• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

耐熱性高分子モノリスの合成と応用

Research Project

Project/Area Number 24655208
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

宇山 浩  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70203594)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywordsモノリス / ポリカーボネート / 相分離 / 多孔質体 / 微生物産生ポリエステル / ポリアミン / キレート
Research Abstract

今年度はビスフェノールA型ポリカーボネート(PC)を三次元の連通孔構造を有する耐熱性モノリスのターゲットに設定し、貧溶媒誘起相分離法(NIPS)により作製を検討した。クロロホルムを良溶媒に、シクロヘキサンを貧溶媒に用いる相分離条件を構築することで、均一なモノリスの作製条件を明らかにした。このモノリスは高い比表面積を有し、モルフォロジーはモノリスの作製パラメーターにより制御した。また、ポリマー濃度、分子量、貧溶媒を増やすことで、また、静置温度を低くすることで孔径と骨格径が小さくなることを見出した。DSCの分析結果から相分離時に結晶化が誘起され、耐熱性に優れたモノリスが形成したことがわかった。次にPCと微生物産生ポリエステル(3-ヒドロキシブタン酸と3-ヒドロキシヘキサン酸の共重合体 (PHBH))のブレンドモノリスの合成をNIPS法により調べた。通常、ポリマー種により相分離条件が異なるためにブレンドモノリスの作製は困難であるが、共通する適切な相分離条件を見出すことで興味深いブレンドモノリスを得た。DSC分析からPCとPHBHは相溶せず、お互いに良く分散していることを明らかにした。また、このブレンドモノリスを分岐ポリエチレンイミンで修飾することでモノリス表面にポリアミン鎖を導入した。このポリアミン鎖を利用することで、このモノリスは高効率に重金属を捕捉した。銅イオンを最も効果的に捕捉し、ニッケルイオンやコバルトイオンにも高い親和性を示すことを見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1年目に研究計画通りにポリカーボネートモノリスの作製を達成し、更にブレンドモノリスの作製に展開した。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画に従って、ポリカーボネートモノリスに関する研究を更に深め、他のエンジニアリングプラスチックのモノリス化に研究を展開する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究を進めていく上で必要に応じて研究費を執行したため当初の見込み額と執行額は異なったが、研究計画に変更はなく、前年度の研究費も含め、当初予定通りの計画を進めていく。

  • Research Products

    (13 results)

All 2012 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 6 results)

  • [Journal Article] Facile Fabrication of Polycarbonate Monolith by Non-solvent Induced Phase Separation Method2012

    • Author(s)
      Y. Xin, T. Fujimoto, H. Uyama
    • Journal Title

      Polymer

      Volume: 53 Pages: 2847-2853

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2012.04.029

  • [Journal Article] Unprecedented CO2 Uptake over Highly Porous N-Doped Activated Carbon Monoliths Prepared by Physical Activation2012

    • Author(s)
      M. Nandi, K. Okada, A. Dutta, A. Bhaumik, J.Maruyama, D. Derks, H. Uyama
    • Journal Title

      Chem. Commun

      Volume: 48 Pages: 10283-10285

    • DOI

      10.1039/c2cc35334

  • [Journal Article] 新規多孔質ナノ炭素材料の合成と応用2012

    • Author(s)
      宇山 浩
    • Journal Title

      化学工業

      Volume: 63 Pages: 337-341

  • [Journal Article] 新しい多孔質ナノ炭素材料の合成とその応用2012

    • Author(s)
      宇山 浩
    • Journal Title

      OHM

      Volume: 99(7) Pages: 8-9

  • [Journal Article] アクリル樹脂で作る機能性ナノ多孔構造体2012

    • Author(s)
      宇山 浩
    • Journal Title

      プラスチック

      Volume: 63(8) Pages: 1-6

  • [Journal Article] Fabrication of Polycarbonate and Poly(3-hydroxybutyrate-co-3- hydroxyhexanoate) Blend Monolith via Non-solvent Induced Phase Separation Method2012

    • Author(s)
      Y. Xin, H. Uyama
    • Journal Title

      Chem. Lett.

      Volume: 41 Pages: 1509-1511

    • DOI

      10.1246/cl.2012.1509

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] バイオベースポリマー多孔体2012

    • Author(s)
      宇山 浩
    • Journal Title

      機能材料

      Volume: 32(10) Pages: 50-55

  • [Presentation] Fabrication and Applications of Functional Porous Polymeric Materials2012

    • Author(s)
      H. Uyama
    • Organizer
      Japan-Taiwan Bilateral Workshop on Nano-Science 2012
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2012-12-06
    • Invited
  • [Presentation] Fabrication and Applications of Functional Porous Polymeric Materials2012

    • Author(s)
      H. Uyama
    • Organizer
      8th International Materials Technology Conference and Exhibition
    • Place of Presentation
      Kuala Lumpur (Malaysia)
    • Year and Date
      2012-07-11
    • Invited
  • [Presentation] Fabrication and Applications of Functional Porous Polymeric Materials

    • Author(s)
      H. Uyama
    • Organizer
      7th International Symposium on High-tech Polymer Materials
    • Place of Presentation
      Xi’an (China)
    • Invited
  • [Presentation] 新規多孔質ナノ炭素材料の合成と応用

    • Author(s)
      宇山 浩
    • Organizer
      キャパシタ技術委員会 第3回研究会
    • Place of Presentation
      産総研臨海副都心センター
    • Invited
  • [Presentation] Fabrication and Applications of Functional Porous Polymeric Materials

    • Author(s)
      H. Uyama
    • Organizer
      KMB 2012 International Symposium & Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Busan (Korea)
    • Invited
  • [Presentation] Fabrication and Applications of Functional Porous Polymeric Materials

    • Author(s)
      H. Uyama
    • Organizer
      IUPAC International Conference on Novel Materials and Synthesis & 22nd International Symposium on Fine Chemistry and Functional Polymers
    • Place of Presentation
      Xi’an (China)
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi