• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

ステライルニュートリノの質量・混合の生成機構とその現象論的解明

Research Project

Project/Area Number 24654062
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

谷本 盛光  新潟大学, 自然科学系, 教授 (90108366)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 淺賀 岳彦  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (70419993)
Keywords右巻ニュートリノ / ステライル / ニュートリノ質量 / フレーバー対称性
Research Abstract

素粒子の標準理論では、左巻ニュートリノが三世代存在するが、右巻ニュートリノは存在せず、そのため質量がゼロとなっている。右巻ニュートリノは通常のクォークやレプトンとは相互作用しないので、ステライルニュートリノとも呼ばれる。通常は、右巻ニュートリノの導入によって、シーソー機構を通して小さなニュートリノ質量が説明される。本研究では、フレーバ―対称性等を用いて、右巻ニュートリノ、すなわち、ステライルニュートリノの性質を明らかにすることにより、ニュートリノ質量の起源を解明するものである。
当該年度においては、これまでのニュートリノモデルを総括し、その特徴を明らかにすることを試みた。その成果は”Neutrino Mass and Mixing: from Theory to Experiment”(NJP) にまとめられた。とりわけフレーバー対称性がどのようにニュートリノ質量に制限を与えるかを詳細に検討した。
また、T2K実験におけるニュートリノ振動の観測からCP対称性の破れの大きさが見えてきたが、その大きさからモデルを制限することを試みた。近い将来の精度の高い実験でモデルが制限される可能性を示した。現在、論文として執筆中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ニュートリノ研究で著名なイギリスの研究者 King博士と国際共同研究をすすめ、その成果が”Neutrino Mass and Mixing: from Theory to Experiment”(NJP) にまとめられた。また、ニュートリノのCP対称性の破れに関する論文を作成中である。これらののことにより、おおむね順調に進展していると判断する。

Strategy for Future Research Activity

日本のT2K実験は、電子型ニュートリノ生成のニュートリノ振動実験を成功させCP対称性の破れについて重要な知見を与えはじめている。近い将来期待される精度の高いデータによって、ニュートリノモデルの選別を行う方法を明らかにする。このことによって右巻ニュートリノの性質の解明を行う。最終年度となるため、最近の実験データも取り入れながら、ステライルニュートリノの性質の解明を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

2月末に実施した海外出張において、旅費決済の事務手続きが遅れ4月に入ってからの決済となったため。なお、そのうち2万円については、出張の短縮によって余りができたので、繰り越して次年度の海外出張旅費の一部として使用する。
すでに出張は実施されている。実質的な繰越金2万円については次年度の海外出張旅費の一部として使用する計画である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Neutrino Mass and Mixing: from Theory to Experiment2014

    • Author(s)
      S. King, A. Merle, S. Morisi, Y.Simizu, M. Tanimoto
    • Journal Title

      New J. Physics

      Volume: 00 Pages: 00

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Non-Abelian discrete symmetry for flavors2013

    • Author(s)
      H.Ishimori, T.Kobayashi, Y.Shimizu, H.Ohki, H.Okada, M.Tanimoto
    • Journal Title

      Fortsch. Physics

      Volume: 61 Pages: 441, 465

    • DOI

      10.1002/prop.201200124

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Neutrinos and Flavor Symmetries

    • Author(s)
      Morimitsu Tanimoto
    • Organizer
      Neutrino 2014
    • Place of Presentation
      アメリカ合衆国, ボストン, ボストン大学
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi