• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

高熱伝導性を有する鉄系複合材料の創製

Research Project

Project/Area Number 24656554
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

橋本 直幸  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50443974)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 向井 紳  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70243045)
佐々木 克彦  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90215715)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords熱伝導率 / 複合材料 / 構造材料 / カーボンファイバー / カーボンナノチューブ / 二次元配向 / 焼結
Outline of Annual Research Achievements

接合体として純鉄及び低放射化フェライト・マルテンサイト鋼(F82H)を用意し、多層カーボンナノチューブ(MWCNT)を接合面へ塗布し真空ホットプレス(VHP)で接合させた。接合方法や条件による熱伝導率の変化は観られず、接合面におけるMWCNTの量と配向性の制御が課題となった。また、接合界面に炭化物が散見され、MWCNTから鉄系材料への浸炭を抑制する拡散障壁が必要となったため、鉄とMWCNTとの間に銅を挟んだ鉄‐銅‐CNTの複合材の開発を目標に設定した。銅を接合面に配置しVHPで作製した複合材料は良好な接合界面を有し、熱拡散率は1.3倍に向上した。また、鉄系MWCNT複合材料及び銅‐MWCNT材料における母相への浸炭は最大3ミクロンであり、CNTと銅の間に3ミクロン程度の銅層を導入することで、鉄中への浸炭を抑制できる。複合材料の熱伝導率が母材の3~5倍となる基本組成を複合側により算出し、Fe-30%CF-0.2%CNTを得た。この複合材料をCFが圧力方向と垂直な面に二次元配向するよう焼結したところ、鉄及びF82H複合材料の熱伝導率はそれぞれ母材の2.8倍、1.7倍となった。この鉄複合材料は焼結中の浸炭により純鉄と比較して高い硬度を示したが、引張特性については僅かな伸びの増加と強度低下が観られ、組織観察結果と併せて母相/CF界面の脆弱性が明らかとなった。作製した複合材料に対し電子線照射実験を行い、CF及びCNTの照射下安定性について評価した。CF及びCNTの結晶構造は照射温度に強く依存し、低温電子線照射下で急速な層間隔の増加とグラフェン層の非晶質化が観られた。一方、高温電子線照射の場合、CNTの結晶構造は300℃以上で、CFの結晶構造は400℃で比較的安定であり、照射によるフレンケル対の生成速度が消滅速度を下回る閾温度の存在を示した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] 炭素繊維を用いたDEMO炉用鉄系複合材料の熱的性質2015

    • Author(s)
      趙 笑宇, 橋本 直幸, 大貫 惣明
    • Organizer
      日本金属学会2015年春期講演大会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス、東京
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] Development of Fe-based composite materials for diverter by sintering with carbon nanofiber2014

    • Author(s)
      N. Hashimoto, A. Kakitsuji and T. Imanishi
    • Organizer
      The Nuclear Materials Conference 2014
    • Place of Presentation
      Clearwater Beach, Florida, USA
    • Year and Date
      2014-10-27 – 2014-10-30
  • [Presentation] Quantitative analysis of carburization in high thermal conductive composites with carbon nanotube2014

    • Author(s)
      X. Zhao, N. Hashimoto, S. Isobe and S. Ohnuki
    • Organizer
      The Nuclear Materials Conference 2014
    • Place of Presentation
      Clearwater Beach, Florida, USA
    • Year and Date
      2014-10-27 – 2014-10-30
  • [Presentation] Stability of MWCNT in a high thermal conductive composite material under electron irradiation2014

    • Author(s)
      S. Ohie, N. Hashimoto S. Isobe and S. Ohnuki
    • Organizer
      The Nuclear Materials Conference 2014
    • Place of Presentation
      Clearwater Beach, Florida, USA
    • Year and Date
      2014-10-27 – 2014-10-30
  • [Presentation] 電子線照射下における複合材料中カーボンナノチュブの安定性;照射欠陥の熱処理による回復2014

    • Author(s)
      大家彰悟, 趙笑宇, 橋本直幸, 大貫惣明
    • Organizer
      日本原子力学会2014年秋の年会
    • Place of Presentation
      京都大学吉田キャンパス、京都
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-10
  • [Presentation] カーボンナノチュブを用いた高熱伝導性複合材料での浸炭の評価2014

    • Author(s)
      趙笑宇,本間寛尚,橋本直幸,礒部繁人,大貫惣明
    • Organizer
      日本金属学会・日本鉄鋼協会両支部合同サマーセッション
    • Place of Presentation
      北海道大学、札幌
    • Year and Date
      2014-07-28 – 2014-07-28

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi