• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

小腸の上皮形成の分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24659084
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

原田 彰宏  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40251441)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 國井 政孝  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80614768)
Keywords上皮形成 / 細胞極性 / ノックアウトマウス
Research Abstract

腸管の上皮細胞の極性には細胞内の方向性を持つ輸送が重要である。しかし極性輸送の分子機構、さらに極性輸送と管腔形成の関連についてはいまだ不明な点が多い。本研究では①極性輸送に重要な既知、新規遺伝子のKOマウスを作成、解析する。②解析にあたり、KO
マウスの腸を解析するとともに、近年開発された小腸上皮の初代培養系を用いて、上皮細胞内の極性輸送の変化及び、極性輸送の変化が管腔形成とどう関連するかを解明する。
応募者は現在飼育している既知の極性輸送関連蛋白のKOマウス及び線虫を用いて同定した、新規の極性輸送関連蛋白の組織の特異的KOマウス個体と小腸の初代培養系を用いて、腸の上皮細胞内の極性輸送、管腔形成の分子機構を解明した。具体的には下記のような解析を行った。
①既知の極性輸送関連分子(Rab8a,b, syntaxin3, SNAP23)KOマウスの解析:apical面への輸送に重要なRab8a,b,syntaxin3の小腸特異的KOマウスではapical面への輸送異常や細胞増殖の亢進が生じた。microarrayでKOマウスでは増殖因子の発現増加が見られたため、その現象をin vitroで再現できる系を構築した。またRab8a,bKOマウスの解析についてはJournal of Cell Science誌に発表した。②線虫で同定した新規の極性輸送関連分子のKOマウスの解析:線虫で同定した新規遺伝子についてKOマウスの作成に加え、最近導入されてきたCRISPRを用いて、小腸でノックアウトする系を樹立しているところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Rab8a,b DKOマウスの解析が順調に進み、論文に投稿することができた。また小腸の初代培養系と遺伝子導入が立ち上がり、syntaxin3, SNAP23についても順調に解析が進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

またsyntaxin3, SNAP23などについて、小腸の初代培養系をおもに用いて細胞極性の分子機構の解明を進める。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

Rab8a,b DKOマウスの解析と小腸の初代培養系の費用が予想を下回ったため。
syntaxin3, SNAP23KOマウスの小腸初代培養系の解析に用いる予定。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Rab8a and Rab8b are essential for several apical transport pathways but insufficient for ciliogenesis.2014

    • Author(s)
      Sato T.他
    • Journal Title

      J Cell Sci.

      Volume: 127 Pages: 422-31

    • DOI

      10.1242/jcs.136903. Epub 2013 Nov 8.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Critical roles of type III phosphatidylinositol phosphate kinase in murine embryonic visceral endoderm and adult intestine.2013

    • Author(s)
      Takasuga S他
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      Volume: 110 Pages: 1726-31

    • DOI

      doi: 10.1073/pnas.1213212110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vesicular and non-vesicular transport feed distinct glycosylation pathways in the Golgi.2013

    • Author(s)
      Giovanni D’Angelo他
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 504 Pages: 116-120

    • DOI

      doi:10.1038/nature12423

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 組織において、細胞内極性輸送を司る分子は細胞の極性や分泌などにどのように関わるか?2013

    • Author(s)
      原田彰宏
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20131203-20131206
    • Invited
  • [Presentation] 表現型を正常に戻すことが可能なレトロウィルスベクターを用いた、形態によるスクリーニングによる神経細胞の形態形成に必要な遺伝子の同定2013

    • Author(s)
      原田彰宏
    • Organizer
      第65回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20130619-20130621

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi