• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

添加物を用いない高分散性薬剤ナノ粒子作製法の開発と粒子の応用展開

Research Project

Project/Area Number 24655113
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

有田 稔彦  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (50423033)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藪 浩  東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (40396255)
Keywordsナノ医薬品材料 / 超微粒子 / 有機ナノ結晶 / コロイド / 結晶成長 / 過飽和溶解
Research Abstract

平成25年度は、当初の計画通り結晶状態のナノ粒子を作製する手法の確立に重点を置いて研究開発を行った。それにより、液体二酸化炭素による溶解再析出を用いるのではなく、機械的粉砕機構に効率的なナノ結晶取り出しキャリアとして液体二酸化炭素を用いるシステムを新規に考案し、作製することで、効率的に薬剤のナノ結晶(結晶状態を保ったまま微粒子化)することに成功した。
また、無添加でナノ粒子化することで、それまでは実際にデータを取ることが難しかった、薬剤の飽和溶解度を向上させる(10%程度の過飽和溶解を起こす事)実験結果を前年度までに得ていたが、この点についても、過飽和溶解がどの程度の時間にわたって続くのか、再結晶過程で見られるような物理的ショック(主に温度)によって過飽和溶解が解消するのかどうかについて実験的に検討した。その結果、過飽和溶解は室温近傍において(粒子の比表面積や結晶状態によって影響を大きく受けるが)少なくとも6日は維持されること、また、急冷などによる温度ショックを加えても容易には解消されないことがわかった。物理化学の常識に再考を促す本現象の解明には、今後、より緻密且つ、多くの実験データが必要と考える。
今後の展開については、より大規模(大量に)無添加ナノサイズ化薬剤を作る技術(装置)を確立することで、過飽和溶解現象を踏まえた新しい製剤デザインにつながるほか、過飽和溶解ならびに結晶成長や粒子の熟成機構の理解に研究成果が役立てられると期待している。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 2013 Other

All Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 無添加ナノ化難水溶性薬剤を用いた過飽和溶解とオストワルド熟成に関する研究2014

    • Author(s)
      有田稔彦、岸上美季、中原光一
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2014-03-27
  • [Presentation] Accelerated and supersaturated dissolution of nano-sized poorly water-soluble (BCS Class 2) drugs2013

    • Author(s)
      Toshihiko Arita, Mizue Kishigami, Noriyoshi Manabe, Koichi Nakahara
    • Organizer
      5th Asian Arden Conference
    • Place of Presentation
      Aichi Gakuin University Kusumoto Campus, Nagoya
    • Year and Date
      20130805-20130806
  • [Presentation] Preparation of additive-free organic nanoparticles: a tool for studying the mechanism of supersaturated dissolution and Ostwald ripening

    • Author(s)
      Toshihiko Arita
    • Organizer
      2014 Energy Materials and Nanotechnology (EMN) Spring Meeting
    • Place of Presentation
      Red Rock Casino Resort and Spa, LasVegas, USA
    • Invited
  • [Book] "Supercritical Hydrothermal Synthesis." In: Handbook of Advanced Ceramics: Materials, Applications, Processing, and Properties.2013

    • Author(s)
      T. Adschiri, S. Takami, T. Arita, D. Hojo, K. Minami, N. Aoki, T. Togashi
    • Total Pages
      29 (pp. 949-978)
    • Publisher
      Academic Press: Elsevier Inc.

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi