• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

GenBankデータに基づく全球スケールでの微生物多様性分布の解明

Research Project

Project/Area Number 24657012
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

村上 正志  千葉大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (50312400)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福井 学  北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (60305414)
平尾 聡秀  東京大学, 農学生命科学研究科, 講師 (90598210)
Keywords生物地理学 / 微生物群集 / 眠り姫仮説
Research Abstract

本研究では、各種微生物の地球規模での分布を、Genbank等のデータベースを利用して収集し、地域(local)における微生物多様性の制限要因を探索することを目的とした。2年の研究期間中に、土壌微生物系および雪氷上の藻類群集について、全球的な分布の概要を把握することができた。特に、藻類群集については、世界的に移動分散するグループと地域的な集中を示すグループの両方が同じ系統内に散在していることが示され、分散により分布を広げる戦略とその場に留まりそこで継続的に繁殖する戦略がそれぞれとられていることが分かった。この結果は、生物の群集形成機構において注目を集めている、移動分散とその場の環境(ニッチ)の相対的な重要性を検討する上で、非常に重要な発見になるだろう。つまり、近縁な藻類群集に属する類似した種であっても、移動分散能力に差が見られ、これが、群集形成に大きな影響を与えている可能性を示唆するからである。
これらの成果は、生態学会で発表すると共に、現在、学術論文として投稿の準備を進めており、2014年の5月中にMicrobial Ecology誌に投稿予定である。
今後、本研究で培ったノウハウを活用し、その他微生物群集についても、データベースの探索と現地調査を組み合わせ、地域における生物群集の形成機構についてのデータを集積し、それらの間に、どのような共通性と異質性が見られるかについて、より広い分類学的なスケールにおいて、検討を進める基盤が整ったと言えるだろう。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014 2013

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 赤雪藻類の生物地理学 Cosmopolitanism or Endemism?2014

    • Author(s)
      伊藤亮太,村上正志,竹内望
    • Organizer
      第65回日本生態学会大会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      20140313-20140317
  • [Presentation] 赤雪現象に関わる緑藻微生物の生物系統地理学2013

    • Author(s)
      伊藤亮太、村上正志、竹内望
    • Organizer
      Fifth International Conference on Polar and Alpine Microbiology
    • Place of Presentation
      米国・モンタナ
    • Year and Date
      20130907-20130913

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi