• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

乳酸菌によるペプチド腸管送達系の構築と炎症性腸疾患治療への応用

Research Project

Project/Area Number 24658099
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

見明 史雄  福岡大学, 薬学部, 教授 (50248522)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鹿志毛 信広  福岡大学, 薬学部, 教授 (80185751)
佐藤 朝光  福岡大学, 薬学部, 助教 (90369025)
Keywords乳酸菌 / CTB-YVAD複合体 / 抗炎症作用 / 炎症性腸疾患
Research Abstract

本研究の目的は、caspase-1の活性化を阻害するYVAD(チロシン-バリン-アラニン-アスパラギン酸)をCholera Toxin B subunit (CTB)との融合体として分泌する乳酸菌を作出し、炎症性腸疾患 (IBD)の治療薬として応用することにある。昨年度は、乳酸菌Lactobacillus caseiによるCTB-YVAD融合タンパク質の分泌および精製に成功した。よって、本年度は、ヒト腸管上皮由来Caco-2細胞を用いて、精製したCTB-YVADの抗炎症作用を検討した。
1. CTB-YVADはCaco-2細胞内に侵入する。
Vibrio choleraeが産生するCTBは、上皮細胞の細胞膜に存在するGM1-gangliosideを介して細胞内に侵入する。そこで、CTB-YVADを曝露したCaco-2細胞からタンパク質を抽出し、抗CT抗体を用いたウエスタンブロットを行った結果、CTB-YVADがCaco-2細胞内に検出された。
2. CTB-YVADは抗炎症作用を持つ。
LPSにより炎症を誘発したCaco-2細胞の細胞内タンパク質をにおいて、CTB-YVADはcaspase-1の活性化を阻害した。また、caspase-1の活性化は、炎症性サイトカインinterleukin (IL)-1βの遊離を促すことから、LPSとCTB-YVADを曝露したCaco-2細胞の培養上清中のIL-1β量を測定した結果、CTB-YVADはLPSによるIL-1βの遊離を阻害した。
以上のことから、L. caseiに分泌させたCTB-YVADは、上皮細胞内に侵入後、caspase-1の活性化およびIL-1βの遊離を阻害することで、抗炎症作用を示すことが明らかと成った。よって、CTB-YVADを分泌するL. caseiは、新たなIBD治療薬と成り得る可能性があると考えられる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Recombinant fusion protein of cholera toxin B subunit with YVAD secreted by Lactobacillus casei inhibits lipopolysaccharide- induced caspase- 1 activation and subsequent IL- 1 beta secretion in Caco- 2 cells2014

    • Author(s)
      Yukihiro Hiramatsu, Masatatsu Yamamoto, Tomomitsu Satho, Keiichi Irie, Akiko Kai, Saori Uyeda, Yuki Fukumitsu, Akihisa Toda, Takeshi Miyata, Fumio Miake, Takeshi Arakawa, Nobuhiro Kashige
    • Journal Title

      BMC Biotechnology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression and secretion of cholera toxin B subunit in lactobacilli2013

    • Author(s)
      Takahiro Okuno, Nobuhiro Kashige, Tomomitsu Satho, Keiichi Irie, Yukihiro Hiramatsu, Tanjina Sharmin, Yuki Fukmits, Saori Uyeda, Seitaro Yamada, Tetsuya Harakuni, Takeshi Miyata, Takeshi Arakawa, Masumi Imoto, Akihisa Toda, Yukihiko Nakashima, Fumio Miake
    • Journal Title

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 36(6) Pages: 952-958

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マウスにおけるDSS誘導性大腸炎の病態とTREM- 1/ TREM- 2の発現量比の一致2013

    • Author(s)
      江川さおり、百武美香、中村智美、平松征洋、上田紗織、入江圭一、佐藤朝光、中島幸彦、三島健一、鹿志毛信広、見明史雄
    • Organizer
      第86回日本生化学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20130911-20130913
  • [Presentation] Oligodeoxynucleotide5'-TTTTGCCG-3' inhibitsintestinalinflammation2013

    • Author(s)
      Yukihiro Hiramatsu, Tomomitsu Satho, Keiichi Irie, Shota Shiimura, Yukihiko Nakashima, Fumio Miake, Nick Carpino, Nobuhiro Kashige
    • Organizer
      World Biotechnology Congress (WBC) 2013
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      20130603-20130606
  • [Presentation] 乳酸菌由来DNAの腸管における抗炎症作用2013

    • Author(s)
      平松征洋、佐藤朝光、入江圭一、百武美香、見明史雄、鹿志毛信広
    • Organizer
      第30回日本薬学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      長崎国際大学
    • Year and Date
      2013-12-07
  • [Remarks] 福岡大学微生物薬品化学研究室

    • URL

      http:/ / www.pha.fukuoka- u.ac.jp/ user/ microbiology/ web/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi