• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

社会心理学とフォークサイコロジーのあるべき生産的な関係に関する理論的・実証的検討

Research Project

Project/Area Number 24653163
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

唐沢 かおり  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (50249348)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 戸田山 和久  名古屋大学, 情報科学研究科, 教授 (90217513)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords社会系心理学 / 科学哲学 / 尺度構成 / 自由意志信念
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、社会心理学と科学哲学の視点からフォークサイコロジーに依拠した際の問題点についての総括を行うとともに、その実践的展開のひとつとして①概念の通文化的理解の検討、②自由意志概念の通俗的理解の構造解明、③他者の心的状態のフォークサイコロジカルな理解がもたらす社会的帰結、の3点について実証的研究を行った。
問題点の検討については、概念測定に際しての問題、とりわけ操作的定義の導入に当たって、通俗的な概念に対する信念体系が尺度内に混入することの問題についての分析を行った。加えて、概念の良し悪しを、一般の理解との整合性とは別の基準(研究知見の生産に役に立つ、社会の幸福に資するなど)により評価し、それに基づき「工学」する発想が求められることを議論し、「概念工学」分野の確立が必要であることを提案した。
実践的展開については次の三つの実績を得た。①「ゲティアケース」を題材とした文化比較研究に参画し、「正当化された真なる信念は知識か」という問題に関する通俗的な理解の通文化性の解明に貢献した。②対人関係の中で表出されるシャーデンフロイデに対する反応を検討し、その表出の背後にある心的過程の推論に、感情の生起理由に関する通俗的信念が影響することを明らかにした。③自由意志にかかわる通俗的理解の解明に向けて、FAD-Plus、FWDSなどの尺度の翻訳と構造の検討を行い、おおむねオリジナルな尺度との共通性が得られることを確認した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] How we view people who feel joy in our misfortune: The influence of expressed schadenfreude in interpersonal situation2016

    • Author(s)
      Jun, K. & Karasawa, K.
    • Journal Title

      Korean Journal of Social and Personality Psychology

      Volume: 30 Pages: 41-61

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Gettier across cultures2016

    • Author(s)
      Machery,E.,Stich,S., Rose,D.,Chatterjee,A., Karasawa,K., Struchiner,N., Sirker,S., Usui,N.,& Hashimoto,T.
    • Journal Title

      Nous

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1111/nous.12110

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Free will beliefs and moral responsibility: Disbelief in free will leads to less responsibility for third person's crime2015

    • Author(s)
      Watanabe, T., Sakurai, R., & Karasawa, K.
    • Journal Title

      Asian Conference on Psychology and the Behavioral Sciences 2015 Official Conference Proceedings

      Volume: 1 Pages: 423-431

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 一般的・個人的自由意志尺度(Free Will and Determinism Scale; FWDS)日本語版の作成2015

    • Author(s)
      渡辺匠・松本龍児・太田紘史・唐沢かおり
    • Journal Title

      パーソナリティ研究

      Volume: 24 Pages: 228-231

    • DOI

      http://doi.org/10.2132/personality.24.228

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 非生物に対する心の知覚と道徳的 態度の関連2015

    • Author(s)
      谷辺哲史・橋本剛明・唐沢かおり
    • Organizer
      日本社会心理学会第 56 回大会
    • Place of Presentation
      東京女子大学(東京都・杉並区)
    • Year and Date
      2015-10-31
  • [Presentation] The Effects of Company’s University Favoritism on Causal Attribution and Social Consequences.2015

    • Author(s)
      Ito, T., & Karasawa, K
    • Organizer
      11th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology
    • Place of Presentation
      セブ市(フィリピン)
    • Year and Date
      2015-08-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 心理尺度と操作的定義を反省す る2015

    • Author(s)
      戸田山和久・山口裕幸・唐沢かおり
    • Organizer
      2015年度科学基礎論学会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2015-06-14
  • [Presentation] フツーの人たちに聞いたことから概念を構築することに ついて2015

    • Author(s)
      唐沢かおり
    • Organizer
      応 用哲学会第 7 回年次大会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2015-04-25

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi