• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

インフルエンザウイルス感染動態解析用マウスの作出

Research Project

Project/Area Number 24658245
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

小澤 真  鹿児島大学, 獣医学部, 准教授 (50568722)

Keywordsインフルエンザウイルス / トランスジェニックマウス / 生体内感染動態 / レポーター遺伝子
Research Abstract

公衆衛生上重要なウイルスの多くは、レポーター遺伝子を安定的に発現する組み換えウイルスが作出され、その生体内感染動態の解明に利用されてきた。一方インフルエンザウイルスは、遺伝子複製時の変異率の高さや、分節遺伝子のウイルス粒子内取り込み機構の繊細さ・複雑さのため、野生型ウイルスが持つ本来の感染細胞指向性や感染動態のダイナミズムを反映する組み換えウイルスが作出できなかった。
インフルエンザウイルスRNA(vRNA)は、細胞にとって無害で、ウイルス由来のRNAポリメラーゼ蛋白質群によってのみ転写・翻訳される。そこで本研究では、組換えウイルスの代わりに、生体を構成する各細胞内でレポーター遺伝子をコードした組み換えインフルエンザvRNAを強制発現するトランスジェニックマウス(Tgマウス)の作出を試みた。
まず、インフルエンザウイルスの人工合成技術(リバースジェネティクス法)をもとに、GFP遺伝子をコードした組み換えインフルエンザvRNAの発現プラスミドを構築した。このプラスミドを培養細胞へ導入し、野生型ウイルスを感染させると、感染細胞特異的なGFP遺伝子の発現が確認された。次に、プラスミドの転写部位を含む2本鎖DNAをC57BL/6マウスの受精卵に導入し、仮親マウスに移植した。この受精卵を移植した仮親マウスより生まれた70匹のF0マウスのうち、7匹の個体の尻尾からGFP遺伝子が検出された。さらに、これらF0マウスを野生型マウスと交配して生まれたF1マウスのうち、3系統の個体にGFP遺伝子が受け継がれていた。そこで、各系統のF1マウス個体、ならびにその尻尾から樹立した初代培養細胞に野生型ウイルスを感染させたが、ウイルス感染細胞内におけるGFP遺伝子の発現は確認できなかった。以上の結果から、今回作出したTgマウス体内では、組み換えインフルエンザvRNAが発現していない可能性が示唆され、本研究の完遂には、プラスミド転写部位の改変が必要と考えられた。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] B-Cell-Intrinsic Hepatitis C Virus Expression Leads to B-Cell-Lymphomagenesis and Induction of NF-kappaB Signalling2014

    • Author(s)
      Kasama Y, Mizukami T, Kusunoki H, Peveling-Oberhag J, Nishito Y, Ozawa M, Kohara M, Mizuochi T, Tsukiyama-Kohara K
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 9 Pages: e91373

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0091373

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recent insights into hepatitis B virus-host interactions2014

    • Author(s)
      Ezzikouri S, Ozawa M, Kohara M, Elmdaghri N, Benjelloun S, Tsukiyama-Kohara K
    • Journal Title

      J Med Virol

      Volume: 86 Pages: 925-932

    • DOI

      10.1002/jmv.23916

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A recombinant influenza virus vaccine expressing the F protein of respiratory syncytial virus2014

    • Author(s)
      W. Fonseca, M. Ozawa, M. Hatta, E. Orozco, M. B. Martinez, Y. Kawaoka
    • Journal Title

      Arch Virol

      Volume: 159 Pages: 1067-77

    • DOI

      10.1007/s00705-013-1932-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of H7N9 influenza A viruses isolated from humans2013

    • Author(s)
      Watanabe T, Kiso M, Fukuyama S, Nakajima N, Imai M, Yamada S, Murakami S, Yamayoshi S, Iwatsuki-Horimoto K, Sakoda Y, Takashita E, McBride R, Noda T, Hatta M, Imai H, Zhao D, Kishida N, Shirakura M, de Vries RP, Shichinohe S, Okamatsu M, Tamura T, Tomita Y, Fujimoto N, Goto K, Katsura H, Kawakami E, Ishikawa I, Watanabe S, Ito M, Sakai-Tagawa Y, Sugita Y, Uraki R, Yamaji R, Eisfeld AJ, Zhong G, Fan S, Ping J, Maher EA, Hanson A, Uchida Y, Saito T, Ozawa M, Neumann G, Kida H, Odagiri T, Paulson JC, Hasegawa H, Tashiro M, Kawaoka Y
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 501 Pages: 551-555

    • DOI

      10.1038/nature12392

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Novel Bivalent Vaccine Based on a PB2-Knockout Influenza Virus Protects Mice from Pandemic H1N1 and Highly Pathogenic H5N1 Virus Challenges2013

    • Author(s)
      R. Uraki, M. Kiso, K. Iwatsuki-Horimoto, S. Fukuyama, E. Takashita, M. Ozawa, Y. Kawaoka
    • Journal Title

      J Virol

      Volume: 87 Pages: 7874-7881

    • DOI

      10.1128/JVI.00076-13

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A cell-based screening system for influenza A viral RNA transcription/replication inhibitors

    • Author(s)
      M. Ozawa, M. Shimojima, H. Goto, S. Watanabe, Y. Hatta, M. Kiso, Y. Furuta, T. Horimoto, N. R. Peters, F. M. Hoffmann, Y. Kawaoka
    • Organizer
      15th International Negative Strand Virus Meeting
    • Place of Presentation
      グラナダ(スペイン)
  • [Presentation] Influenza viral hemagglutinin-targeted macrocycles as an antiviral agent

    • Author(s)
      M. Saito, M. Ozawa, F. Yasui, T. Sasaki, T. Munakata, Y. Tobita, R. Ito, K. Munekata, K. Tsukiyama-Kohara, A. Sakurai, F. Shibasaki, Y. Sakoda, H. Kida, P. C. Reid, K. Kubota, H. Suga, M. Kohara
    • Organizer
      Options for the Control of Influenza VIII
    • Place of Presentation
      ケープタウン(南アフリカ共和国)
  • [Presentation] 養豚における抗インフルエンザウイルス抗体の保有状況

    • Author(s)
      小澤 真、川畑 淑子、出口 栄三郎、小原 恭子
    • Organizer
      第156回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜)
  • [Presentation] ツルのねぐらにおけるインフルエンザウイルスの分離

    • Author(s)
      奥谷 公亮、川畑 淑子、永野 希織、楠元 勇、高瀬 公三、小原 恭子、小澤 真
    • Organizer
      第156回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜)
  • [Presentation] ツパイとヒトとの遺伝的相同性の検証

    • Author(s)
      金澤 伯弘、川畑 淑子、永野 希織、小原 道法、小澤 真、小原 恭子
    • Organizer
      第156回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜)
  • [Presentation] 口蹄疫ウイルスのIRES依存性翻訳活性の評価

    • Author(s)
      神田 雄大、小澤 真、小原 恭子
    • Organizer
      第156回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜)
  • [Presentation] ツル越冬地の水からのインフルエンザウイルスの分離

    • Author(s)
      小澤 真、奥谷 公亮、川畑 淑子、永野 希織、楠元 勇、高瀬 公三、小原 恭子
    • Organizer
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi