• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

金ナノ粒子触媒の膨張する界面の活性メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 24656031
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

田中 崇之  東京工業大学, 理工学研究科, 助教 (10367120)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords金属ナノ粒子触媒 / カソードルミネッセンス法 / ガス雰囲気その場観察 / 透過電子顕微鏡(TEM) / 金 / チタニア(TiO2) / 活性酸素 / スペクトラムマッピング
Research Abstract

研究課題:金ナノ粒子触媒の膨張する界面の活性メカニズムの解明
金属ナノ粒子触媒の気体反応サイクルの促進メカニズムを探るため、チタニアに担持した金ナノ粒子の触媒(Au/TiO2)に反応ガス(CO, O2)を導入した環境で、構造や電子状態を調べた。その結果、O2を導入した時に新しい電子状態が出現することが、カソードルミネッセンス(CL)法の発光スペクトルによりわかった。新しい電子状態に起因する発光はCO, O2を同時に導入した場合は現れるが、COのみを導入した場合には出現しない。この発光は広いエネルギー領域(2.7~3.9eV)にわたっていて、チタニアのバンドギャップである3.0eVよりも高いエネルギーを多く含んでいる。高いエネルギーを持った発光は、チタニアの伝導帯と共鳴している活性酸素(負に帯電したO2分子,O2(-1))の電子状態に起因するのではないかと考えられる。触媒の反応に寄与する酸素(O2)雰囲気で出現する新しい電子状態は、金属ナノ粒子触媒や関連が深い光触媒の気体反応サイクルの促進メカニズムを解明する手がかりとなるのではないかと考えられる。
またAu/TiO2試料の各点でガス導入前のCLの発光スペクトルを取得し、エネルギー毎にCLマップを作成した。対応する走査型透過電子顕微鏡(STEM)像と比較すると、チタニアのバンドギャップに相当する3.0eVの強度は主に厚さに依存していることがわかる。発光スペクトルのピークエネルギーは2.5~3.1eVの範囲で試料の各点で変化した。ガス導入前の発光スペクトルは、バンド間の電子・ホール再結合に加え、局所的な表面近傍の欠陥等も関係しているのではないかと考えられる。このような局所的な電子状態分布の研究を進めることは活性領域の特定につながるのではないかと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の目標であった反応ガス(O2)吸着に起因するカソードルミネッセンス発光を検出に成功した。またガス導入前のCLマップと電子顕微鏡像を対応付けることで局所的な電子状態の研究にも着手した。
その一方で、COガス吸着の発光検出やガス雰囲気で発現するCL発光の局所的分析は未達成である。

Strategy for Future Research Activity

COガス吸着の発光検出やガス雰囲気の構造・電子状態の局所的分析を行う。引き続きCL実験(主に非占有状態の情報が得られる)を遂行するとともに、以下を実施する。
1)ガス導入圧力の増加
2)EELS分析(主に占有状態の情報が得られる)
3)高い分解能を持つR005実験に最適化した観察
1)と3)の実現のためには、別の研究予算で購入予定の新規ガス導入ホルダによる実験を行う。一方で2)に関しては既設の装置を使用する。以上の推進方策を進めることで、課題達成を図り、研究の総括を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当なし

  • Research Products

    (18 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (7 results) Presentation (10 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Cathode Luminescence Spectroscopy of Gold Nanoparticle Catalyst in CO and O2 Environments2013

    • Author(s)
      T. Tanaka, N. Yamamoto, K. Takayanagi
    • Journal Title

      Proc. American Physical Society

      Volume: Q1 Pages: 219

  • [Journal Article] 金ナノ粒子触媒のガス雰囲気カソードルミネッセンス分光2013

    • Author(s)
      田中 崇之、山本 直紀、高柳 邦夫
    • Journal Title

      Meeting Abst. of Phys. Soc. of Jpn.

      Volume: 68 Pages: 981

  • [Journal Article] Direct Observation of Interstitial Titanium Ions in the CO Oxidation Model Catalyst Au/TiO22012

    • Author(s)
      T. Tanaka, A. Sumiya, K. Takayanagi
    • Journal Title

      Microsc. Microanal.

      Volume: 18 (Suppl. 2) Pages: 1300

  • [Journal Article] Catalytic mediation by Ti-deficient Ti1-xO2 pillars at a gold nanoparticle-TiO2 boundary2012

    • Author(s)
      T. Tanaka, K. Sano, A. Sumiya, M. Ando, K. Takayanagi
    • Journal Title

      Proc. 6th Int. Conf. on Gold Sci. Tech. Appl

      Volume: 1C Pages: 4

  • [Journal Article] 低温CO酸化触媒Au/TiO2における格子間Tiイオンの直接観察2012

    • Author(s)
      田中崇之他
    • Journal Title

      Proceedings of the Sixty-eighth Annual Meeting of the Japanese Society of Microscopy

      Volume: 68 Pages: 119

  • [Journal Article] 低温CO 酸化触媒Au/TiO2界面に成長するTi1-xO2ピラー2012

    • Author(s)
      田中崇之他
    • Journal Title

      Ext. Abst. of Jpn Soc. Appl. Phys

      Volume: 73 (6) Pages: 302

  • [Journal Article] 低温CO 酸化触媒Au/TiO2 における格子間Ti イオンの直接TEM 観察2012

    • Author(s)
      田中崇之他
    • Journal Title

      Ext. Abst. of Jpn Soc. Appl. Phys

      Volume: 73 (7) Pages: 013

  • [Presentation] TEM Imaging and Cathode Luminescence Spectroscopy of CO Oxidation Catalyst of Gold Nanoparticle on TiO2 in CO and O2 Environments2013

    • Author(s)
      T. Tanaka, N. Yamamoto, K. Takayanagi
    • Organizer
      The Electron Microscopy and Analysis Group Conference (EMAG2013)
    • Place of Presentation
      University of York, York, UK
    • Year and Date
      20130903-20130906
  • [Presentation] 金ナノ粒子触媒のカソードルミネッセンス分光

    • Author(s)
      田中崇之、山本直紀、高柳邦夫
    • Organizer
      日本物理学会 第68回年次大会
    • Place of Presentation
      広島大学
  • [Presentation] Cathode Luminescence Spectroscopy of Gold Nanoparticle Catalyst in CO and O2 Environments

    • Author(s)
      T. Tanaka, N. Yamamoto, K. Takayanagi
    • Organizer
      American Physical Society 2013 March meeting
    • Place of Presentation
      Baltimore Convention Center, Baltimore, USA
  • [Presentation] 低温CO酸化触媒Au/TiO2における格子間Tiイオンの直接TEM観察

    • Author(s)
      田中崇之、炭屋亜美、高柳邦夫
    • Organizer
      日本顕微鏡学会 第67回学術講演会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
  • [Presentation] 低温CO 酸化触媒Au/TiO2界面に成長するTi1-xO2ピラー

    • Author(s)
      田中崇之、佐野健太郎、炭屋亜美、安藤雅文、高柳邦夫
    • Organizer
      第73回 応用物理学会 学術講演会
    • Place of Presentation
      愛媛大学 松山大学
  • [Presentation] 低温CO 酸化触媒Au/TiO2 における格子間Ti イオンの直接TEM 観察

    • Author(s)
      田中崇之、炭屋亜美、高柳邦夫
    • Organizer
      第73回 応用物理学会 学術講演会
    • Place of Presentation
      愛媛大学松山大学
  • [Presentation] Direct Observation of Interstitial Titanium Ions in the CO Oxidation Model Catalyst Au/TiO2

    • Author(s)
      T. Tanaka, A. Sumiya, K. Takayanagi
    • Organizer
      Microscopy and Microanalysis 2012
    • Place of Presentation
      Phoenix Convention Center, Phoenix, USA
  • [Presentation] Catalytic mediation by Ti-deficient Ti1-xO2 pillars at a gold nanoparticle-TiO2 boundary

    • Author(s)
      T. Tanaka, K. Sano, A. Sumiya, M. Ando, K. Takayanagi
    • Organizer
      Gold 2012 The 6th Int. Conf. on Gold Science, Technology and Application
    • Place of Presentation
      Keio Plaza Hotel
  • [Presentation] 金ナノ粒子触媒の ガス雰囲気カソードルミネッセンス分光

    • Author(s)
      田中 崇之、山本 直紀、高柳 邦夫
    • Organizer
      日本顕微鏡学会
    • Place of Presentation
      ホテル阪急エキスポパーク
  • [Presentation] Cathode Luminescence Spectroscopy of Gold Nanoparticle Catalyst in Gas Environments

    • Author(s)
      T. Tanaka, N. Yamamoto, K. Takayanagi
    • Organizer
      Microscopy and Microanalysis 2013
    • Place of Presentation
      Indiana Convention Center, Indianapolis, USA
  • [Remarks] 東工大山本研HP

    • URL

      http://wwwsurf.phys.titech.ac.jp/tylab/index_j.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi