• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

金ナノ粒子触媒の膨張する界面の活性メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 24656031
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

田中 崇之  東京工業大学, 量子ナノエレクトロニクス研究センター, 助教 (10367120)

Keywordsナノ粒子触媒 / 表面界面物理学 / 触媒環境科学 / 透過電子顕微鏡 / 電子エネルギー損失分広報 / カソードルミネッセンス法 / 余剰電子
Research Abstract

チタニア(TiO2)基板に担持された直径4nm以下の金ナノ粒子におけるAu/TiO2界面において触媒の活性機構を解明するため、吸着分子の反応過程や余剰電子の供給源について、透過電子顕微鏡による高分解能観察やガス環境その場観察によって研究した。余剰電子の供給源とされる格子間チタンを直接観察して、Au/TiO2の界面周縁部(perimeter)に格子間チタンイオンが集まっていることを明らかにした。この結果は、酸素ガスが導入されたときにAu/TiO2の界面周縁に集合した格子間チタンが反応して、AuとTiO2の界面にTiとOの異相界面(Ti1-xO2, x>0)が成長するという報告を良く説明できる。さらに、EELS計測では成長した異相界面の酸素がOy-イオン(y < 1.5)となっていることが示されたので、酸素ガスで被爆されたAu/TiO2周縁にはO2-イオン(y=0.5)が生成されるというシナリオとも整合する。CO酸化触媒であるAu/TiO2をO2ガスに被爆させたときには異相界面が形成され、COガスに被爆させたときにはAu粒子を覆う2分子層ほどの被膜がつくられることを“その場”観察した。これらのCO, O2, CO+O2吸着によってTiO2結晶のギャップ近くに起こる状態変化をカソードルミネッセンス(CL) 分光で調べた。CO導入前後では変化が殆どない。O2やCO+O2導入では、350nmと385nm付近に新しいCLピークが現れる。これらの発光はTiO2のギャップエネルギー(3.0eV)よりも高いエネルギーをもつので、伝導帯内部の共鳴状態(O2-)から価電子帯(VB)上端への電子遷移と考えられる。本研究結果をまとめると、“その場”観察と“その場”CL分光はAu/TiO2周縁に形成される異相界面で共鳴電子状態O2-を形成し、CO酸化反応を促進すると考えられる。

  • Research Products

    (13 results)

All 2014 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Direct observation of interstitial titanium ions in TiO2 substrate with gold nanoparticle2014

    • Author(s)
      Takayuki Tanaka, Ami Sumiya, Hidetaka Sawada, Yukihito Kondo, Kunio Takayanagi
    • Journal Title

      Surf. Sci. vol. 619, pp. 39-43, 2014.

      Volume: 619 Pages: 39-43

    • DOI

      10.1016/j.susc.2013.06.017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 収差補正電子顕微鏡と表面・界面科学2013

    • Author(s)
      高柳邦夫, 大島義文, 李小淵, 田中崇之, 谷城康眞
    • Journal Title

      表面科学

      Volume: vol. 34, No. 5 Pages: 226-233

    • DOI

      10.1380/jsssj.34.226

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Controlled polarity of sputter-deposited aluminum nitride on metals observed by aberration corrected scanning transmission electron microscopy2013

    • Author(s)
      T. Harumoto, T. Sannomiya, Y. Matsukawa, S. Muraishi, J. Shi, Y. Nakamura, H. Sawada, T. Tanaka, Y. Tanishiro, K. Takayanagi
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics

      Volume: 113 Pages: 084306

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TEM Imaging and Cathode Luminescence Spectroscopy of CO Oxidation Catalyst of Gold Nanoparticle on TiO2 in CO and O2 Environments2013

    • Author(s)
      T. Tanaka, N. Yamamoto, K. Takayanagi
    • Journal Title

      Proceedings of Electron Microscopy and Analysis Group Conference 2013

      Volume: なし Pages: 56

  • [Journal Article] Cathode Luminescence Spectroscopy of Gold Nanoparticle Catalyst in Gas Environments2013

    • Author(s)
      T. Tanaka, N. Yamamoto, K. Takayanagi
    • Journal Title

      Microscopy and Microanalysis

      Volume: 19 (Suppl. 2) Pages: 1708-1709

  • [Presentation] 金ナノ粒子触媒のO2,COガス雰囲気における構造変化のTEM観察2014

    • Author(s)
      田中崇之, 山本直紀, 高柳邦夫
    • Organizer
      日本物理学会第69回年次大会
    • Place of Presentation
      東海大学
    • Year and Date
      20140328-20140328
  • [Presentation] (注目講演)ガス雰囲気における金ナノ粒子触媒のTEM動画観察2014

    • Author(s)
      田中崇之,山本直紀,高柳邦夫
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      青山学院大学
    • Year and Date
      2014-03-19
  • [Presentation] Low-temperature CO Oxidation Catalysis of Au/TiO2 and Cathodoluminescence of Plasmonic Structures2013

    • Author(s)
      T. Tanaka, N. Yamamoto, K. Takayanagi
    • Organizer
      MANA seminar
    • Place of Presentation
      NIMS
    • Year and Date
      20131218-20131218
    • Invited
  • [Presentation] TEM Imaging and Cathode Luminescence Spectroscopy of CO Oxidation Catalyst of Gold Nanoparticle on TiO2 in CO and O2 Environments2013

    • Author(s)
      T. Tanaka, N. Yamamoto, K. Takayanagi
    • Organizer
      Electron Microscopy and Analysis Group Conference 2013
    • Place of Presentation
      York University
    • Year and Date
      20130905-20130905
  • [Presentation] 金ナノ粒子触媒のガス雰囲気におけるTEM観察とカソードルミネッセンス分光2013

    • Author(s)
      田中崇之,山本直紀,高柳邦夫
    • Organizer
      2013年物理学会秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      2013-09-28
  • [Presentation] 金ナノ粒子触媒のガス雰囲気におけるTEM観察とカソードルミネッセンス分光2013

    • Author(s)
      田中崇之,山本直紀,高柳邦夫
    • Organizer
      第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2013-09-18
  • [Presentation] Cathode Luminescence Spectroscopy of Gold Nanoparticle Catalyst in Gas Environments2013

    • Author(s)
      T. Tanaka, N. Yamamoto, K. Takayanagi
    • Organizer
      Microscopy and Microanalysis 2013
    • Place of Presentation
      Indianapolis Convention Center
    • Year and Date
      2013-08-06
  • [Presentation] 金ナノ粒子触媒のガス雰囲気カソードルミネッセンス分光2013

    • Author(s)
      田中崇之,山本直紀,高柳邦夫
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第69回学術講演会
    • Place of Presentation
      ホテル阪急エキスポパーク
    • Year and Date
      2013-05-20

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi