• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

環縮小ポルフィリノイドの創出と展開

Research Project

Project/Area Number 24655034
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

山田 容子  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 教授 (20372724)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 葛原 大軌  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 助教 (00583717)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywordsトリフィリン / チオフェン / 金属錯体 / 白金 / X線結晶構造解析
Research Abstract

本研究の目的は、14π芳香族性を有する[14]トリフィリン(2.1.1)の化学を確立することであり、本年度は特に、(1)トリフィリンの白金及び鉄錯体の合成検討、(2)トリフィリンの3つのピロールのうちの1つがチオフェンに置換されたチアトリフィリンの合成と物性についての詳細な検討、につてい詳細に検討した。
(1)では、トリフィリンのPt(II)錯体の合成に成功した。この錯体は2つのピロール窒素と塩素イオンを配位子とする平面4配位であるが、大気下では不安定で容易に八面体構造のPt(IV)錯体へと酸化されること、あるいは結晶化の過程で酸素原子がブリッジして安定構造をとることを、X線結晶構造、吸収スペクトルなどから明らかとした(Inorg. Chem. 2013, 52, 2688-2690)。また2価の鉄錯体はCpとトリフィリンによるサンドイッチ構造をとることを明らかとし、単離に成功した。
(2)では、予想されたチアトリフィリンを単離することはできなかったが、その化学を詳細に検討した。その結果、硫黄原子が窒素原子より大きいことと、環内部の窒素のlone pairの反発から単離が難しいことを明らかにした。すなわち、メソ位にアルコキシ基が付加することで14π芳香環を崩して立体反発を回避すること、あるいは、酸によりピロール窒素をプロトン化することで環内部の水素結合が可能になり、lone pair同士の反発を回避して14π芳香属性を実現することを、結晶構造、酸と塩基滴定による吸収スペクトル変化などにより、見いだした(Angew. Chem. Int. Ed. 2013, 52, 3360-3363)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度は、[14]トリフィリン(2.1.1)の白金錯体の合成に成功し、その酸化挙動について詳細に明らかにした。柔軟な構造を有する環状1価の3座配位子としてユニークな性質を持っていることが明らかとなり、非常に多様な金属イオンに対して配位能力があること、また、構造的あるいは電気化学的に不安定なときに、柔軟に構造や電子状態を変化させて対応することができるなど、興味深い性質を有することがわかった。平面4配位の白金2価錯体が、酸化されてオクタヘドラル構造を取る白金4価錯体に変化することが可能な、珍しい配位子である。
またチアトリフィリンについても、独特の反応性を明らかにした。14πチアトリフィリンは立体的に不安定であるが、環の柔軟性を利用して立体障害を回避することが可能であり、その結果、興味深い反応性を示した。
以上の結果はそれぞれ、Inorg. Chem., Angew. Chem. Int. Ed.に受理された。山田、葛原ともそれぞれInternational Conference of Porphyrins and Phthalocianinesでの招待講演も行い、国際的にも高い評価を受けた。

Strategy for Future Research Activity

金属錯体に関しては、24年度に引き続き、鉄錯体の化学を中心に行う。フェロセンに代表されるサンドイッチ型錯体は、ポルフィリン全体を見渡してもあまり多くない。とくに、可逆的に鉄の酸化還元が行えるものやCpとのハーフフェロセン型錯体は報告例が少ない。そこでその構造や酸化還元挙動、触媒機能について詳細に検討する。さらに、ホウ素錯体や銀錯体などの合成も試み、トリフィリン金属錯体についての知見を深める。
また、チオフェンにかわる複素環を含むトリフィリンの合成例はこれまでになく、その構造と性質に興味が持たれる。そこで、引き続き、様々な核置換トリフィリンを合成し、ポルフィリン、N混乱ポルフィリンなどのポルフィリン類縁体と比較し、その特徴を明らかにする。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当無し

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Synthesis and Characterization of New Platinum(II) and Platinum(IV) Triphyrin Complexes2013

    • Author(s)
      Z.-L. Xue, D. Kuzuhara, S. Ikeda, T. Okujima, S. Mori, H. Uno, H. Yamada
    • Journal Title

      Inorg. Chem.

      Volume: 52 Pages: 1688-1690

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thiatriphyrin(2.1.1): A Core-Modified Contracted Porphyrin2013

    • Author(s)
      D. Kuzuhara, Y. Sakakibara, S. Mori, T. Okujima, H. Uno, and H. Yamada
    • Journal Title

      Angew. Chem. Int. Ed.

      Volume: 52 Pages: 3360-3363

    • DOI

      10.1002/anie.201209678

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Synthesis and Characterization of Metal Complexes of [14]Triphyrin(2.1.1)2012

    • Author(s)
      Hiroko Yamada, Zhaoli Xue, Daiki Kuzuhara, Zhen Shen
    • Organizer
      7th International Conference of Porphyrins and Phthalocyanines
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Year and Date
      2012-07-02
    • Invited
  • [Presentation] Synthesis of meso-free and Core-modified [14]Triphyrin(2.1.1) from Diformyltriphyrranes by Intramolecular McMurry Coupling Reaction

    • Author(s)
      Daiki Kuzuhara, Yuka Sakakibara, Hiroko Yamada
    • Organizer
      7th International Conference of Porphyrins and Phthalocyanines
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Invited
  • [Presentation] Tuning the Spectroscopic Properties of 14-π Triphyrins

    • Author(s)
      Zhen Shen, Zhaoli Xue, Hiroko Yamada
    • Organizer
      7th International Conference of Porphyrins and Phthalocyanines
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Invited
  • [Presentation] 5, 10-ジアリール[14]チアトリフィリン(2.1.1)類縁体の構造と反応性

    • Author(s)
      榊原由佳、葛原大軌、山田容子
    • Organizer
      2012年第23回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      京都テルサ
  • [Presentation] チオフェン置換トリフィリンの合成と反応性

    • Author(s)
      葛原大軌、榊原由佳、山田容子
    • Organizer
      第6回 有機π電子系シンポジウム
    • Place of Presentation
      愛媛大学
  • [Presentation] [14]チアトリフィリン(2.1.1)の合成と反応性

    • Author(s)
      葛原大軌、榊原由佳、荒谷直樹、山田容子
    • Organizer
      2013年日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学
  • [Remarks] 有機光分子科学研究室

    • URL

      http://mswebs.naist.jp/courses/guidance/24.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi