• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

地域における「食料主権」を支える種子システム研究

Research Project

Project/Area Number 24658194
Research InstitutionRyukoku University

Principal Investigator

西川 芳昭  龍谷大学, 経済学部, 教授 (80290641)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久野 秀二  京都大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (10271628)
冨吉 満之  金沢大学, 人間科学系, 研究員 (20506703)
Keywords植物遺伝資源 / 生物多様性 / 食料主権 / 種子システム / 環境 / 環境政策
Research Abstract

初年度の調査において、在来品種の保全関連組織(特にネットワーク組織)のなかで会員組織である韓国在来種研究会の会員に対して、会員が関わっている種子保全関係活動に関してのアンケート調査を実施し、結果をまとめた。
12月には、日本国内の農家や実践者を交えて、食料主権の概念と日本国内(事例として大和野菜)における伝統品種の保全意識に関して、ワークショップを実施した。
これらの成果は、6月の国際コモンズ学会、10月の地域農林経済学会で口頭報告するとともに、9月にオマーンのマスカットで開催されたITPGRFA第5回締約国会議のサイドイベントで協力機関であるノルウエーナンセン研究所のAndersenのコーディネートの下で行われた農民の権利に関する研究発表会で東アジア事例として日本からの事例報告を行った。さらに、1月出版の「新生アフリカの内発的発展」に種子システムのステークホルダー分析の視点に関して寄稿した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

詳細なアンケート調査の対象として適当な団体との調整が遅れ、十分なサンプル数を確保する方法を検討中のため追加アンケート実施が若干遅れているため。

Strategy for Future Research Activity

種子保全の実践者で韓国と交流のある日本人および韓国から日本への留学生で韓国の種子システム研究を行っている留学生等と連携し、韓国における自家採種を含むインフォーマルなシステムを明らかにする調査を継続する。関連して、東アジアとしての共通点をあきらかにするため、日本・台湾の関連調査も可能な範囲で実施する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

韓国におけるアンケート調査対象の団体決定と調査承諾の取得に時間がかかり、作年度内に実施できなかった。また、市民および農家を含めたワークショップの調整・準備に手間取ったため、東アジア全体の概念整理をする調査が遅れた。
第一四半期に台湾での聞き取りを行い、今後の韓国及び日本における調査方向を修正し、第二四半期以降韓国における実地調査を中心に研究計画を進める。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 韓国における種子監理に係る諸組織の機能に係る一考察 -政府組織・種苗会社・農家グループへの聞き取りから-2013

    • Author(s)
      冨吉満之・西川芳昭・金氣興・李柱炅・久野秀二
    • Journal Title

      農林業問題研究

      Volume: 190 Pages: 125 130

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 途上国における種子需給の多様な制度2013

    • Author(s)
      西川芳昭・八木和彦
    • Organizer
      日本有機農業学会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      20131207-20131208
  • [Presentation] 韓国における在来品種の管理状況と関係者の意識2013

    • Author(s)
      冨吉満之・西川芳昭・金氣興・李柱炅・久野秀二
    • Organizer
      地域農林経済学会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      20131018-20131020
  • [Presentation] Hybrid Variety Creation as A Local Management Tool for Vegetable Landraces as Local Commons2013

    • Author(s)
      Yoshiaki Nishikawa and Kazuhiro Nemoo
    • Organizer
      14th Global Conference of the International Association of the Study of the Commons
    • Place of Presentation
      Kita-Fuji
    • Year and Date
      20130603-20130607
  • [Book] 新生アフリカの内発的発展2014

    • Author(s)
      西川芳昭
    • Total Pages
      349(78-101)
    • Publisher
      昭和堂
  • [Book] Realising Farmers' Rights to Crop Genetic Resourcess2013

    • Author(s)
      Yoshiaki Nishikawa and Tone Winge
    • Total Pages
      214(167-178)
    • Publisher
      Earthscan

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi