• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

固定反射物からのレーダーエコー位相情報を用いた水蒸気情報の抽出手法の確立

Research Project

Project/Area Number 24654153
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

津田 敏隆  京都大学, 生存圏研究所, 教授 (30115886)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古本 淳一  京都大学, 生存圏研究所, 助教 (10402934)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywordsウィンドプロファイラ / 水蒸気 / パッシブレーダー / 電波伝搬 / メソ数値予報モデル
Research Abstract

レーダーの側方放射を積極的に利用し、遠方において受信することで、大気伝搬遅延の時間変動を捉えるシステムを開発に取り組んでいる。大気伝搬遅延の短期間の変動は主に水蒸気量の変動によると考えられるため、集中豪雨の原因となる水蒸気の移流や収束を捉え、豪雨の早期警戒や予測に利用可能なシステムを構築する研究を実施した。気象レーダーと固定反射体を用いた結果により屈折率の空間変動の導出に成功し、降水との対応が明らかに示した。
実際にウインドプロファイラの側方放射を受信するため、ソフトウエア・ラジオを用いた受信システム構築し、放射の受信信号から位相伝搬遅延の時間変動を導出するアルゴリズムを開発した。信楽MU観測所における試験観測を実施し、さらに、30km遠方からの側方放射を
実際に受信し位相変動を捉えることに成功した。
また、遠方に加えて近傍に受信局を設置することで、ウインドプロファイラの周波数揺らぎを除去する手法を開発した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究開始時は、ウインドプロファイラの側方放射が固定反射物により反射してくるクラッタ測定から大気情報を得ることを目指していたが、反射物同定の困難さから直達波を測定することに手法を変更した。開発の容易なソフトウェアラジオを用いたシステムを採用することで、変更に伴う研究遅延は発生せず、無事にハードウエア、ソフトウエア開発を行うことが出来た。実際遠方局からの受信実験を実施し試験データを無事に得ることにも成功した。
気象レーダーの屈折率については、IQデータから屈性率の時間変化を算出し、時間的空間的に連続的に変化していることを確認した。さらに、同じ時刻の気 象庁のメソ解析データを用いてダウンスケール予報を行い、その出力との比較から、観測とダウンスケール実験で再現した分布が、似た特徴を持っていることを確認した。
なお、本研究を推進のため、1ヶ月に1回研究打ち合わせ会議を実施した。

Strategy for Future Research Activity

実際に近傍、遠方に受信局を設置することで大気遅延量の導出に取り組む。屈折率データを同化することによって、降雨予測の精度向上について検証を行う。さらに気象庁の展開するウインドプロファイラ・ネットワークへの適用を視野に実用化に取り組む。
推定誤差に最も大きな影響を与える時計の位相雑音の除去手法については、GPS電波の伝搬遅延を利用するGPS解析手法を調査し、それによる時計誤差の最適な除去方法を調査・実装する。
なお、本手法は、ウインドプロファイラに留まらず、様々な電波源から大気屈折率情報を抽出することにも応用が可能である。このためパッシブレーダーを研究している研究者との情報共有を行い、連携を模索する。
こうした研究コミュニティーを構築することによって、ウインドプロファイラに留まらず、様々な電波源からの送信波を受信して大気遅延量測定を行ことが可能な汎用オープンソフトウェアパッケージの基本設計が出来るものと考える。
気象レーダーで観測した屈折率の時間変化について、非固定反射物からの反射等のノイズを取り除く方法を開発する。さらに、アンサンブルカルマンフィルター等の同化法を用いて、データ同化を行い、降水予報等に対するインパクトについて、初期的な結果を得る。
この手法を実用できれば、ドップラーレーダからリアルタイムに、風や水蒸気、気温の情報を得ることができ、特に夏期に発生する雷雨等の予報の精度向上に大きく寄与できると考える。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

旅費(研究打ち合わせ、観測、成果発表)に経費の約50%を使用する。
観測用備品、消耗品の購入に約30%、その他(出版費、謝金)に20%を支出する予定している。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Measurement of Atmospheric Aspect Sensitivity Using Coherent Radar Imaging after Mitigation of Radar Beam Weighting Effect2013

    • Author(s)
      Chen, J. S. and J. Furumoto
    • Journal Title

      Journal of Atmospheric and Oceanic Technology

      Volume: Volume 30, Issue 2 Pages: 245-259

    • DOI

      doi: http://dx.doi.org/10.1175/JTECH-D-12-00007.1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Performance Analysis of Optimum Tilt Angle and Beam Configuration to Derive Horizontal Wind Velocities by Postset Beam Steering Technique2013

    • Author(s)
      Sureshbabu, VN, V.K. Anandan, T. Tsuda, J. Furumoto, and S. V. Rao
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Geoscience and Remote Sensing

      Volume: Volume: 51 , Issue: 1 Pages: 520-526

    • DOI

      10.1109/TGRS.2012.2200256

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ドップラーレーダの位相情報を用いた水蒸気推定2013

    • Author(s)
      瀬古弘
    • Organizer
      第225回生存圏シンポジウム 衛星測位データの有効活用に関する検討ワークショップ
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      20130221-20130221
  • [Presentation] Development of Data Assimilation Methods for Ceilometer's Cloud-base Height Data and Doppler Radar's Refractivity Data2012

    • Author(s)
      Hiromu Seko, Toshitaka Tsuda, Yoshihisa Kimata and Takemasa Miyoshi
    • Organizer
      Second International Workshop on Nonhydrostatic Numerical Models
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      20121129-20121130
  • [Presentation] フェーズドアレイシステム/気象レーダーについて2012

    • Author(s)
      古本淳一
    • Organizer
      EISCAT研究集会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20121106-20121106
    • Invited
  • [Presentation] LETKFネストシステムを用いたシーロメータの後方散乱データやレーダの位相データの同化実験(序報)2012

    • Author(s)
      瀬古弘・津田敏隆・木俣昌久・三好建正
    • Organizer
      日本気象学会秋季大会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      20121003-20121005

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi