型の系譜を担った。また、ヘンリー・ジョージに典型的な単税運動も影響力を及ぼした。世紀転換期日本では、アメリカ型の単税論は局所的影響にとどまったのに対して、ドイツ型の財政論はいわば標準的なものとなり、そのなかで第1次世界大戦後の構想へと連なっていく。第2次大戦後にシャウプの構想が日本に持ち込まれた際、少なからず、ドイツ型財政思想からの枝分かれという共通基盤が横たわっていた。
(3) 研究支援者のサポートのもと、カール・S.シャウプ・コレクションについて、とくに1930年代の書簡および調査記録の検討を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

数年前からの準備的な作業・討論をもとに、概要 (2) に記載の内容を含む英文論文集に結実させることができた。日本の財政構造そのものの歴史的展開を英文にしたものは従前にもあったが、財政思想の展開と欧米の思想の受容に関しての情報についての提供は極めて乏しかったので、一定の貢献となったはずである。

Strategy for Future Research Activity

西欧型の財政思想が世紀末~戦間期にアメリカおよび日本に移植され、またアメリカから日本へと影響を及ぼす面があったことについては、その枠組みをすでに示した。これを、同時期における議会を軸とした自由主義的な論調、および官僚・行政機構の制度設計的な役割との両側面から意味づける作業に、重点を移す。その具体化として、アメリカにおけるリチャード・イーリーらウィスコンシンのある種ドイツ的な様相、および、開国・維新期から自由民権を経ての日本における西欧型統治思想・立憲思想の受容と変形の様相を、検討の俎上に載せる。併せ、1930年代のシャウプ資料の予備的な検討を引き続いて進める。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

英文論文集の最終仕上げに重点的な作業を行なうこととなったため、海外調査の予定を次年度に繰延することとなった。
海外調査を実施するほか、横浜国立大学附属図書館所蔵のカール・S.シャウプ・コレクションの資料検討のための研究支援者雇用に重点的に予算を活用する。後者の作業によって、既に設定済みの学内研究拠点と連動させて、シャウプ・コレクション所蔵資料の一部についてデータ・ベースを公開する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] オイコス・ノモス,オイコノミア,エコノミー-概念の生成論的検討・序説-2013

    • Author(s)
      深貝保則
    • Journal Title

      エコノミア

      Volume: 第64巻1号 Pages: 79-94

  • [Book] The Political Economy of Transnational Tax Reform:The Shoup Mission to Japan in Historical Context2013

    • Author(s)
      W. Elliot Brownlee, Eisaku Ide, Yasunori Fukagai (eds.)
    • Total Pages
      396
    • Publisher
      Cambridge University Press
  • [Remarks] シャウプ・コレクションを活用した税財政に関する国際的研究拠点

    • URL

      http://shoup-center.ynu.ac.jp/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi