• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

測定困難材の内部応力評価への挑戦

Research Project

Project/Area Number 24656083
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

鈴木 賢治  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (30154537)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords放射光X線 / 内部応力測定 / スパイラルスリット / 回折斑点追跡法 / 溶接残留応力 / PILATUS
Research Abstract

回転スリットのスリット角度を回折角度2θと平行になるように改良した.その改良により,回折角度にかかわらず ゲージ体積を一定にすることができた.回折角に係わらず精度のよい回折角度の測定が実現できた.改良型回転スリットを精密に調整し,5軸ステージに組み上げて実験可能にした.これに,メガトルクモータを利用した試料揺動台を製作し揺動を組合せ,測定装置を製作した.試験片としてMg合金試験片を用意し,試験片の曲げ応力分布を測定し,改良型回転スリットの性能および2次元検出器の角度分解能を検査した.
その結果,粗大粒試験片の負荷曲げ応力分布と回折斑点追跡法で測定した応力分布が一致し,本手法の精度・信頼性が確認できた.さらに,本手法と測定装置を組合せ,改良型回転スリットおよび回折スポット追跡法を完成させ,Mg合金溶接部の残留応力を測定した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

従来のひずみスキャニング法は,粗大粒,集合組織および溶接部などに適用できないために,これらの材料は測 定困難材とされきた.その原因は,回折環が理想的な連続環ではなく,スポット状の回折となることにある.X線応力測定の分野において,これらはX線応力測定が困難な材料とされ,未解決なままとされている.この問題 を解決するために本研究では,回転スリットシステム,計数型2次元検出器を利用した回折スポット追跡法の 二つを組み合わせ,測定困難材の内部応力測定法に挑戦した.測定困難材の内部応力測定の壁を克服することができ,本研究の目的を概ね達成することができた.

Strategy for Future Research Activity

2次元検出器PILATUSの優れた特性を用いて回折斑点追跡法による測定困難材の内部応力分布を得ることに成功した.しかし,PILATUSはX線エネルギー30keVを超えると急激に検出効率が低下する問題があった.それを避けるため30keV以下のX線エネルギーを利用して内部測定な可能なAl合金,Mg合金などの軽金属を対象に研究を展開した.
今後の研究としては,より高エネルギーX線の利用により鉄鋼材料,ニッケル基合金などの溶接部,粗大粒材を測定可能にすることを目標とする.そのために,PILATUS検出器をCCD検出器に換え,70keV相当の高エネルギー放射光を利用した回折斑点追跡法を実施する.CCD検出器の特性と回折斑点追跡法の適切な手法を明らかにすれば,ほぼ実用構造材の内部応力マップ作成の新技術が完成したといえる.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

放射光実験のために,放射光使用量および実験旅費,謝金を計上する.また,粗大粒の応力を評価するための研究室X線解析として,IPおよび実験装置ジグを製作するための資材を購入する.そのほか,溶接材の製作などの関係資材を購入する.
また,溶接材の応力測定結果と数値シミュレーションを比較するために,計算サーバーを購入して有限要素解析を行う.
その他,残留応力測定の研究調査および成果発表を学会で発表を行う.国際会議としては,MECASENS-7(オーストラリア,シドニーにて9月開催予定)で発表する.

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 2次元検出器による内部ひずみ評価法2012

    • Author(s)
      鈴木賢治,菖蒲敬久,城 鮎美,豊川秀訓
    • Journal Title

      保全学

      Volume: 11 Pages: 99-106

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 回折斑点追跡法による粗大粒の内部応力評価2013

    • Author(s)
      鈴木賢治,菖蒲敬久,城 鮎美
    • Organizer
      第13回 機械,構造物の強度設計・安全性評価に関するシンポジウム
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20130222-20130222
  • [Presentation] 粗大粒の二次元検出器によるX線評価2013

    • Author(s)
      朝比奈岳彦,鈴木賢治
    • Organizer
      第13回 機械,構造物の強度設計・安全性評価に関するシンポジウム
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20130222-20130222
  • [Presentation] Characteristics of residual stress by water‐jet peening2012

    • Author(s)
      K. Suzuki, T. Shobu and A. Shiro
    • Organizer
      The 9th International Conference on Residual Stresses
    • Place of Presentation
      Garmisch-Partenkirchen, Germany
    • Year and Date
      20121007-20121009

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi