• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

アカパンカビモデル糸状菌を用いたウイルス/宿主相互作用解析系の確立

Research Project

Project/Area Number 24658041
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

鈴木 信弘  岡山大学, その他部局等, 教授 (70206514)

Keywordsマイコウイルス / トランスフェクション / 宿主範囲 / RNAウイルス / レオウイルス / パルティティウイルス
Research Abstract

本研究の目的は、ウイルス感染の報告例がないアカパンカビ(Neurospora crassa, 子のう菌、糸状菌)で複製可能なウイルスを探索し、ウイルス/宿主相互作用解析のモデル系を確立することにある。アカパンカビでは利用可能な強力な遺伝学、さらには整備された 各種研究ツールが利用可能である。これまでウイルス・宿主相互作用研究で着目されなかったこの系を利用し、新たな展開を図る。 本課題は3つの中課題1[アカパンカビ感染性ウイルスの探索]、 2[ウイルス病徴発現・複製に関与する宿主因子の同定]、3[ウイル ス病徴発現・複製に関与するウイルス因子の同定]から構成させる。本年度は中課題1を継続し、中課題2の一部を実施した。具体的には以下の研究項目を遂行した。
クリ胴枯病菌感染性マイコレオウイルス粒子(Suzuki et al., JGV, 2004; Hillman et al., JGV, 2004))をアカパンカビに導入した。その結果、野生型アカパンカビで安定して複製することを確認した。本課題の大きな成果となった。さらに、現在、白紋羽病菌感染性パルティティウイルス2粒子(Chiba et al., JVI, 2013)をアカパンカビに導入中である。さらに、Fungal Genetics Stock Centerから12のRNAサイレンシング変異株を取り寄せ、菌糸融合による水平伝搬でそれらにマイコレオウイルスの導入を試みている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

世界で初めて、アカパンカビで複製可能なウイルスの発見に至った。前年度の遅れを大きく取り戻すことができた。

Strategy for Future Research Activity

A [ウイルス病徴発現・複製に関与する宿主因子の同定]
6 感染が確認されたウイルスを1遺伝子欠失アカパンカビ変異株(他の植物/動物でウイルスに対する防御反応として認められているRNAi経路変異株)に菌糸融合により感染させる。宿主遺伝子の変異が病徴発現に及ぼす影響を野生型菌株のそれと比較することで明らかにする。宿主遺伝子の変異がウイルス増殖(RNA転写、複製)に及ぼす影響を精査する。
B [ウイルス病徴発現・複製に関与するウイルス因子の同定]
7 マイコレオウイルス再編成株を上記宿主変異株に感染させ、野生型ウイルスとの挙動の比較解析する。さらに、ウイルスの各遺伝子を高発現させ、あるいはRNAサイレンシングにより発現抑制することによりウイルス病徴発現、複製への影響を調べる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

前年度同様に、培地大口購入等により物品費の購入を抑制することができたため。
アカパンカビで複製するウイルスが見つかったことで、来年度は実験量が大幅に増える。それに伴い、物品費が嵩むことが予想される。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Biological properties and expression strategy of Rosellinia necatrix megabirnavirus 1 in an experimental host Cryphonectria parasitica.2014

    • Author(s)
      Salaipeth, L., Eusebio-Cope, A., Chiba, S., Kanematsu, S. and Suzuki N.
    • Journal Title

      Journal of General Virology

      Volume: 95 Pages: 740-750

    • DOI

      10.1099/vir.0.058164-0

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Biological and molecular characterization of Rosellinia necatrix megabirnavirus 1 in an experimental host, Cryphonectria parasitica.2013

    • Author(s)
      Salaipeth, L., Chiba, S., Eusebio-Cope, A., Kanematsu, S.*, and Suzuki, N.
    • Organizer
      The Annual Meeting of the Kansai Regional Branch of Japanese Phytopathological Society
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      20130926-20130927

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi