• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

MHCクラスII分子に提示される細胞内ミスフォールド蛋白質の機能解明

Research Project

Project/Area Number 24659223
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

荒瀬 尚  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (10261900)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2013-03-31
Keywords抗原認識 / MHCクラスII / MHCクラスI / T細胞 / B細胞
Research Abstract

MHC クラスII 分子は、種々の細胞外の蛋白質分子由来のペプチドを提示することによって、免疫応答において中心的な役割を担っている。ところが、我々はNK 細胞レセプターによる認識機構の解析中に、細胞内のミスフォールド蛋白質分子がペプチドに分解されること無く蛋白質分子のままMHCクラスIIの抗原結合部位に結合し、MHC クラスIIによって細胞表面に運ばれることを発見した。今までMHCクラスII 分子が、ペプチドになっていない細胞内の蛋白質分子を提示することは全く知られておらず、全く新たなMHCクラスII分子の機能であ ると考えられ、本研究によってその機能の解明を行う。MHC クラスII に提示された蛋白質分子の機能は不明である。そこで、抗原特異的なリンパ球を用いて、MHCクラスIIに提示された蛋白質分子が免疫応答に関与しているかを解析した。そこで、卵白リゾチームを用いて解析したところ、卵白リゾチームも特定のMHCクラスIIに提示されることが明らかになった。さらに、卵白リゾチームに特異的なB細胞を用いて、抗原特異的なB細胞の反応性を調べてみると、予想外にも、MHCクラスIIに提示されたタンパク分子に対して非常に強い応答を示すことが判明した。いままで、MHCクラスII分子はT細胞のみに抗原を提示すると考えられてきたが、本研究によりB細胞にも抗原を提示することが明らかになった。本研究は、MHCクラスIIの機能を考える上で非常に重要な知見をもたらすと考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

MHCクラスII分子は今までT細胞に抗原を提示すると考えられてきたが、本研究では、予想外にもB細胞にも抗原を提示することが明らかになった。そこで、更に、様々な抗原特異的なB細胞を用いて、MHCクラスIIに提示されたタンパク分子の機能を解析する必要が生じた。そこで、様々な抗原特異的なB細胞を用意するのに、計画よりやや遅れてしまった。

Strategy for Future Research Activity

上記の様に、MHCクラスII分子が予想外にもB細胞にも抗原を提示することが明らかになった。そこで、MHCクラスIIに提示された分子の機能を明らかにするために卵白リゾチーム以外の抗原に対してもMHCクラスIIに提示されるかどうかを解析すると共に、それらに対する抗原特異的なB細胞の作成を行う。本研究により、いままでに知られていない全く新たなMHCクラスII分子の機能が明らかになることが期待される。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

卵白リゾチーム以外のMHCクラスIIに提示された抗原の機能を解析するために、卵白リゾチーム以外の抗原遺伝子のクローニング、また、たの抗原に対するB細胞レセプターの人工遺伝子の作成、遺伝子の細胞へのトランスフェクションに利用する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (11 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Neutrophil infiltration during inflammation is regulated by PILRα via modulation of integrin activation.2013

    • Author(s)
      Wang, J., Shiratori, I., Uehori, J., Ikawa, M., Arase, H.
    • Journal Title

      Nat. Immunol.

      Volume: 14 Pages: 34-40

    • DOI

      10.1038/ni.2456.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transport of misfolded endoplasmic reticulum proteins to the cell surface by MHC class II molecules.2013

    • Author(s)
      Jiang, Y., Arase, N., Kohyama, M., Hirayasu, K., Suenaga, T., Jin, H., Matsumoto, M., Shida, K., L. Lanier, L., Saito, T. and Arase, H.
    • Journal Title

      Int. Immunol.

      Volume: 25 Pages: 235-246

    • DOI

      10.1093/intimm/dxs155.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inhibitory Roles of Signal Transducer and Activator of Transcription 3 in Antitumor Immunity during Carcinogen-Induced Lung Tumorigenesis.2012

    • Author(s)
      Ihara, S., Kida, H., Arase, H. et al.
    • Journal Title

      Cancer Res.

      Volume: 72 Pages: 2990-2999

    • DOI

      10.1158/0008-5472.CAN-11-4062.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)の膜融合におけるシアル酸の役割

    • Author(s)
      末永忠広、松本麻紀、有澤 史倫、森康子、荒瀬尚
    • Organizer
      第27回ヘルペスウイルス研究会
    • Place of Presentation
      あいち健康プラザ健康宿泊館プラザホール(愛知県)
  • [Presentation] 妊娠中の水痘初感染により子宮内胎児死亡に至った1例

    • Author(s)
      谷村 憲司、小嶋 伸恵、荒瀬 尚、山田 秀人
    • Organizer
      第27回ヘルペスウイルス研究会
    • Place of Presentation
      あいち健康プラザ健康宿泊館プラザホール(愛知県)
  • [Presentation] ペア型レセプターPILRのリガンド認識における糖鎖修飾の機能

    • Author(s)
      荒瀬 尚
    • Organizer
      第12回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県)
  • [Presentation] Glycoprotein B (gB), gH, gL, gQ1 and gQ2 of Human Herpesvirus 6 Mediate Membrane Fusion

    • Author(s)
      Yuki Tanaka, Tadahiro Suenaga, Maki Matsumoto, Yasuko Mori, Hisashi Arase
    • Organizer
      第11回あわじしま感染症・免疫フォーラム
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県)
  • [Presentation] Human cytomegalovirus UL10 regulates immune response via inhibitory PILRα

    • Author(s)
      Fuminori Arisawa, Jing Wang, Tadahiro Suenaga, Hisashi Arase
    • Organizer
      第11回あわじしま感染症・免疫フォーラム
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県)
  • [Presentation] Neutrophil infiltration during inflammation is regulated by PILRα via modulation of integrin activation

    • Author(s)
      Jing Wang, Ikuo Shiratori, Junji Uehori, Masahito Ikawa & Hisashi Arase
    • Organizer
      IEIIS2012
    • Place of Presentation
      National Center of Sciences Building, Tokyo
  • [Presentation] 水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)の感染におけるシアル酸の役割

    • Author(s)
      末永 忠広、松本 麻紀、有澤 史倫、森 康子、荒瀬 尚
    • Organizer
      第60回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      グランキューブ大阪(大阪国際会議場)(大阪府)
  • [Presentation] ヘルペスウイルス6型の膜融合はgB, gH, gL, gQによって引き起こされる

    • Author(s)
      田中 悠喜、末永 忠広、松本 麻紀、森 康子、荒瀬 尚
    • Organizer
      第60回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      グランキューブ大阪(大阪国際会議場)(大阪府)
  • [Presentation] Transport of misfolded ER proteins to the cell surface by MHC class II molecules

    • Author(s)
      Jiang Y, Arase N, Kohyama M, Hirayasu K, Suenaga T, Jin H, Matsumoto M, Shida K, Lanier LL, Saito T, Arase H.
    • Organizer
      第41回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県)
  • [Presentation] Human cytomegalovirus UL10 regulates immune response via inhibitory PILRα

    • Author(s)
      Fuminori Arisawa, Jing Wang, Tadahiro Suenaga, Hisashi Arase
    • Organizer
      第41回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県)
  • [Presentation] Neutrophil infiltration during inflammation is regulated by PILRα via modulation of integrin activation

    • Author(s)
      Jing Wang, Ikuo Shiratori, Junji Uehori, Masahito Ikawa, Hisashi Arase
    • Organizer
      第41回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県)
  • [Remarks] 大阪大学微生物病研究所免疫化学分野

    • URL

      http://immchem.biken.osaka-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi