• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

コナラ林内と周辺域におけるイソプレン放出量と拡散過程の評価

Research Project

Project/Area Number 24658141
Research InstitutionForestry and Forest Products Research Institute

Principal Investigator

深山 貴文  独立行政法人森林総合研究所, 関西支所, 主任研究員 (40353875)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小南 裕志  独立行政法人森林総合研究所, 関西支所, 主任研究員 (70353688)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywordsイソプレン / コナラ / BVOC / フラックス / 都市近郊林
Research Abstract

イソプレンは非常に反応性の高い揮発性炭素化合物であり、日本国内ではコナラやミズナラ等の葉面から大量に放出されていることが知られている。しかしその野外観測例は少なく、特に現段階では夜間のイソプレン放出特性についてはほとんど解明されていないことから、本研究では夜間も含めてイソプレン放出量を多点で連続観測できる自動観測システムの開発を行うこととした。さらに、イソプレンは森林起源の大気のトレーサーとして利用できる可能性が高いことから、葉面から森林周辺域へのイソプレンの拡散過程を評価できる多点観測システムの開発も行うこととした。本年度はプログラマブルコントローラーと空圧機器を利用して多点自動葉群チャンバーを製作し、複数樹種や陽樹冠と陰樹冠で夜間の葉面イソプレン放出量の試験観測を行った。観測の結果、夜間にも樹冠上部と下部で同時にイソプレンが放出されていることを確認した。また、夜間の放出量は日没直後に特に樹冠上部で高く、この時間帯以外の夜間放出量も常に樹冠上部の方が下部より高いことを明らかにした。一方、コナラ、ミズナラ、ナラガシワの夜間イソプレン放出量の種間差は小さかった。夜間放出量の変動要因を検討した結果、温度への依存性が高いこと、水ストレスによる影響を受けやすいことなどが示唆されたことから、今後これらに注目していくことが重要と考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定していた自動多点連続観測システムの開発に成功したことから、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

現在の自動イソプレンフラックス多点連続観測システムに改良を加えて干渉成分の影響を考慮しつつ、さらに詳細なフラックスの変動特性の評価を進める。さらに、大気採取システムを改良して広域的な多点観測を実現し、森林からのイソプレンの拡散過程を評価する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

前年度分析できなかった一部サンプルについて、本年度分に含めて質量分析計を用いた分析を実施する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Nocturnal isoprene emission from mature trees and diurnal acceleration of isoprene oxidation rates near Quercus serrata Thunb. leaves2013

    • Author(s)
      Takafumi Miyama, Motonori Okumura, Yuji Kominami, Kennichi Yoshimura, Mioko Ataka, Akira Tani
    • Journal Title

      Journal of Forest Research

      Volume: 18 Pages: 4-12

    • DOI

      10.1007/s10310-012-0350-5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 落葉広葉樹二次林周辺における植生起源揮発性有機化合物の拡散過程について2013

    • Author(s)
      深山貴文、奥村智憲、小南裕志、吉村謙一、安宅未央子、檀浦正子
    • Organizer
      日本森林学会126回大会
    • Place of Presentation
      岩手大学(盛岡市)
    • Year and Date
      20130326-27
  • [Presentation] コナラ、ミズナラ、ナラガシワの夜間イソプレン放出2012

    • Author(s)
      深山貴文、小南裕志、奥村智憲、森下智陽
    • Organizer
      生物起源微量ガスワークショップ2012
    • Place of Presentation
      琉球大学(西原町)
    • Year and Date
      20121121-22
  • [Presentation] 森林起源VOCの多点観測システムの開発2012

    • Author(s)
      深山貴文、小南裕志、奥村智憲、安宅未央子、吉村謙一
    • Organizer
      第63回応用森林学会大会
    • Place of Presentation
      龍谷大学(大津市)
    • Year and Date
      20121019-20

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi