2012 Fiscal Year Research-status Report
単分子での光電変換観測に向けた機能性π電子系分子の創出
Project/Area Number |
24655123
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
家 裕隆 大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (80362622)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 分子エレクトロニクス / 光電変換 / オリゴチオフェン / 構造物性相関 |
Research Abstract |
本研究の全体構想は有機合成化学・構造有機化学に基づく機能性π電子系開発を切り口として、単分子エレクトロニクス実現の基盤となる成果を得ることである。この中で本研究では、単分子の素子機能化に注目し、光電変換機能を付与した単分子素子材料の創出を目的とする。具体的には、正孔輸送部位、電子輸送部位、金属電極と有機分子を接合させるアンカー部位を単分子に導入した化合物開発を行う。平成24年度は、これらの部位を導入した化合物合成の検討を中心に行った。本研究を達成するためには、最終的な機能評価時において化合物を有機溶媒に溶かして用いる必要がある。すなわち、溶解度の確保が不可欠となるため、ヘキシル基を導入したチオフェン4量体を基本ユニットとしてチオフェン8量体、チオフェン12量体を正孔輸送部位として用いることとした。また、電子輸送部位としてフラーレン、アンカー部位としてチオールを用いた。これらを導入した分子の合成ルートの検討を行った結果、金属錯体を用いた触媒反応と古典的有機合成反応を組み合わせた逐次合成ルートを確立することができた。これらの化合物は有機溶媒に対して十分な溶解性を有していたため、単離精製は分取クロマトグラフィで行うことができた。また、構造同定も行うことができた。得られた生成物の基礎物性評価を電子吸収スペクトル、サイクリックボルタンメトリー測定で行った。その結果、期待どおりの光吸収特性と両極性特性を有することが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
目的とする化合物を得ることが成功している点で、計画どおりに進行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の計画どおり、計画次年度の平成25年度は基礎部物性評価と単分子膜評価を行う予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
おおよそ計画どおりに研究が進展していることから、経費の使用計画も当初のとおり執行する予定である。
|
Research Products
(14 results)
-
-
-
-
-
[Journal Article] Air-Stable n-Type Organic Field-Effect Transistors Based on 4,9-Dihydro-s-indaceno[1,2-b:5,6-b']dithiazole-4,9-dione Unit2012
Author(s)
Y. Ie, M. Ueta, M. Nitani, N. Tohnai, M. Miyata, H. Tada, Y. Aso
-
Journal Title
Chem. Mater.
Volume: 24
Pages: 3285-3293
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-