• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

グラフェンを用いた革新的超高分解能低温電子顕微鏡法の開発

Research Project

Project/Area Number 24657104
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

難波 啓一  大阪大学, 生命機能研究科, 教授 (30346142)

Keywords低温電子顕微鏡法 / グラフェン / 蛋白質 / 生体分子 / 構造生物学
Research Abstract

クライオ電子顕微鏡法は機能状態の生体分子の立体構造解析法として近年急速に発展したが、それには電子顕微鏡の高性能化とともに画像解析の高精度化、計算機の高速化や画像検出器の高速化・高解像度化など、様々な面での技術改良や進歩が重要な役割を果たしている。わずか一滴(数マイクロリットル)の微量な水溶液試料で解析を完了できるため、生命科学の様々な分野で必須の技術となりつつあるが、急速凍結試料グリッドを作成する過程には多くの課題があり、高分解能構造解析技術の汎用化を困難にしている。
試料グリッドの作成には微量の試料水溶液を多孔カーボン薄膜搭載グリッドに載せ、大半を吸い取ることで薄膜孔内に水溶液薄膜を張り、グリッド全体を液体エタンに突入させて急速凍結するが、氷薄膜の厚さ制御の難しさが課題で、厚すぎると像コントラスが悪く、逆に薄すぎると生体分子の立体構造を歪めるので、高分解能の達成は容易でない。また可溶化した膜タンパク質複合体など疎水性の試料はカーボン薄膜に吸着し、氷薄膜中に分散させるのが困難である。
本研究では、試料グリッドの多孔カーボン薄膜上に単原子層のグラフェンシートを載せ、その表面に生体分子を吸着させることで、氷薄膜の厚さ制御と同時に膜タンパク質複合体の効率的な画像データ収集を可能にする技術の確立を目指した。ただ、メーカーに作成委託したグラフェンシート搭載グリッドは理想的なものからほど遠く、小さなフレークが重なり合い使い勝手の大変悪いものであった。よって大面積単層グラフェンシートの本格的な作成技術の習得から取り組む必要がある。代わりに独自の極薄カーボン膜をグリッド上に搭載して膜タンパク質複合体の画像データ収集を実施した。赤痢菌のニードル複合体では、これまでに他研究グループが発表した構造と明確に異なる特徴を確認し、立体構造解析を進行中である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 10 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Structure of the ParM filament at 8.5A resolution.2013

    • Author(s)
      Gayathri, P., Fujii, T., Namba, K., Lowe, J.
    • Journal Title

      J. Struct. Biol.

      Volume: 184 Pages: 33-42

    • DOI

      doi:10.1016/j.jsb.2013.02.010

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] クライオ電子顕微鏡による生体超分子ナノマシンの機能構造の解明. High-resolution high-throughput cryoEM helical image analysis of macromolecular assemblies.

    • Author(s)
      難波啓一
    • Organizer
      第六回風戸賞受賞講演会
    • Place of Presentation
      ホテル阪急エキスポパーク(大阪府)
    • Invited
  • [Presentation] ナノスペースでの生命のしくみ

    • Author(s)
      難波啓一
    • Organizer
      医学振興銀杏会総会
    • Place of Presentation
      大阪大学銀杏会館(大阪府)
    • Invited
  • [Presentation] CryoEM helical image analysis of various macromolecular assemblies.

    • Author(s)
      Namba, K.
    • Organizer
      GRC on Three Dimensional Electron Microscopy
    • Place of Presentation
      Colby-Sawyer College, New London, USA
    • Invited
  • [Presentation] クライオ電子顕微鏡による生体超分子ナノマシンの機能構造の解明に向けて

    • Author(s)
      難波啓一
    • Organizer
      第7回細菌学若手コロッセウム
    • Place of Presentation
      広島エアポートホテル(広島県)
    • Invited
  • [Presentation] CryoEM image analysis of macromolecular motor assemblies.

    • Author(s)
      Namba, K.
    • Organizer
      BSCB Autumn Meeting
    • Place of Presentation
      Low Wood Bay Hotel, Windermere, UK
    • Invited
  • [Presentation] クライオ電子顕微鏡による超分子・細胞の3Dイメージング

    • Author(s)
      難波啓一
    • Organizer
      日本学術会議公開シンポジウム「医学・生命科学の革新的発展に資する統合バイオイメージングの展望」
    • Place of Presentation
      日本学術会議(東京都)
    • Invited
  • [Presentation] CryoEM image analysis of macromolecular motor assemblies.

    • Author(s)
      Namba, K.
    • Organizer
      ComBio 2013
    • Place of Presentation
      Perth Convention and Exhibition Centre, Perth, Australia
    • Invited
  • [Presentation] クライオ電子顕微鏡による生体超分子ナノマシンの機能構造の解明に向けて. High-resolution high-throughput cryoEM image analysis of macromolecular assemblies.

    • Author(s)
      難波啓一
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会フォーラム
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • Invited
  • [Presentation] 生命を支える超分子ナノマシンの機能構造の解明に向けて

    • Author(s)
      難波啓一
    • Organizer
      日本顕微鏡学会・関西支部「若手の会」設立記念講演会
    • Place of Presentation
      KKRホテルびわこ(滋賀県)
    • Invited
  • [Presentation] 生体ナノマシンの動作原理の解明

    • Author(s)
      難波啓一
    • Organizer
      第119回日本解剖学会総会・全国学術集会 解剖学会・顕微鏡学会合同シンポジウム「最近の顕微鏡法が拓く機能分子解剖学の新展開」
    • Place of Presentation
      自治医科大学(栃木県)
    • Invited
  • [Presentation] 赤痢菌ニードル複合体の極低温電子顕微鏡による構造解析. Structural analysis of needle complex from shigella flexineri by cryo microscopy.

    • Author(s)
      Kajimura, N., Cheung, M.P., Kato, T., Blocker, A.J., Namba, K.
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
  • [Remarks] プロトニックナノマシン研究室<難波教授> 研究成果

    • URL

      http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/jpn/general/lab/02/result/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi