• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

熱力学制御に基づく効率的キラリティー転換法の開発

Research Project

Project/Area Number 24655089
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

鹿又 宣弘  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (40221890)

Keywords面不斉 / キラリティー / 立体制御 / ラセミ化 / 異性化吸着 / アザスピレン / スピロ骨格
Research Abstract

【1.アザスピロ骨格天然物モデルを用いた異性化晶出・吸着による中心不斉分子変換】
本年度も引き続き,アザスピレン骨格天然物モデル化合物の光学分割と効率的な骨格異性化反応について検討を行った.種々の光学分割剤を9位のヒドロキシ基に導入し,アザスピレンモデル骨格のジアステレオ分割を検討した結果,N-Boc-O-benzyl-L-serineがジアステレオ分割に最適であることを見いだした.これらを分割後,それぞれの異性体を酸性条件にて加水分解を行うと,光学純度を完全に保持したモデル分子への変換が可能であることがわかった.この分割法で得られた光学活性アザスピレンモデル分子を水と混合し,加熱したところ,三連続不斉中心の立体反転を伴うラセミ化が進行することを見いだした.従来アザスピレン骨格は分子内水素結合によりラセミ化が起こらないとされていたが,水中では分子内水素結合の開裂が起き,骨格自体がラセミ化することを初めて明らかとした.
【2.ピリジノファン・シクロファン分子の異性化晶出・吸着による面不斉分子変換】
ピリジン環のC-6位にブロモ基を導入した[14](2,5)ピリジノファン誘導体を合成し,側鎖にS体アミノアルコール由来のキラル補助基を導入した化合物の異性化吸着について検討した.ブロモピリジノファン誘導体の1:1ジアステレマー混合物を参照触媒アルミナJRC-ALO-1Aに吸着させた後,加熱による面不斉の異性化を行ったところ,いずれのアミド体においてもR体の面不斉を有するジアステレオマーが優先的に生成することが明らかとなった.これは,従来我々が報告している[10](2,5)ピリジノファンに続き,長い架橋鎖を持つピリジノファン分子においても異性化吸着が進行することを確認した成果で有り,異性化吸着による面不斉キラリティー転換に一般性が認められることを明らかにした.

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 生体不斉還元モデル反応における架橋型NADH モデル分子の遮蔽効果と立体選択性

    • Author(s)
      今田めぐみ,小川熟人,鹿又宣弘
    • Organizer
      第43回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      岐阜
  • [Presentation] 水中での収束的異性化現象を用いたAzaspireneモデル分子の効率合成

    • Author(s)
      長谷川貴大,酒井進之介,鹿又宣弘
    • Organizer
      シンポジウム モレキュラー・キラリティー2014
    • Place of Presentation
      仙台
  • [Presentation] 面不斉ピリジノファンのNADH還元モデル反応における遮蔽機能と立体選択性

    • Author(s)
      今田めぐみ,小川熟人,鹿又宣弘
    • Organizer
      シンポジウム モレキュラー・キラリティー2014
    • Place of Presentation
      仙台

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi