• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

Virome miningによる極限環境からの遺伝子資源探索法の開発

Research Project

Project/Area Number 24658083
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

土居 克実  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 講師 (40253520)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田代 康介  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (00192170)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords好熱性ウイルス / Inovirus / replicative form / 一本鎖DNA / 溶原性 / Thermus thermophilus
Research Abstract

長崎県小浜温泉排水口沈殿物サンプルより、ウイルスの探索・分離を行った。ウイルスDNAを取得するために、一般的に用いられる塩化セシウム、またはスクロースを用いた密度勾配超遠心分離法による精製を行ったが、本法ではウイルスを精製出来なかった。そこで、繊維状ウイルスが宿主細胞中で二本鎖環状のReplicative form (RF)を取ることから、アルカリ溶菌法によってウイルス感染細胞からウイルスDNAの抽出を行った。
その結果,T. thermophilus HB8を宿主とし直径0.5~1.1 mmのturbid plaqueを形成する溶原性のφOH3を分離した。TEM観察の結果、φOH3は長さ約830 nm、幅約8 nmのInoviridae科ウイルスで狭い宿主域を持つことが示唆された。φOH3は50℃~60℃、1時間の熱処理においても90%の生存率を示すなど、高い熱安定性を示した。またp、φOH3はpH3~11の処理後も感染性を示した。さらにφOH3は0.1~0.5 M NaCl存在下でも安定であった。一段増殖曲線からφOH3は60分間の潜伏期間と40分間の放出期間があり、burst sizeは109 PFU/cellであった。
次に、ウイルス感染細胞から核酸を経時的に抽出したところ、φOH3のRF DNAと考えられる二本鎖DNAが感染後50分~80分に検出され、同時にφOH3の一本鎖DNAも感染後50分~80分に検出された。RF DNAは感染後50分程度で形成され、ウイルス粒子の放出期間にもRF DNAは経時的に宿主細胞内で継続的に複製・蓄積される一方、一本鎖DNAはRF DNAに比べ少ない濃度のまま定常的に維持されていた。RF DNAの塩基配列を決定したところ、φOH3のゲノムサイズは5703 bpであり、10個のORFを持つことが推定された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

地熱熱水から直接ウイルスゲノムを抽出・精製するために、膜分離システムを用いて濃縮を試みたが、同熱水中に過飽和状態(600 ppm以上)で含有されているシリカが重合し、膜を閉塞してしまい濃縮ができないことが分かった。そこで、濃縮せずにウイルスDNAのPCR増幅を試みたものの、有意な増幅断片は得られなかった。
そこで、地熱熱水を用いた集積培養を経ることでウイルス粒子の回収を検討した。これらの検討で、購入備品であるQIACubeを使うことでのみ、ウイルスDNAの精製が可能であった。特に本研究の重要目的の一つである逆転写酵素などの核酸生合成酵素遺伝子を獲得するには1本鎖核酸をゲノムとして有するウイルスであるInovirusに属するウイルスを分離・精製できたことは有意義な結果であった。特に、Thermus属細菌に感染性を示すInovirus属ウイルスの詳細な解析は、世界初である。また、本ウイルスゲノムが宿主細胞内でRF形態をとることから、本DNAのクローニングが可能であった。そこで、クローニングしたDNAの塩基配列を決定したが、既知の遺伝子と相同性のあるものは殆どなかったことから、本ウイルスゲノムを詳細に検討し、核酸生合成酵素遺伝子を同定することが可能となる。

Strategy for Future Research Activity

獲得したφOH3ゲノム上に推定された10個のORFをそれぞれ発現ベクター中にクローニングし、コードされるタンパク質を大腸菌内で発現させる。それら産物の活性、特に、核酸合成酵素活性を有するものを探索する。核酸合成能を示した産物について、一本鎖または二本鎖DNA合成能、逆転写活性能について検討する。
また、他のウイルスDNAの回収を試み、比較ゲノム解析を行う。さらに、ウイルスゲノム上に存在する溶菌酵素や部位特異的組換えに関わる遺伝子を同定し、それぞれ大腸菌で発現させ、熱安定性、pH安定性、耐塩性などの特性評価を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当なし

  • Research Products

    (15 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (3 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Biochemical characterization of two glutamate dehydrogenases with different cofactor specificities from a hyperthermophilic archaeon Pyrobaculum calidifontis2013

    • Author(s)
      T. Wakamatsu, C. Higashi, T. Ohmori, K. Doi and T. Ohshima
    • Journal Title

      Extremophiles

      Volume: Vol. 17, No. 3 Pages: 379-389

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of D-amino acid aminotransferase from Lactobacillus salivarius2013

    • Author(s)
      J. Kobayashi, Y.Shimizu, Y. Mutaguchi, K. Doi and T. Ohshima
    • Journal Title

      J. Mol. Catal. B: Enzym.

      Volume: 94 Pages: 15-22

    • DOI

      10.1016/j.molcatb.2013.04.013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Draft Genome Sequence of Pediococcus lolii NGRI 0510QT isolated from ryegrass silage2013

    • Author(s)
      K. Doi, K. Mori, K. Tashiro, Y. Fujino, Y. Nagayoshi, Y. Hayashi, S. Kuhara and T. Ohshima
    • Journal Title

      Genome A.

      Volume: 1 Pages: 00156-12

    • DOI

      10.1128/genomeA.00156-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of alkali or acid treatment on the isomerization of amino acids2012

    • Author(s)
      T. Ohmori, Y. Mutaguchi, K. Doi and T. Ohshima
    • Journal Title

      J. Biosci. Bioeng.

      Volume: Vol.114, No. 4 Pages: 457-459

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 環境応答とバイオミネラリゼーション -極限環境下における細菌の生存戦略-2012

    • Author(s)
      藤野泰寛、横山拓史、土居克実
    • Journal Title

      生物と化学

      Volume: 50 Pages: 175-181

    • DOI

      10.1271/kagakutoseibutsu.50.175

  • [Journal Article] A psychrophilic leucine dehydrogenase from Sporosarcina psychrophila: Purification, characterization, gene sequencing and crystal structure analysis2012

    • Author(s)
      Y. Zhao, T. Wakamatsua, K. Doi, H. Sakuraba and T. Ohshima
    • Journal Title

      J. Mol. Catal. B: Enzym.

      Volume: 83 Pages: 65– 72

    • DOI

      10.1016/j.molcatb.2012.06.018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Creation of a thermostable NADP(+)-dependent D: -amino acid dehydrogenase from Ureibacillus thermosphaericus strain A1 meso-diaminopimelate dehydrogenase by site-directed mutagenesis2012

    • Author(s)
      H. Akita, K. Doi, Y. Kawarabayasi and T. Ohshima
    • Journal Title

      Biotechnol. Lett.,

      Volume: 34 Pages: 1693-1699

    • DOI

      10.1007/s10529-012-0952-1.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Silica deposition induced by isolated aluminum ions bound on chelate resin as a model compound of the surface of microbes2012

    • Author(s)
      S. Bai, G. Naren, H. Noma, M. Etou, H. Ohashi, Y. Fujino, K. Doi, Y. Okaue, T. Yokoyama
    • Journal Title

      Colloid Surfaces B,

      Volume: 95 Pages: 208-213

    • DOI

      0.1016/j.colsurfb.2012.02.044.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of microorganisms on flocculation of quartz2012

    • Author(s)
      T. Hirajima, Y. Aiba, M.Farahat, N. Okibe, K. Sasaki, T. Tsuruta and K. Doi
    • Journal Title

      Int. J. Miner. Process

      Volume: 102-103 Pages: 107-111

    • DOI

      10.1016/j.minpro.2011.10.001

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 地熱環境より分離したThermus属繊維状ファージの性状解析2012

    • Author(s)
      熊谷 健太, 永吉 佑子, 藤野 泰寛, 大島 敏久, 土居 克実
    • Organizer
      日本生物工学会 九州支部大会
    • Place of Presentation
      別府大学
    • Year and Date
      20121201-20121201
  • [Presentation] 色素依存性L-プロリン脱水素酵素を用いたL-プロリン電池の開発2012

    • Author(s)
      吉国翔一, 若松 泰介, 土居 克実, 松本 広重, 大島 敏久
    • Organizer
      日本生物工学会 九州支部大会
    • Place of Presentation
      別府大学
    • Year and Date
      20121201-20121201
  • [Presentation] サイレージ乳酸菌 Pediococcus lolii NGRI 0510QTのゲノム構造解析2012

    • Author(s)
      土居 克実, 森 一樹, 田代 康介, 藤野 泰寛, 久原 哲, 大島 敏久
    • Organizer
      日本生物工学会 2012年度大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      20121024-20121024
  • [Book] 環境と微生物の事典2013

    • Author(s)
      土居克実、大島敏久
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Book] Thermophiles in Environmental Biotechnology2013

    • Author(s)
      Katsumi Doi and Yasuhiro Fujino
    • Total Pages
      954
    • Publisher
      Springer
  • [Remarks] 微生物遺伝子工学研究室

    • URL

      http://www.grt.kyushu-u.ac.jp/grt-docs/migt/HP/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi