2012 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
24653074
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
桜井 良治 静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (00205816)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | アメリカ / イギリス |
Research Abstract |
科研費で購入したデスクトップ・パソコンを活用して、科研費課題「日露戦争と相続税」に関する基礎的データを入力した。また、カラープリンターを利用してデータベースの印刷を実施した。 また、明治期の戦時増税に関する基本的な事実経過の記述を実施した。 旅費については、東京首都圏の租税資料館等への調査研究を通じて、科研費課題「日露戦争と相続税」に関する基礎的データを収集した。 この間に執筆した増税に関する著書には、科研費課題「日露戦争と相続税」に関して、増税の歴史的経緯とその意義について、記述した。 平成25年1月には、科研費研究課題と関連して、著書『消費税ほど公平な税はない』文眞堂出版、を刊行した。ここには、「日露戦争財源としての相続税導入の意義」について、記述した。また、その成果を識者に配布することで、科研費課題「日露戦争と相続税」に関して、有識者の高度な識見を仰いだ。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
まだ基礎的なデータベースや基本的な年表の作成段階だが、高度な専門的な知識を踏まえた研究成果に向かって、順調に進んでいる。 「研究の目的」に明記された明治期の戦時増税に関する様々な議論展開についての資料を収集して、その基本的なまとめを実施して、課題に答えつつある。 「研究実施計画」にある基礎的データベース収集とそのまとめを実施しつつある。 以上、研究成果は、順調に達成されつつある。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究については、国立公文書館や外交資料館、防衛庁資料等を調査して、研究課題についてのより専門的な知見を得たい。 また、明治後期の相続税導入論議について、新聞や雑誌等の詳細な研究を通して、多様な意見や理念について、調査研究したい。それを通じて、相続税導入に関する有識者の見解や国民的な世論を探りたい。 できれば、日露戦争の戦費を調達した海外の公債発行動向やそれについての考え方を学ぶことによって、わが国を取り巻く国際環境についても見当したい。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
研究費は、主として、国立公文書館や外交資料館、防衛庁資料等を調査のための旅費として支出したい。 また、データベース作成のための費用として支出したい。 また、以上の海外の公債発行についての研究を進めるために、海外出張をしたい。 その間に、専門的な見地から必要な研究機材や消耗品が生じれば、購入したい。
|