• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

非標識バイオセンシングに向けた高触媒活性な窒素ドープグラフェン様薄膜電極開発

Research Project

Project/Area Number 24655071
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

丹羽 修  独立行政法人産業技術総合研究所, バイオメディカル研究部門, 総括研究主幹 (70392644)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 大  独立行政法人産業技術総合研究所, バイオメディカル研究部門, 主任研究員 (80533190)
Keywords電気化学 / 炭素材料 / 生体分子検出 / 酸素還元 / 過酸化水素
Research Abstract

前年度窒素雰囲気下で電子サイクロトロン共鳴(ECR)スパッタ法で形成した窒素ドープカーボン薄膜の構造と電気化学特性の関係を把握した。今年度は、最適化した窒素濃度で、生体計測に重要な酸化酵素反応の生成物である過酸化水素や核酸分子の検出を行った。過酸化水素は、前年度に報告したように銀塩化銀参照電極に対して-0.6V以下の電位で還元できる。過酸化水素の濃度と還元電流の関係を調べたところ、0.2mMから17mMの範囲で直線性が得られ、窒素を含まない炭素薄膜電極に対して約5倍の高い感度が得られた。次に、生体分子の例として、DNAのプリン塩基を含むグアノシンとアデノシンを矩形波ボルタンメトリ法で測定した。9%の窒素原子を含むスパッタカーボン膜を電極に用いると、ピュアなスパッタカーボン膜に比較して酸化ピークの電位は、低電位側にシフトし感度も2.5倍程度向上した。以上のように窒素をある程度含むスパッタカーボン膜では、電気化学活性が大きく向上し、生体分子の検出に有効であることが確認された。更に詳細に窒素濃度を変化させて特性の向上を行うため、0%以上9%の以下の窒素濃度領域について、スパッタカーボン膜電極をECRスパッタ装置で作製し電気化学評価を行った。しかしながら、その領域では、9%濃度のときに比較して余り大きな感度向上は観測されなかった。更にスパッタ法以外の有機物の熱処理によるカーボン薄膜についても酸素特性や過酸化水素の応答により性能評価を行った。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Structure and electrochemical performance of nitrogen-doped carbon film formed by electron cyclotron resonance sputtering2013

    • Author(s)
      鎌田智之、加藤大、廣野滋、丹羽修
    • Journal Title

      Analytical Chemistry

      Volume: 85 Pages: 9845-9851

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 神経伝達分子計測に向けた新電極材料やマイクロ流路デバイスの開発2014

    • Author(s)
      丹羽 修
    • Organizer
      日本化学会94回春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20140329-20140329
    • Invited
  • [Presentation] アンバランストマグネトロンスパッタ法を用いたカーボン薄膜電極の構造と電気化学特性2014

    • Author(s)
      丹羽 修、加藤 大、鎌田智之
    • Organizer
      2014年電気化学会第81回大会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      20140329-20140329
  • [Presentation] 窒素ドープECRスパッタカーボン膜の構造と電気化学特性2013

    • Author(s)
      丹羽 修、鎌田智之、加藤 大、廣野 滋
    • Organizer
      第40回炭素材料学会年会
    • Place of Presentation
      京都教育文化センター
    • Year and Date
      20131204-20131204
  • [Presentation] Nanocarbon film based electrochemical biosensors2013

    • Author(s)
      丹羽修、加藤大、上田晃生、栗田僚二、廣野滋
    • Organizer
      第10回アジア化学センサ国際会議
    • Place of Presentation
      チェンマイ タイ
    • Year and Date
      20131113-20131113
    • Invited
  • [Presentation] New carbon film electrode towardsin vivo and vitro electroanalysis2013

    • Author(s)
      丹羽 修
    • Organizer
      International symposium on in vivo analysis
    • Place of Presentation
      北京
    • Year and Date
      20131022-20131022
    • Invited
  • [Presentation] スパッタカーボン薄膜をベースにした生体分子検出、バイオセンサ開発2013

    • Author(s)
      丹羽 修
    • Organizer
      第51回炭素材料夏季セミナー
    • Place of Presentation
      幕張
    • Year and Date
      20130827-20130827
    • Invited
  • [Presentation] Structure and electrochemical performance of nitrogen-containing carbon film formed by electron cyclotron resonnance sputtering2013

    • Author(s)
      丹羽 修、鎌田智之、加藤 大、廣野 滋
    • Organizer
      14th ISEAC
    • Place of Presentation
      長春(中国)
    • Year and Date
      20130819-20130819

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi