• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

円盤状非対称中心型分子の面内回転運動による強誘電性誘起の試み

Research Project

Project/Area Number 24655110
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

稲辺 保  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (20168412)

Keywords電荷移動錯体 / 分子運動 / 極性反転 / 極性アクセプタ / 相転移 / 極性ドナー / 強誘電体
Research Abstract

本研究では、双極子モーメントをもつ分子の動的運動の自由度を与える電荷移動相互作用の弱い交互積層型構造の結晶を中心に、極性分子がフリップフロップ運動をすることで誘電応答を示す物質の開発を目的とした。
円盤状の極性アクセプタ、TCPA (tetrachlorophthalic anhydride)および類似化合物について、電荷移動錯体を作製し、相転移で分子運動が段階的に停止する錯体を見出した。特にpyrene-TCPAの場合、室温では激しい熱振動に対応する配向のdisorderを示すが、290 Kと170 Kでの相転移で分子運動は段階的に押さえられ、170 K以下では分子運動が示すdisorderは消滅する。これらの過程で結晶の対称性は低下するが、温度履歴によって対称性が変化することが判明した。つまり、90 Kまで急冷した場合、TCPAはお互いに逆向きの2種類の配向で固定化されるが、165 Kで1日放置してその後回折測定を行うと、極性空間群となり、TCPAの配向が一方向に揃うことが分かった。分子配向の変化によって極性が生まれるという状況は本研究の目標である強誘電性に直接繋がるが、運動がかなり遅いため、通常の周波数の誘電率の測定では強誘電体への転移の検出は難しいことが分かった。
非対称中心型のドナー成分を用いればカラムは反転対称を持たないため、結晶全体の極性反転方向は結晶中の対称要素に関わらず一方向に揃うことが期待される、そこで、極性ドナー成分として1-fluoropyreneの合成を行い、TCNQ, TCNB, DDQ, PMDAとの錯体結晶の作製に成功し、分子運動を示唆する配向のdisorderを観測した。また、極性有機カチオンを用いたイオン結晶も作製し、室温で極性空間群となる物質も見出している。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013

All Presentation (8 results)

  • [Presentation] 極性アクセプター分子からなる電荷移動錯体結晶の構造相転移2014

    • Author(s)
      大谷将基, 原田潤, 高橋幸裕, 稲辺保
    • Organizer
      化学系学協会北海道支部2014年冬季研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス(札幌市)
    • Year and Date
      20140128-20140129
  • [Presentation] 電荷移動錯体結晶中での分子運動に由来する構造相転移2013

    • Author(s)
      原田潤, 足達俊祐, 佐藤祥太, 大谷将基, 高橋幸裕, 稲辺保
    • Organizer
      第22回有機結晶シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス(札幌市)
    • Year and Date
      20131030-20131101
  • [Presentation] 強誘電体開発を指向した有機イオン結晶の設計:結晶構造と相転移の相関2013

    • Author(s)
      下条啓文, 高橋幸裕, 原田潤, 稲辺保
    • Organizer
      第7回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都市)
    • Year and Date
      20130924-20130927
  • [Presentation] 極性分子からなる電荷移動錯体結晶の構造と誘電挙動2013

    • Author(s)
      佐藤祥太, 原田潤, 高橋幸裕, 稲辺保
    • Organizer
      第7回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都市)
    • Year and Date
      20130924-20130927
  • [Presentation] 電荷移動錯体結晶中での分子運動を利用した有機強誘電体の開発2013

    • Author(s)
      原田潤, 足達俊祐, 佐藤祥太, 大谷将基, 高橋幸裕, 稲辺保
    • Organizer
      第7回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都市)
    • Year and Date
      20130924-20130927
  • [Presentation] 弱い電荷移動相互作用をもつ分子錯体中の分子運動2013

    • Author(s)
      足達俊祐, 原田潤, 高橋幸裕, 稲辺保
    • Organizer
      第7回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都市)
    • Year and Date
      20130924-20130927
  • [Presentation] Synthesis and Structure Analysis of New Charge-transfer Crystals of Polar Donor Molecules2013

    • Author(s)
      S. Sato, J. Harada, Y. Takahashi, T. Inabe
    • Organizer
      ICMAT2013
    • Place of Presentation
      Suntec Singapore (Singapore)
    • Year and Date
      20130630-0705
  • [Presentation] In-plane Reorientation of Polar Acceptor Molecules in Charge-transfer Crystals2013

    • Author(s)
      S. Ashidate, J. Harada, Y. Takahashi, T. Inabe
    • Organizer
      ICMAT2013
    • Place of Presentation
      Suntec Singapore (Singapore)
    • Year and Date
      20130630-0705

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi