• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

血管内皮細胞由来ミクロパーティクルによる新規炎症制御機構の解明と応用

Research Project

Project/Area Number 24658243
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

村田 幸久  東京大学, 農学生命科学研究科, 助教 (40422365)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords血管内皮細胞 / 細胞膜断片 / 炎症 / プロスタグランジン
Research Abstract

本提案では、血管内皮細胞が産生する細胞膜断片(ミクロパーティクル)がプロスタグランジン(PG)を産生することで炎症を制御していると仮説立て、その証明と病態治療への応用を目指し、研究を遂行している。平成24年度は、血管内皮細胞から産生されるミクロパーティクル内にPG産生複合体が存在して、機能しているか否かについて検討を進めた。得られた結果を以下に記述する。
① ブラジキニンやカルシウムイオノフォアといった細胞内カルシウム上昇を引き起こす刺激や、TNF-alphaやIL-1betaといった炎症性サイトカインによる刺激が、単離内皮細胞から直径50-100 nmのミクロパーティクルを産生することが分かった。
② 上記刺激を加えて単離してきたミクロパーティクルを、無刺激状態の血管内皮細胞に処置し、引き起こされる炎症反応を評価した。その結果ミクロパーティクルの投与は、内皮細胞において、接着分子であるVCAM-1やICAM-1、E-selectinのmRNA発現量を上昇させた。またこの反応には転写調節因子であるNF-kBの核内移行が伴っていた。
③ 各刺激で産生、単離したミクロパーティクル内にはPG産生複合体(シクロオキシゲナーゼやPG合成酵素)が存在していることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成24年度の実験計画として当初予定していた、血管内皮由来のミクロパーティクルの①産生刺激探索、②炎症に及ぼす影響検討(in vitro細胞レベル)、③PG産生複合体の存在を明らかにすることができた。一方で、④in vivo個体レベルにおいて、血管内皮由来ミクロパーティクルが炎症に及ぼす影響の検討については、明確な結論を得るに至っていない。

Strategy for Future Research Activity

本研究は“血管内皮ミクロパーティクルによる炎症制御機構を明らかにして、病態治療へ応用すること”を目的とする。平成25年度は、24年度で得た結果をさらに精査するとともに、血管内皮ミクロパーティクルの炎症性疾患への治療応用について検討していく。具体的な項目を以下に挙げる。
①ブラジキニンやTNF-alphaといった刺激の他に、生理活性脂質であるスフィンゴシン1リン酸(S1P)、菌体成分LPS、さらにPGE2による刺激が血管内皮由来ミクロパーティクルの放出を促すかどうかを明らかにする。
②細胞膜をビオチン標識した血管内皮由来ミクロパーティクルをマウスに静脈注射し、生体内(血中)におけるその安定性や接着部位、代謝についてFACSと病理学的解析法を用いて検討する。
③血管内皮由来ミクロパーティクル内においてPG産生複合体(シクロオキシゲナーゼ・PG合成酵素・細胞膜構造タンパク質Caveolin)が存在していることが分かっている。今後、免疫沈降法を用いて、これら各々の機能結合の有無を検討する。
④in vivoレベルでEC-MPの機能を検証する。血中へのEC-MPの投与が、マウスの正常肺の機能にどのような影響(炎症反応)を与えるか検証する。このデータを基に、含有するPG合成酵素種を選択して炎症抑制と促進のそれぞれの作用を持つEC-MPを作成に挑戦する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本研究の遂行に必要な大型機器はほぼすべて揃っており、既に使用している状況にある。平成25年度は実験に用いる試薬や抗体、実験動物の飼育管理費用と言った消耗品費と、成果発表に関わる学会参加費、旅費、論文投稿や出版に関わるに費用に研究費を使う。

  • Research Products

    (22 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (13 results) (of which Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Prostaglandin D2 Inhibits Collagen Secretion From Lung Fibroblasts by Activating the DP Receptor.2013

    • Author(s)
      Ayabe S, Kida T, Hori M, Ozaki H, Murata T.
    • Journal Title

      J Pharmacol Sci.

      Volume: 121 Pages: 312-317

    • DOI

      10.1254/jphs.12275FP

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anti-inflammatory role of PGD2 in acute lung inflammation and therapeutic application of its signal enhancement.2013

    • Author(s)
      Murata T, Aritake K, Tsubosaka Y, Maruyama T, Nakagawa T, Hori M, Hirai H, Nakamura M, Narumiya S, Urade Y, Ozaki H.
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      Volume: 110(13) Pages: 5205-10.

    • DOI

      10.1073/pnas.1218091110.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Purinergic P2Y1 receptor signaling mediates wound stimuli-induced cyclooxygenase-2 expression in intestinal subepithelial myofibroblasts.2013

    • Author(s)
      Iwanaga K, Murata T, Hori M, Ozaki H.
    • Journal Title

      Eur J Pharmacol.

      Volume: 702(1-3) Pages: 158-64.

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2013.01.025.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prostaglandin D2-DP signaling promotes endothelial barrier function via the cAMP/PKA/Tiam1/Rac1 pathway.2013

    • Author(s)
      Kobayashi K, Tsubosaka Y, Hori M, Narumiya S, Ozaki H, Murata T.
    • Journal Title

      Arterioscler Thromb Vasc Biol.

      Volume: 33(3) Pages: 565-71.

    • DOI

      10.1161/ATVBAHA.112.300993.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] プロスタグランジンD2産生制御による障害組織再生方法の確立2013

    • Author(s)
      村田幸久
    • Journal Title

      循環医学研究年報第5集

      Volume: 5 Pages: 42-43

  • [Journal Article] 動脈硬化から組織を守る2012

    • Author(s)
      村田幸久
    • Journal Title

      内藤財団時報

      Volume: 90 Pages: 56

  • [Journal Article] γ-Oryzanol reduces adhesion molecule expression in vascular endothelial cells via suppression of nuclear factor-κB activation.2012

    • Author(s)
      Sakai S, Murata T, Tsubosaka Y, Ushio H, Hori M, Ozaki H.
    • Journal Title

      J Agric Food Chem.

      Volume: 60(13) Pages: 3367-72.

    • DOI

      10.1021/jf2043407.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] EP2 and EP4 receptors on muscularis resident macrophages mediate LPS-induced intestinal dysmotility via iNOS upregulation through cAMP/ERK signals.2012

    • Author(s)
      Tajima T, Murata T, Aritake K, Urade Y, Michishita M, Matsuoka T, Narumiya S, Ozaki H, Hori M.
    • Journal Title

      Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol.

      Volume: 302(5) Pages: G524-34.

    • DOI

      10.1152/ajpgi.00264.2011.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Bile Acid Receptor TGR5 Agonism Represents Anti-inflammatory Effects via Stimulating Nitric Oxide Production in Vascular Endothelial Cells

    • Author(s)
      Taiki Kida, Yoshiki Tsubosaka, Masatoshi Hori, Hiroshi Ozaki, and Takahisa Murata.
    • Organizer
      2012 Arterioscler Thromb Vasc Biol.
    • Place of Presentation
      Chicago, USA
  • [Presentation] Prostaglandin D2-DP signal promotes endothelial barrier function via cAMP/PKA/Rac1 pathway

    • Author(s)
      Koji Kobayashi, Yoshiki Tsubosaka, Masatoshi Hori, Hiroshi Ozaki, Takahisa Murata
    • Organizer
      Internatioanl Vascular Biology Meeting
    • Place of Presentation
      Weisbaden, Germany
  • [Presentation] 胆汁酸受容体TGR5の刺激は血管内皮細胞のNO産生量を増加し、単球の接着を抑制する

    • Author(s)
      貴田大樹 壷阪義記 村田幸久 堀正敏 尾崎博
    • Organizer
      第154回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      岩手大学
  • [Presentation] ProstaglandinE2による血管透過性制御機構の解明

    • Author(s)
      大森啓介 貴田大樹 村田幸久 堀正敏 尾崎博
    • Organizer
      第154回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      岩手大学
  • [Presentation] SDF-1alphaはCXCR4/PI3K/Rac1経路を介して内皮細胞の透過性を抑制する

    • Author(s)
      小林幸二 佐藤可奈子 貴田大樹 村田幸久 堀正敏 尾崎博
    • Organizer
      第22回 日本循環薬理学会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場
  • [Presentation] Stromal cell derived factor-1α-CXCR4 axis promotes endothelial cell barrier integrity via PI3K and Rac1 activation.

    • Author(s)
      Koji Kobayashi, Kanako Sato, Taiki Kida, Masatoshi Hori, Hiroshi Ozaki, Takahisa Murata.
    • Organizer
      第20回日本血管生物医学会
    • Place of Presentation
      徳島あわぎんホール
  • [Presentation] SDF-1α Promotes Endothelial Cell Barrier Integrity via CXCR4 stimulation

    • Author(s)
      Kanako Sato, Koji Kobayashi, Taiki Kida, Masatoshi Hori, Hiroshi Ozaki, Takahisa Murata.
    • Organizer
      Gordon Research Conferences
    • Place of Presentation
      Ventura CA, USA
  • [Presentation] プロスタグランジンE2による血管収縮の増強と抑制

    • Author(s)
      澤田慧、貴田大樹、小林幸司、村田幸久、堀正敏、尾崎博
    • Organizer
      第155回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京大学
  • [Presentation] Bile Acid Receptor TGR5 Agonism Enhances Vascular Endothelial Barrier Function

    • Author(s)
      Taiki Kida, Takahisa Murata, .Masatoshi Hori, Hiroshi Ozaki.
    • Organizer
      第86回日本薬理学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
  • [Presentation] Mast cell-derived prostaglandin D2 inhibits colitis-associated carcinogenesis through

    • Author(s)
      Koichi Iwanaga, Takahisa Murata, Masatoshi Hori, Kosuke Aritake, Yoshihiro Urade, Hiroshi Ozaki.
    • Organizer
      第86回日本薬理学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
  • [Presentation] Role of PGE2 in regulating vascular permeability

    • Author(s)
      Keisuke Omori, Taiki Kida, Takahisa Murata, .Masatoshi Hori, Hiroshi Ozaki.
    • Organizer
      第86回日本薬理学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
  • [Presentation] Ameliorative action of 5-HT3 receptor antagonist, ondansetron, for post-operative ileus.

    • Author(s)
      Toko Maehara, Tatsuro Nakamura, Takahisa Murata, Masatoshi Hori, Hiroshi Ozaki
    • Organizer
      第86回日本薬理学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
  • [Presentation] 睡眠誘発物質は癌の増殖を抑制する

    • Author(s)
      村田幸久
    • Organizer
      第5回 レドックス・ライフイノベーション
    • Place of Presentation
      味の素川崎工場
    • Invited
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 米国仮出願2013

    • Inventor(s)
      村田幸久, 中村達朗, 裏出良博, 有竹浩介
    • Industrial Property Rights Holder
      東京大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      61/772689
    • Filing Date
      2013-03-05
    • Overseas

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi