2012 Fiscal Year Research-status Report
誘電泳動を用いた微粒子操作のためのモデリングと最適微粒子構造の探索
Project/Area Number |
24656231
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
松岡 俊匡 大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80324820)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤井 秀司 大阪工業大学, 工学部, 講師 (70434785)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | センシング |
Research Abstract |
誘電泳動は不均一交流電界中において液体中の粒子が分極することで起こるが、「正の誘電泳動」と「負の誘電泳動」がある。「自己整合微粒子操作技術」では、これを巧みに使い分ける必要がある。そのためには、溶液および微粒子の誘電分散、つまり交流電界に対する分極応答、の制御が必要である。また、実際には微粒子と溶液の固液界面の挙動も重要である。現に、微粒子表面のDiffusion Cloud による実効的な粒径の変化も指摘されている。つまり、微粒子の固液界面の影響も考慮した扱いが必要となると考える。 平成24年度では、このような状況を鑑みて、微粒子とその溶液との界面まで含めた交流電界応答特性、即ち誘電分散特性、を電磁界理論および電気電子物性理論の観点より検討し、そのモデルを検討した。そして、微粒子表面の帯電状態による電気二重層の挙動によりある程度、説明できる目途をつけることができた。このモデルを平成25年度以降の研究の礎とする。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
微粒子の誘電泳動の交流電界応答特性が、微粒子表面の帯電状態による電気二重層の挙動によりある程度、説明できる目途をつけることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
微粒子表面を高分子薄膜で被覆するなどして、表面の電気二重層を変化させて実験を行い、提案するモデルの正当性を確かめる。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
実験のための測定治具
|
Research Products
(1 results)