• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト発声器官の三次元形状解析技術の確立

Research Project

Project/Area Number 24657178
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

木村 亮介  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00453712)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 道川 隆士  東京大学, 先端科学技術研究センター, 助教 (60435683)
與儀 彰  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80510718)
Keywords発声器官 / 形態 / 三次元 / 声
Research Abstract

本研究では、1)声道などの発声器官を三次元形状として記述すること、2)個体のもつ声質および音域の広さなどを特徴づける解剖学的要因を突き止めること、3)多検体を用いた個体差研究のために、簡便な個体特徴の抽出方法を検討することを目的とする。
最終年度において、頭頸部におけるMRIあるいはCT画像データの収集に努め、インフォームドコンセントの下、40人を超える被験者のデータを得ることができた。それらのデータを用いて、声道・鼻腔・副鼻腔などの形態の個体差を評価する方法について検討した。声道腔などを領域抽出(セグメンテーション)する効率的な方法は提案されているものの、ユーザー入力が必要となるため、大量データを扱う際にボトルネックとなる。本研究では、CTあるいはMRIなどの医用画像から、等値面生成手法を用いて領域抽出を自動化し、ポリゴン化するプログラムを開発して、迅速なデータ編集を実現した。また、撮影姿勢による形状や測定値の変化は、個体差を評価する際に問題となる。本研究では、撮影姿勢による変化の小さい部位や項目を検討し、個体の形態特徴の抽出するための方法論を確立することができた。しかしながら、当初の予定に反して、研究期間内に個体のもつ声質と関連する解剖学的要因を示すことができなかったため、今後の課題としたい。本研究の成果は、多検体を用いた声道・鼻腔・副鼻腔などの形態の評価を可能にし、遺伝子‐形態‐声の三者間の関連解析を実現する上で有用である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Feature-preserving outermost-surface polygonization from CT images2014

    • Author(s)
      Takashi Michikawa, Masaki Moriguchi, Hiromasa Suzuki
    • Journal Title

      Computer-Aided Design and Applications

      Volume: 11 Pages: 239-243

    • DOI

      10.1080/16864360.2014.846098

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Digital Shape Reconstruction of Vocal Tracts from MRI Images2013

    • Author(s)
      Michikawa T, Suzuki H, Kimura R
    • Journal Title

      Proceedings of 2013 First International Symposium on Computing and Networking

      Pages: 312-315

    • DOI

      10.1109/CANDAR.2013.55

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficient Void Extraction from CT images2013

    • Author(s)
      Takashi Michikawa, Hiromasa Suzuki, Hiroyuki Hishida, Koichi Inagaki, Takeshi Nakamura
    • Journal Title

      Book of abstracts (Posters) in Tomography of Materials and Structures

      Volume: なし Pages: 175-178

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] MRI画像からの声帯形状ポリゴン抽出2014

    • Author(s)
      道川隆士、鈴木宏正 、木村亮介
    • Organizer
      2014年度精密工学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20140318-20140320
  • [Presentation] 相同モデリングを用いた三次元顔面形態の琉球-本土間比較

    • Author(s)
      宮里絵理、渡邊千晶、山口今日子、石田肇、木村亮介、河内まき子、持丸正明
    • Organizer
      第67回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      筑波
  • [Presentation] 側方面頭部X線規格写真による琉球人と本土日本人女性の頭蓋顔面形態比較

    • Author(s)
      山内忠、木村亮介、深瀬均、山口徹太郎、当真隆、宮本潔人、石田肇
    • Organizer
      第67回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      筑波
  • [Presentation] 日本人における眼窩周辺の顔面形状の三次元解析

    • Author(s)
      喜屋武龍介、宮里絵理、渡辺千晶、山口今日子、石田肇、木村亮介、河内まき子、持丸正明
    • Organizer
      第67回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      筑波
  • [Remarks] 琉球大学大学院医学研究科人体解剖学講座

    • URL

      http://w3.u-ryukyu.ac.jp/anatomy1/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi