• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

多糖合成酵素に関する新しい分子反応機構の構築と応用研究

Research Project

Project/Area Number 24658089
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

木村 淳夫  北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (90186312)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords多糖 / ドメイン / 合成
Research Abstract

多糖の合成酵素が示す反応を「転移作用(初発反応)と伸長作用」に分け、1)分子解析を行い、かつ、2)合成される多糖の構造をコントロールすることが目的である。合成酵素を研究する世界中の科学者は、触媒反応に「伸長」を加える理論を持っていない現状がある。 我々は、オリゴ糖から多糖を合成する酵素(DDaseと略)のドメイン削除体を構築した。削除体はnative酵素と同一の転移能を示したが、伸長反応が大巾に低下した。さらに中型のオリゴ糖を合成する新規酵素(MSaseと略)のアミノ酸置換体に長鎖生成物を産する現象を見出した。この2つの事例は、合成反応を転移と伸長に区別でき、別個の構造因子により両作用の制御が可能であることを示唆する。DDaseとMSaseを実験対象に、反応の分子機構究明と分子サイズ(物性)の異なる多糖の構築・提供を行う。
(1)X線結晶構造解析:DDaseとMSaseの遺伝子を大腸菌で発現させ、組換え酵素を大量に精製した。また、DDaseに関してはドメイン削除体も大量に調製した。得られた酵素の結晶化条件を調べ、X線構造解析用の単結晶を調製中である。当該実験は次年度も続行させる。
(2)ドメイン削除体:N末端やC末端からのアミノ酸配列の削除体を作製し、多糖合成を評価した。DDaseはC末端を削除しても活性に影響がないが、N末端削除で大きく活性が失われた。MSaseは活性部位の近傍に伸長作用を制御する部位があると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

初年度ではあるが、酵素の結晶化作業が順調に進められ、かつDDaseとMSaseにおけるドメインの機能を明らかにできたため。

Strategy for Future Research Activity

研究計画に変更はない。すなわち、触媒ドメインと伸長ドメインに関しさらなる解析を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

主に消耗品費に当てたい。次年度は最終年度であり成果報告にも活用する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Bacteroides thetaiotaomicron VPI-5482 glycoside hydrolase family 66 homolog catalyzes dextranolytic and cyclization reactions.2012

    • Author(s)
      Kim YM
    • Journal Title

      FEBS J.

      Volume: 279 Pages: 3185-3191

    • DOI

      doi: 10.1111/j.1742-4658.2012.08698.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Amino acids in conserved region II are crucial for substrate specificity, reaction velocity, and regioselectivity in transglucosylation of honeybee GH-13 α-glucosidases.2012

    • Author(s)
      Ngiwsara L
    • Journal Title

      Biosci Biotechnol Biochem

      Volume: 76 Pages: 1967-1974

    • DOI

      doi.org/10.1271/bbb.120473

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] デキストラン合成酵素dextran dextrinaseの触媒残基およびその機能の決定2013

    • Author(s)
      貞廣 樹里
    • Organizer
      日本農芸化学会年次大会
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台)
    • Year and Date
      20130324-20130327
  • [Presentation] Domain organization and catalytic amino acids of dextran dextranase: structural similarity to inverting glucoamylase in catalytic domain2012

    • Author(s)
      Sadahiro J
    • Organizer
      26th Internal Carbohydrate Symposium
    • Place of Presentation
      Madrid City Centre (Madrid, Spain)
    • Year and Date
      20120722-20120727
  • [Presentation] Structural insights into specificity for long-chain substrates of sugar beet α-glucosidase.2012

    • Author(s)
      Tagami T
    • Organizer
      Plant and Seaweed Polysaccharides Workshop
    • Place of Presentation
      Nantes Event Center (Nantes, France)
    • Year and Date
      20120717-20120720

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi