• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

軟体動物の貝殻微細構造:ナノスケールの新規系統学的形質の探索

Research Project

Project/Area Number 24654167
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

佐々木 猛智  東京大学, 総合研究博物館, 准教授 (70313195)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小暮 敏博  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (50282728)
遠藤 一佳  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (80251411)
Keywords貝殻微細構造 / 軟体動物
Research Abstract

新しい貝殻微細構造の形質を探索するために、以下の3項目の研究を行った。(1)二枚貝綱原鰓亜綱Protobranchiaにおける貝殻微細構造の比較:原鰓綱はクルミガイ上科Nuculoidea、ロウバイ上科Nuculanoidea、キビガラガイ上科Nucinelloidea、キヌタレガイ上科Solemyioideaの4上科からなる。分子系統解析によりそれらの系統関係を推定した上で、貝殻微細構造を観察し、結晶方位を測定した。それぞれの上科が固有の組み合わせの微細構造を持っており、分子系統から導かれる単系統群を特徴づける形質が確認された。ただし、化石種には現生種には無い微細構造の組み合わせを持つものがあり、今後比較検討が必要である。原鰓類に見られる真珠層は古生代に獲得された原始的な形質であり、真珠層の欠失は二次的に進化した形質であると考えられる。(2)アラゴナイト双晶の密度の比較:様々な軟体動物の貝殻のアラゴナイトの{110}双晶の密度をXRDを用いて決定し、比較した。その結果、双晶の密度は貝殻の微細構造によって大きくことなっていることが明らかになった。真珠層は腹足綱、二枚貝綱ともに双晶の密度が低い。一方、交差板構造では、双晶の密度はグループによって異なっている。TEM観察の結果から軟体動物の双晶には2つのタイプが存在することが明らかになった。(3)カサガイ類Patellogastropodaの現生種は属ごとに異なる貝殻微細構造の組み合わせを持っている。更新世、鮮新世の化石標本を用いて貝殻微細構造が化石カサガイ類の同定に有効であることを検証した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

目標とする分類群の数、および観察した形質数から判断して、おおむね当初の計画どおりに進展している。

Strategy for Future Research Activity

今後は新しい研究手法の開発を試みつつ、データ数を増やすことが重要である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究分担者の使用額に残額が生じたため
平成26年度に物品費として使用する

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Twin density of aragonite in molluscan shells characterized using X-ray diffraction and transmission electron microscopy2014

    • Author(s)
      Kogure, T., Suzuki, M., Kim, H., Mukai, H., Checa, A. G., Sasaki, T. & Nagasawa, H
    • Journal Title

      Journal of Crystal Growth

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Shell microstructures of five Recent solemyids from Japan (Mollusca: Bivalvia: Protobranchia)2013

    • Author(s)
      Sato, K., Nakashima, R., Majima, R., Watanabe, H. & Sasaki, T.
    • Journal Title

      Paleontological Research

      Volume: 17 Pages: 69-90

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A new species of Solemya (Bivalvia: Protobranchia: Solemyidae) from a hydrothermal vent in the Iheya Ridge in the mid-Okinawa Trough, Japan.2013

    • Author(s)
      Sato, K., Watanabe, H. & Sasaki, T.
    • Journal Title

      The Nautilus

      Volume: 127 Pages: 93-100

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ミクロな新規形質の探索:貝殻微細構造に注目して

    • Author(s)
      佐々木猛智・佐藤 圭・酒井理恵・西田 梢
    • Organizer
      日本動物分類学会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi