2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24653082
|
Research Institution | Shiga University |
Principal Investigator |
伊藤 博之 滋賀大学, 経済学部, 教授 (20242969)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 企業統治 / 組織統治 / 統治性 / フーコー |
Outline of Annual Research Achievements |
これまで金融論や会社法の影響が大きかった企業統治論を、哲学・政治哲学の統治概念や経営学における組織論の議論をフレームワークとしつつ再構成することを目指した。とりわけ、フランスの哲学者ミショル・フーコーの統治性分析と系譜学という方法を思考枠組みの支柱に据えた。フーコーの統治性の考え方は、「事物や実践を適切に配置すること」であり、統治とは彼の哲学において、権力・真実・主体を理解するカギとなる考え方であった。フーコーの考察は、プラトンやソクラテスなどのギリシア哲学にまでさかのぼり、本研究でも統治という概念が企業統治論とは全く異なる意味を持ち得ることを彼の議論を参考にしつつ、組織を統治することの意義を企業統治論とは異なる観点から説明することを試みた。 また、以上の思考枠組みの意義を具体的に示すため、現在の企業統治制度についてそれがある独特の実践や思想に支えられたものであることや、ヒューレット・パッカード社での企業統治の成功と失敗の論理を組織統治という観点からの記述・分析を行った。前者の現在の企業統治制度については、過去の会社支配論の時代から今日に至る大企業体制の変遷や新自由主義の経済政策の影響がきわめて大きいこと、その中で金融理論が企業統治の言説を支えるヘゲモニーを得たことなどを指摘した。また、ヒューレット・パッカード社の事例においては、同社の統治性は創業者が過去の経営に固執し、組織革新に抵抗したことで崩壊し始め、それが後の同社での企業統治の混乱の原因となったという、従来にない新しい解釈を提示した。事実、同社ではその後4人の経営者が退任を事実上強いられたり、取締役会により解任されている。また以上の議論から、組織統治の鍵として経営者のスキルや徳といった、新しい要素の解明が必要となること、政治と組織統治の関連性が浮かび上がった。
|
Research Products
(1 results)