2014 Fiscal Year Annual Research Report
層界面に無機フィラーを制御配置した高機能高分子多層フィルムの開発
Project/Area Number |
24656473
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
梶原 稔尚 九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10194747)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 高分子多層フィルム / 多層界面 / 粘弾性 |
Outline of Annual Research Achievements |
高分子多層フィルムは、異種高分子の多層化により単一材料のフィルムでは達成できない複数の機能を持たせることにより高機能化を図ったものである。多層フィルム製造には流路内で複数の溶融高分子を合流・積層した後,ダイ流出後に引取る共押出成形が用いられるが,高分子の組合せや成形条件によっては界面不安定が生じ多層化ができない。もし,異種高分子間に無機材料を配置し,高分子の界面挙動を制御することができれば,従来製造不可能であった新規の多層フィルムの製造が可能になる。また,繊維,平板状の各種無機材料を界面に配向制御して配置できれば,光学特性など新たな機能付与が可能になる。本研究では,各種の異種高分子の界面層に各種無機材料を配置した多層フィルムを作成し,レオメータによる界面層のレオロジー特性評価と,共押出実験による界面不安定の発現や多層フィルムの機械・光学物性について,無機材料配置との関係を明らかにする。平行円盤レオメータを用いて,多層フィルムのレオロジー特性を測定し,種々の高分子の組合せに対する,各種の無機材料の効果につ いて基礎検討を行った。その中で,層間の接着性や安定性に効果がある組合せの探索と考察を行った。レオメータによる多層フィルムのレオロジー評価については,具体的に以下のことを行った。まず,2種類の高分子A,Bを溶融後プレスしてフィルムを作成した。得られた多層フィルムを平行円盤レオメータの円盤間に装着し所定の温度に加熱後,これまで2層フィルムで研究を行ってきた線形領域での動的粘弾性測定を行った。同様にAおよびB単独のフィルムと,AとBの高分子フィルムのみを貼り合わせたサンプル(界面の無機材料なし)について動的粘弾性測定を行った。A層のみ,B層のみ,(A+B)層,(A+B)層の動的粘弾性データから,界面状態についての考察を行った。以上の検討を,各種の高分子の組合せに対して行った。
|
Research Products
(12 results)