• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

高速・超高感度XRDとSi-NMRによるセメントのごく初期水和解析の高度化

Research Project

Project/Area Number 24656317
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

名和 豊春  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30292056)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 胡桃沢 清文  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40374574)
KeywordsC3A / 流動性 / 高速・超高感度XRD / 29Si-NMR / C3S / ナフタレンスルホン酸縁塩 / メタクリル酸塩 / 硫酸塩
Research Abstract

平成25年度は、産業廃棄物の利用により増大するセメント中のC3Aの水和挙動及びそれが流動性に及ぼす影響について検討した。得られた成果は以下に列挙される。
(1)高速・超高感度XRD法とNMR法を融合したセメントのごく初期水和の定量化
廃棄物中の微量成分として、硫酸塩、ナフタレンスルホン酸塩及びメタクリル酸塩を取り上げ、これらがC3Aの水和反応に及ぼす影響について検討を行った。その結果、硫酸塩、ナフタレンスルホン酸塩及びメタクリル酸塩は、いずれもC3Aの初期水和反応を遅延させるが、硫酸塩の場合、添加量が増大すると、C3Sの反応が停滞した後にC3Aの水和が活性化し非晶質C-A-Hが生成することが確認された。
(2)水和生成物の表面科学的性状に基づくC3Aが流動性に及ぼす影響の解明
硫酸塩、ナフタレンスルホン酸塩及びメタクリル酸塩が共存する系でのC3A水和生成物量と電気化学的性状を測定し、回転粘度系を用いて測定したセメントペーストの流動性との関係について検討を行った。その結果、C3A水和生成物量とセメントペーストの流動性の間に相関性が認められ、特にナフタレンスルホン酸塩では添加量毎に両者の間に高い相関性が得られ、流動性の面からの廃棄物の使用の最大許容値を推定できることが判明した。一方、メタクリル酸塩を用いた場合には、化学構造毎に流動性の改善効果が異なり、1つの関係式で表現できなかった。しかし、セメント粒子間の相互作用力に基づいたペーストの流動性予測の理論モデルを構築することにより、メタクリル酸塩も含んだ流動性の観点から廃棄物の使用の最大許容値を推定できる材料設計手法の枠組みを構築することができた。今後は本モデルに基づき各種の有機物が混入した際の流動性予測の妥当性について検証する予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2014 2013

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] セメント硬化体の塩化物イオン吸着に及ぼすカルシウム溶脱の影饗2014

    • Author(s)
      胡桃津清文,村上祐翔,石垣邦彦,名和豊春
    • Journal Title

      セメント・コンクリート論文集

      Volume: 67 Pages: 1-7

    • DOI

      10.14250/cement.67.1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CaCl2の添加がエーライトの水和反応に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      栗村友貴,名和豊春
    • Journal Title

      セメント・コンクリート論文集

      Volume: 67 Pages: 82-89

    • DOI

      10.14250/cement.67.82

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アルミネート相の水和反応解析-熱力学的平衡論による検証2014

    • Author(s)
      畠山葵,黒澤利仁,栗村友貴,名和豊春
    • Journal Title

      セメント・コンクリート論文集

      Volume: 67 Pages: 132-139

    • DOI

      10.14250/cement.67.132

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] セメント硬化体中の塩化物イオンの拡散におけるアルカリイオン濃度の影響2014

    • Author(s)
      上仲壮,合田義,名和豊春
    • Journal Title

      セメント・コンクリート論文集

      Volume: 67 Pages: 371-378

    • DOI

      10.14250/cement.67.371

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ポリカルボン酸系分散剤の化学構造が炭酸カルシウムへの吸着挙動と懸濁液の粘性に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      森田大志,後藤卓,名和豊春
    • Journal Title

      セメント・コンクリート論文集

      Volume: 67 Pages: 187-194

    • DOI

      10.14250/cement.67.187

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 粒度分布を考慮した濃厚系凝集サスペンジョンの流動性予測2014

    • Author(s)
      後藤卓,安藤雅将,名和豊春
    • Journal Title

      セメント・コンクリート論文集

      Volume: 67 Pages: 619-626

    • DOI

      10.14250/cement.67.619

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Deteriorated hardened cement paste structure analyzed by XPS and 29Si NMR techniques2013

    • Author(s)
      K. Kurumisawa, T. Nawa, H. Owada, M. Shibata
    • Journal Title

      Cement and Concrete Research

      Volume: 52 Pages: 190–195

    • DOI

      10.1016/j.cemconres.2013.07.003

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 過粉砕した白色ポルトランドセメントのキャラクタリゼーション2014

    • Author(s)
      栗村友貴,名和豊春
    • Organizer
      第68回セメント技術大会
    • Place of Presentation
      東京都 池袋 ホテルメトロポリタン
    • Year and Date
      20140513-20140515
  • [Presentation] Alite-C3A-Gypsum 系の水和反応における相互作用機構の解明2014

    • Author(s)
      畠山葵,名和豊春
    • Organizer
      第68回セメント技術大会
    • Place of Presentation
      東京都 池袋 ホテルメトロポリタン
    • Year and Date
      20140513-20140515
  • [Presentation] 熱力学的平衡論に基づくC3S の水和反応解析2014

    • Author(s)
      森永祐加,粟村友貴,畠山葵,名和豊春
    • Organizer
      第68回セメント技術大会
    • Place of Presentation
      東京都 池袋 ホテルメトロポリタン
    • Year and Date
      20140513-20140515
  • [Presentation] X線回折外部標準法によるセメント系材料の水和反応解析2014

    • Author(s)
      佐川孝広,名和豊春
    • Organizer
      第68回セメント技術大会
    • Place of Presentation
      東京都 池袋 ホテルメトロポリタン
    • Year and Date
      20140513-20140515
  • [Presentation] 高炉スラグ添加セメント硬化体における塩化物イオンの吸着に及ぼすC-A-S-Hの影響2014

    • Author(s)
      齋藤聖也,上仲壮,合田義,名和豊春
    • Organizer
      第68回セメント技術大会
    • Place of Presentation
      東京都 池袋 ホテルメトロポリタン
    • Year and Date
      20140513-20140515
  • [Presentation] セメント硬化体中の塩化物イオンの拡散におけるアルカリイオン濃度とC-A-S-H の影響2014

    • Author(s)
      上仲壮,合田義,名和豊春
    • Organizer
      第68回セメント技術大会
    • Place of Presentation
      東京都 池袋 ホテルメトロポリタン
    • Year and Date
      20140513-20140515
  • [Presentation] フラクタル凝集構造を有する濃厚系サスペンジョンのレオロジーモデルの構築2014

    • Author(s)
      後藤卓,安藤雅将,田中健貴,名和豊春
    • Organizer
      第68回セメント技術大会
    • Place of Presentation
      東京都 池袋 ホテルメトロポリタン
    • Year and Date
      20140513-20140515
  • [Presentation] セメントの水和による液相イオンの変化と水和生成物が櫛形高分子の流動性改善効果に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      安藤雅将,後藤卓,田中健貴,名和豊春
    • Organizer
      第68回セメント技術大会
    • Place of Presentation
      東京都 池袋 ホテルメトロポリタン
    • Year and Date
      20140513-20140515

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi